
おはようございます。
元おニャン子オタのnonchan1967でございます。
爽やかな初夏の一日、皆さまいかがお過ごしでいらっしゃるでしょうか。
って、午後から雨みたいですけどね、関東地方。
さて、私のおニャン子に対する想いは過去にもブログに書かせていただきました。
(関連情報URLもよろしければご覧ください)
当時もうすでに高校3年生でしたからね、いささか気恥ずかしい部分はありましたけど、間違いなく私の青春の1ページですよ。
生活に彩りを与えてくれた存在とでも申しましょうか、とにかく私のその後の人格形成に大きな影響を与えていることは確実ですなぁ。
だからこんな大人になってしまったのね、って感じではありますけど、でもアイドルって大好きなんだもーん。
それもピンじゃなくてグループ、最低でも9人組じゃないとダメだな。
いえ、ソニョシデを基準にしているわけなんですけどね。
43歳の今でも、正直なところを申し上げるとAKB見てても萠えー、だもんね、やっぱり。
もっともさすがに主要メンバーしかわかんないですけどね、AKBは。
おニャン子はもちろん全員のプロフィールを暗記してましたが(笑)
それでですね、おニャン子クラブの曲で「乙女心の自由型」というナンバーがありまして。
これ、シングルカットはされていませんので、いわば隠れた名曲なのかな?
でもおニャン子ファンで好きな曲のアンケートを取ると、必ず上位に入ってくるであろう曲です。
コンサートのオープニングなんかに使われることが多かったのかな?
貼付けた動画をご覧いただければわかると思うんですが、メンバーがパートごとに歌いながらステージに登場してくる、というような感じです。
興味深いのはこれによっておニャン子内でのポジショニング、重要度、もっと言ってしまうと優劣(仕掛人が考える)がはっきりわかってしまうんですよね。
で、これを見ると、やっぱり国生と新田が2枚看板だったんだなぁ、と改めて認識しますね。
もちろん当時からみんなそう思ってましたけど。
あとは、後ろ指の2人と福永、あとは内海も一定の評価というか、既に独自の地位を築いているのもわかりますね。
ま、まずはご覧ください。
最初にAKBのCMが入っていますが、1分を過ぎた頃からおニャン子の動画が始まります。
どうです、なかなか感慨深いものがありますでしょ?
で、今日の私のブログの主旨がもうバレバレなんですけどね、この曲AKBでやってもらいたいですよね。
ひょっとして、もうやったりしてる?
いえね、仕掛人が同じ秋元康さんなわけですから、もう完璧にハマると思うんですよ。
それでなくても、おニャン子のこのメンバー、AKBだったら誰かなー、なんて考えるのってメチャメチャ楽しいじゃないですか!
え、私だけ? そうですか、でも楽しいものは楽しいんです。
国生と新田が、大島と前田、ってのは疑う余地がないところだとは思いますけどね、こういうのを考えだすと時間がいくらあっても足りません。
昔まだモーニング娘。に勢いがあった頃は、モーニング娘。でも同じことを考えていたアホな私です。
だけど・・・こういう気持ち、わかってくださる方もきっと多いのではないかな、なんて思ったりしなくもないところではあったりもするのですが。
ねえ、賛同してくださる方、いらっしゃいますよね?
よーし、嫁に「みっともないからやめて」と言われようとも、E90ちゃんの窓全開でおニャン子のベストアルバムかけてドライブしちゃうぞー。
あ、自宅近くではやんないですよ。
私にも家族がありますのでー(笑)
Posted at 2011/05/22 10:36:52 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記