• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

都心では結構レア車?

都心では結構レア車?レア車っていっても、別に存在自体が珍しいクルマではないんですけどね。
いや、日産が誇るタクシー専用車「クルー」のことなんですけど。
タクシー専用とうたっているだけに、まあ、どっちかというとメジャーな車種なんじゃないのかなぁ、なんて思っていたのですが。
例えば京都では、MKだって都だって、このクルーが小型車の主流である感じがしましたからね。
正直安っぽい印象、それは外装も内装もなんですが、そういうのを感じてしまいますけど。

で、それだけの勢力になっているクルー軍団ですから、こちら関東地方でだってメチャメチャ目にするんだろうなぁ、なんて思ってたらこれが見ないんですよねぇ。
何というか法人タクシーはクラウンかセドリック、あるいはグロリアばっかり。
京都のように小型、中型、大型が共存という感じでもなく、初乗り710円の中型車相当?しか見ないんです。
もっともプリウスは現行、先代あわせてかなり見かけるようにはなりましたが、クルーはいねぇなぁ、と。
あ、ライバルと目されるコンフォートも見ない気がするんですけどね。
でも、これって気のせいですか? 私が見ないだけで、本当はたくさん生息しているんですかね?

ということなんですが、最近たまに見かけるようになってきたんですよ、クルーのタクシー。
画像は新宿西口のタクシープールです、画質悪いですけどね。
ここに写っているではありませんか、クルーちゃんが!
正直あんまりキレイじゃない青というか、緑というか、そんな微妙なカラーリングで、あんまりイケてないんですけどね。
個人タクシーまで含めると、いわゆる高級車ばかりの23区内において、厳しいんじゃないかな、これは。
うーん、そうか、低料金タクシーなのか、コレ。
だけど、低料金という割には初乗り660円でしょ、インパクトないよなぁ。

実際に見ると、きっと中古車を購入したんだろうなぁ、なんて雰囲気がバリバリです。
関東地方で使用されていたタクシー車両の中古が、その他の地域で2度目の活躍をしているというお話はよく聞きますけどね、逆パターンなんでしょうか。
初乗り50円の差だったら・・・私は積極的には選びたくないなぁ。
710円の普通のタクシーで、それこそ名だたる高級車のタクシーに乗れたりするわけですからね、東京では。
運もありますけど、それでも現行型クラウンのグレードの高いヤツを使っているタクシーに乗ることは、さほど困難ではありませんからね。

というわけで、このクルーのタクシーの実車率であったり、お客さんからの評価であったり、そのへんが知りたい今日この頃です。
いえ、ウソです、ホントはそんなに興味ないです(笑)
Posted at 2011/10/08 20:47:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | タクシー | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation