
いやー、B級グルメという言葉はもはや定番化してますけどね、F級グルメというのは初めて聞きました。
だいたい、CとかDならわかりますけどなんで一気にFまでいってしまうのでしょうか。
別に大きければいいってわけではないと思うんですけどね。
まあ、女性のバストはFとかGが好きな方も多いでしょうけど。
それでF級グルメのお話なんですけどね、今日は区のお祭りがありましてそこで「F級グルメコンテスト」なるものが開催されていたというわけなんですよ。
地元の飲食店によるオリジナルメニューが15種類くらいあったのかな? ご覧の通りそれなりの賑わいを見せておりましたけど。
私も一応3種類ほどのメニューを購入してみたんですけどね、ま、お味のほうも屋台で提供されることを考慮すれば美味しかったんじゃないかな、というレベルではありました。
ただ、こういう催しでも長蛇の列になるところと、全くお客さんがいなくてお店の方が必死に呼び込みをしているところと、そういう格差は出てきてしまうんですね。
だからといって、そのお客さんがいない店舗のメニューをあえて食べてみようとは思わなかった私ではありますけど。
うーん、それにしてもなんでF級なんだろう? 気になりますねぇ。
そういえば、ステージで市長があいさつをしていたんですけどね、昨日の東京ガールズコレクションを引き合いに出して、それにも匹敵する盛上りですね!なんて言ってましたけど、おいおいそれはいくらなんでも言い過ぎだろう、みたいな。
あ、そうか、TGCもさいたまスーパーアリーナでの開催だったから、多分見に行ってたんですね、市長さん。
というか、観客のほとんどを占める地元のおじちゃん、おばちゃんにはTGCと言っても通じないんじゃないのかなぁ。
んー、でもとりあえず地域の活性化のためになにかイベントを、というのは大切なことだと思いますし、そのへんは我が街はある程度しっかりやっているような気がします。
知らなかったんですけど街コンも開催していて、それが縁で結婚したカップルもいるようですね。
ステージに上げられてインタビューされてましたから。
余談ですが、こういう地域の催し物のステージって、絶対に地元のフラダンスチームの発表会がありますよね、あれは不思議ですねぇ。
そうそう街コンですが、これからも定期的な開催を検討しているらしいですから、これはちょっとチェックしておきたい話題ではありますね。
あれっ、でも既婚者には関係ないのかしら、こういうイベントって。
いずれにしても、恐らく来年は私も住んでいる町内会の役員の順番が回ってくることになっていますから、まず間違いなく何らかのお手伝いをしなくてはならなさそうです。
ちょっと面倒な気がしますけど、これもすごく重要なことなんだ、という使命感をもって臨まないといけないですね。
Posted at 2012/10/14 18:40:05 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記