
例えば家電量販店の広告なんかでも、先着10名限定みたいな目玉品ってあったりするじゃないですか。
後はHISあたりでよくやってそうですけど、ソウル3日間が先着100名9,800円とかね。
いや、魅力的だなー、とは思うのですが早起き苦手なんですよね、私。
それにこういうのって殺伐とした雰囲気がありそうで。
そんなことないかもしれませんが、とりあえず開店前から並ぶという行為はしたことがない私であります。
というわけで今年もさいたまスーパーアリーナで開催されるスノーボード用品の即売会のDMが届いたわけですが、いろいろ先着限定商品はあるようですが、ま、ゆっくり行きましょう。
この手の催しって案外集客あるんですよね。
昨年も開店時間くらいに行きましたけど、入場するだけでも結構な時間がかかりそうな長蛇の列、
今年は特に必要とするものもありませんしスルーしてもよいかもしれません。
一定以上の金額を購入すると、いろんなスキー場から出張してきているブースで抽選が出来たりするんですよね。
それで運が良ければリフト券が当たったりもするのですが、行かないところのをもらっても仕方ないですしね。
ちなみに信州地方のスキー場のリフト券が当たった時は困りました。
ごめんなさい、ということで同僚にあげてしまいましたけど、一応見ず知らずの他人への譲渡、オークションへの出品等は禁止というのがお約束でもありますからね。
とりあえずシーズンに向けて気持ちを盛り上げるという目的で覗いてみるのは悪くないかもしれませんけど。
ところでタイトルの件なのですが、これは私の個人的な意見というか感想なのですが、相対的にはスノボのほうが簡単ですよね、スキーより。
もちろん絶対的には超簡単だとは思いませんし、それこそ究めていくためにはスキーもスノボもプロが存在するくらいですから、大変であることは間違いないのですが。
それでもゲレンデを気持ちよくクルージング出来るレベルまで、どちらが早く達せるかというとスノーボードじゃないでしょうか。
特に私のようなオッサンにこそオススメしたいです、今まではスキーしかやったことがないという方とか。
使う筋肉がどうだとか難しいことはわかりませんが、少なくとも私はスキーよりも全然ラクです。
スキーももちろん大学の頃はよく行きましたけど、もとより運動神経の鈍い私には修行というか苦行みたいなところがあったからなぁ。
会社に入って20代後半で初めてやったスノーボードは、まさに娯楽、レジャーでしたから。
説得力ないと思いますけど、オッサンこそスノボ!ということを主張させていただきます!
Posted at 2014/11/18 10:31:32 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記