
私、基本的には会社へは手ぶらで行くんですよ。
あ、手ぶらといっても手ブラのことじゃないですよ、って全然面白くないですね。
昔勤務先で「手ぶらでいいからすぐに来て」なんて言われて、手でおっぱいのところ隠しながら「手ブラで来ました〜」なんて会議室に入っていったら全くウケなかった、という苦い思い出があったなぁ(爆)
何でみんなこの面白さがわからないんだろう ? なんて当時は憤慨したものですが、冷静に考えてみると中年の社会人の行動としてはかなり問題あり、と思った次第です。
ま、それくらいは許容してもらえる会社ではあります。
で、日頃は手ぶらな私、どうしても書類や何かでバッグが必要な時には沖縄旅行のお土産屋さんでもらった「紅いもタルト」のエコバッグを使っていたんですよ。
黄色が鮮やかな大変イカしたエコバッグだったのですが、さすがにスーツ姿にそれを持って電車に乗るのは社会人としていかがなものか、と言われておりまして・・・
使ってはダメということではなく、ギャグとしてやっているのであればいいんだけど電車の中や街中の人々はそうは思ってくれないよ、というご指摘ですね。
いや、もちろんそうではあるんだけど、やっぱり社会人っぽいバッグ買わなきゃダメ ? というお話であります。
私もアラフィフの社会人ですから、正直なところそうしたバッグというかカバンを持っていないわけではありません。
だけど最近は全く新しいのも買っていないし、じゃあここはひとつ何か良さそうなの買うべ、ということで三越で買っちゃったよー、配送にしたから昨日届いたよー、というわけであります。
余談ですが、デパートで配送を頼むと、このいかにも年季が入った旧式の紐掛け機で梱包しました、という形態で来るのがいいですね。
自宅使用なのでごくあっさりした簡易包装ですけど、過剰包装を喜ぶ時代でもありませんからね。
さあ、それでは早速開封の儀と参りましょう。
では開けます、ジャジャーン。
そうそう今回はイタリアものにしました、FIATちゃんも購入したし、カッチリとしたドイツものよりも多少遊び心が感じられるものにしようと思いまして。
はい、ボンゴレビアンコであります、違いますオロビアンコです、ってひょっとしてつまらないですか ? (汗)
オロビアンコは歴史こそ浅いですけど、今は割と定番的になっていますからね。
基本はナイロンバッグですから、ガシガシ酷使出来そうですし。
価格だって5万円もあればビジネスに使える製品がたいていは買えますから、そんなに高価というわけでもありません。
そして今回私が買ったタイプはこんなのであります。
縦型のトートバッグ、普通のブリーフケースではイマイチ面白みに欠けると思いまして。
カラーも普通の黒や紺ではなくて、ジーンズ調のにしてみました。
お仕事バッグとしては決して使いやすい形状ではありませんけど、私の用途としては無問題ですね。
オロビアンコの特徴でもあるこのトリコロールのリボンはすぐ外さなきゃ。
これはブランドタグみたいなものですから、つけたままというのはカッコ悪いですからね。
後ろ側はこんな感じ。
肩掛けも出来るようになっておりますが、これは手持ちのほうが様になりますからどうしても手がふさがっているというような場合だけですかね。
実は今、軽いモバイルパソコンが欲しいなぁ、なんて強烈に思っていたりするのですが縦にしてすっぽりいい感じで収められそうな感じですね。
オッケー、オッケー !
告白しますとですね、びんぼっちゃまな私ですから、定価では購入しておりません(汗)
当然のごとくセール狙いであります。
だけどあまり信頼のおけないようなショップでは購入したくありませんでしたから、ちゃんと正規販売店じゃないとなぁ、というところは必須の条件でありまして、それで日本橋三越のクリアランスを狙ったという次第です。
定価は税込47,250円なのですが、このシリーズは旧モデルらしくかなりお買い得でした、ええっ、マジッすか ? というくらいに。
うーん、いいお買い物が出来たと自画自賛中の私ではありますが、せっかくゲットしたからにはフル活用しようと思っております。
よーし、次は1kg切るくらいの軽いパソコンを探すぞー、このバッグに入れるやつ。
とりあえずビックカメラへレッツラゴーだ ! (笑)
Posted at 2016/08/13 09:44:11 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記