
いや、あんまり言わないですかね、オペリストって。
オペル愛好者、って意味で使いますよねぇ?
日本から撤退してもう数年は経っているかとは思うのですが、個人的には嫌いではなかったんですけどね。
なんてったって、ベクトラ乗ってたこともありますし。
それも初代と二代目と。
初代はヤナセの試乗車あがりの93年式CD、二代目は中古購入の97年式GL、まあ、特に走りの印象であったりそういうのは残っていないのですが、過不足のないクルマではあったと思います。
で、そんなオペルですが、これ、イケてますね。
間違いなく超レア車の部類に入るとは思うのですが、スポーツカーしてますよね。
いろんなインプレを見ると、実は案外乗りやすくて、みたいな記述が多いのですが、単純にこのスタイリングは魅力的です。
それに国籍不明感バリバリなところも、私は好きだなぁ。
あとはやっぱり中古車相場ですかね。
現在市場に出ている個体は、車両で220万円あたりからありますから、新車時価格の半分?
あ、2003年式あたりでそれならメチャメチャ価値が残ってるじゃん、とも言えますが、兄弟車のロータスエリーゼよりは下手すると100万円近く安いんじゃない?
エリーゼの艶かしいセクシーなボディラインも魅力的ですけど、オペルスピードスターのシャキッとしたスタイリングもなかなかのものかなぁ、と。
オペルスピードスター、構造的にエアコンも装着できないそうですから、例えば真夏の日本ではあまり乗りたくない状況になってしまうかもしれません。
基本的には屋根付きガレージがないと保管も心配な気がしますし、どう考えても私が所有出来る可能性というか余地はなさそうなんですけどね。
というか、ちょっと前まで散々スノーエクスプレスがどうのこうの、なんて言っていたヤツがそんなこと考えんじゃねーよ、だと思ったりもするのですが。
ま、でも元オペリストだということに免じて大目に見ていただけましたら幸いです。
そういえば全然話は変わりますが、はなぐるまさんに在庫してあったロータスエランっぽいKIA ビガート、かなり前にブログネタにもしたあれ、もう売れちゃったのかな?
後でチェックしにいってみよう。
確かすごく安かったような気がするんですよね。
Posted at 2012/10/02 18:05:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記