
いやー、久々のチンクちゃんカテゴリーですね。
普段は嫁さん専用車と化しておりますから、私がそのハンドルを握ることはほとんどないわけでして。
嫁さんも大層気に入ってくれているようですから、それはとても良かったなぁ、というところであります。
ま、私が乗ったらダメなわけではありませんけど、やはりシート調整が手動なのが面倒くさいですな。
F30ちゃんは個別のスマートキーごとに設定を記憶して自動調整してくれるわけで、それに慣れちゃうとどうしても足はF30ちゃんに向いてしまいます。
というわけで、今は好きな時に気兼ねなくF30ちゃんに乗ることが出来る喜びを感じでいる私ですが、夏の某ナース様の残りがなくならないうちに何としてでもスピーカー程度は交換したいものであります。
正直、オーディオはチンクちゃんのほうがなぜかいい音で聴けちゃいますもんね。
同じ曲を聴き比べてみても、その差は歴然だもんなぁ。
で、本題です、今までの話題とは関係ないですけど。
あのですね、嫁さんから言われたとですよ、後ろのライト切れてるってー、危ないから早く直してって言われたよー。
はあ、チンクちゃんにおいて非常にありがちなご指摘でありますね(笑)
まあ無理もないかなぁ、というところではありますが、右側にはバックランプないんだよ、これはリアのフォグランプなんだよ、と優しく教えておきました。
決して、おめーバカかよ、これはこれでいいんだよ、ボケッ!みたいな言い方はしておりません(爆)
実際に左側だけのバックランプでも光量に不足を感じたことはありませんし、必要充分であります。
そういえばこの話題で思い出しましたけど、メルセデスの駐車灯の機能って今の車種にも搭載されているんですか?
確か右側のライトだけを点灯させておくことが出来たような気がしましたが、あれも誤解を生じそうな機能ですよね。
ライト切れてますよ、的なご指摘をいただくことも多いんじゃないかしら、というか使ってらっしゃる方っているのでしょうか、駐車灯の機能。
この機能はやっぱり合理的、なんですかね?
消費電力も極めて小さいなんて記述も取説にあったような気がしないでもありません、かつて乗っていたAとかVANEOでも。
いずれにしても自分のクルマのことをよく知ることは重要なんだな、と思った次第です。
ところで、世間は絶賛お盆休み中ですね。
通勤電車の車内もガラガラでそれは快適なのですが、最近ちょいとバタバタしておりまして、今朝もあんまり行きたくない打合せにテンション超低く向かうところであります。
そんなこんなで、いただいたコメントへの返信は本日夜に頑張ります。
何とぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/08/12 08:58:01 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記