
クリスマスイブ、ですねぇ。
私も今日はお仕事休みでしたので、家族でささやかながらホームパーティー。
独身の頃はね、こういうファミリーで和気あいあい、なんてのは結構バカにしてたりしたんですけどね、正直なところ。
でも結婚して、子どもが出来て、そうするとやっぱりこういうことにささやかな幸せを感じちゃったりするのは、まあ、必然的なことなんだなぁ、と思ったりしております。
さて、今日の本題はクリスマスソングのお話というか、みなさんどの曲が一番好き? あるいはどの曲をイメージします?
洋楽邦楽問わず、定番ソング的なのっていろいろありますけどね。
でも、私はやっぱりこれなんですよ。
もちろん他にも好きなクリスマスソング、たくさんあるんですけどね、それでも自分の思い出というか、若き日を回想してシミジミとしてしまうのはこの曲をおいて他にないでしょうね。
ええ、今までにも何度か動画を紹介していますし、ブログ本文でもネタにしたことはあるんですけどね。
えーと、1960年くらいからの10年間にこの世に生を受けた方、この曲お好きでしょ?
え、そんなことないですか(汗)
だって目を閉じると、リフト待ちに1時間もかかっていた苗場だとか石打丸山だとか、あるいは湯沢でも岩原でもいいんですけど、そんなスキー場の光景がよみがえってきませんか。
あー、あの頃はビクトリアもアルペンも、スキー用品店ってみんな元気だったなぁ。
スノボ以前の時代、最初に買ったスキー板は「カザマ」だった私、ちょっと地味じゃん、なんて友達にやや上から目線でいわれたこともあったっけ。
あ、ちなみにようやく今シーズン、子どもを連れてファミリースキー、行けそうです!
息子たちのゲレンデデビュー、最初が肝心ですからね、スクールにでも入れたほうがいいかなぁ、と思案しております。
私も嫁も、もうウェアもボードも(途中からボードに転向しましたもので)、当然ブーツもなにもかも処分してしまっていますから、まずはレンタルでトライしてみましょう。
それでまだイケそうだったら、その時は改めて購入します。
重量級の私ですが、滑り降りるスピードはなかなかのもんなんですよ、しょせん直線番長ではありましたが。
Posted at 2011/12/24 23:59:20 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記