
まあ、一発ネタなんですけどね。
一瞬、おおっ、新型車両?しかも国鉄特急色?みたいな。
単なる183系+189系なのですが、スマホのカメラで撮影したらこんな得体の知れない車両になってしまいました、ということで。
シャッターを押した時にブレちゃったんですかね?
でもなんとなくロングノーズっぽい感じの、例えて言えばE5系昭和バージョンみたいだなー、なんて。
いや、ちょっと言い過ぎですね。
あ、それでですね、画像の電車で週末は通勤している私ですが、先日のブログで席と席の間の肘掛けを先に乗っていたオッサンに独占されてムカッ、みたいな内容を書いたりしたのですが。
でも、先週は肘掛けがなかったんですよ!
もともと座席に装備されていなかったんですが、要するにいつも私が乗る車両は189系、先週乗った車両は183系だったわけなんですよ。
つまりアコモが違った、ということだったんですね。
そういえば189系は座席が床から一段高くなっていたような気がしますが、183系はフラットだったような気がします、うろ覚えですけど。
あとは189系はデッキから車内に入る扉が自動ドアでしたけど、183系は手動だったなぁ。
リクライニングシートも183系はずいぶん座りが悪かった気がしますから、いわゆる簡易リクライニングシートというやつなんですかね?
そのへんは私、鉄ちゃんを自認している割には全く疎いもので・・・
というわけで、肘掛け問題を回避するために、今度からは183系のほうに乗るようにします。
もっとも、これから秋の行楽シーズン真っ盛りになってくるわけで、途中からの乗車だと座れないような気がしないでもないですけどね。
以前は私の乗車駅が始発だったのに、なぜか最近はもっと先の駅から出るようになりまして。
だけど、私みたいな利用客は本来JRが想定しているような層ではないとは思います。
前にも似たようなこと書きましたけど、こういったホリデー快速は通勤客は本当は遠慮するべきなのかもしれませんね。
もちろん私の他にも明らかに短距離利用の通勤客と思われる方、結構いらっしゃるんですけど、私を含めてちょっと場を乱している感じはありますかねぇ。
気にし過ぎでしょうか?
んー、少し考えることにしましょう。
Posted at 2012/10/22 23:33:21 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記