
というわけで、今回はレンタカーを借りるところからスタート。
空港1階のニッポンレンタカーのカウンターで名前を告げて営業所までのバスを待ちます。
まだ夏休み期間中ですから、マイクロバスではない普通のバスが満員になるくらいのお客さんです。
営業所について手続きをして、さあ何になるのかなー。
おお、乗りたかったノートですよ!
(画像は支笏湖の駐車場にて)
我が家は茶色いノート、義父母たちは白いノートです。
今回は旅行期間中1日だけは別行動を予定していたのでレンタカーを1台にまとめることはしなかったのですが、まずは2台とも新しいクルマで良かったです。
もっともさすが最大手のニッポンレンタカー、どのクルマも充分に新しい 感じではありましたね。
このノートだって何しろスマートキーだもんね。
(レンタカーについての感想は先日のブログをご参照いただけましたら幸いです)
さて、無事にレンタカーも借り出せたことですし、まずは最初の目的地である支笏湖を目指しましょう。
支笏湖では本当はカヤックをやる予定だったんです。
沖縄で何度か経験しているのですが、透明度が高くて湖底まで見通せるというきれいな湖でやるのも面白そうだなぁ、と。
ただ、残念ながら台風の影響がモロにありそうだったので旅行前にキャンセル。
(それでもやっている人いましたけど)
仕方なく、というわけでもありませんが、観光船に乗ることにいたしました。
うーん雨脚が強くなってきたなぁ。
船底から湖の中を覗けるようになっておりまして、雨の影響はありましたけど魚や特徴的な湖底の自然の構造物を楽しみます。
わかりづらい画像ですみませんが、神殿みたいな雰囲気の湖底でした。
ザ・観光旅行というこういうのもなかなか良いものであります。
その後は資料館的なところを冷やかしたり、とうもろこしを食べたりして、ちょっと早めですがホテルに向かいます。
早起きしたのでご老人方は疲れていましたしね(笑)
(一番下のは公式サイトのキャプチャーです)
1時間ほどでしたでしょうか、順調にドライブしてホテルに到着。
今日から3泊、この「ルスツリゾート」に宿泊します。
ここには結婚前の嫁さんと、もう少なくとも15年以上前に来たことがあります。
ホテル全体がアミューズメントを意識した造りになっていますので、雨でも意外に楽しめたりします。
案外リーズナブルな価格設定でオススメです。
ショップも豊富、ちょっとしたアミューズメントも館内のあちこちにありますし、お子様連れには最適かと。
ただし、ラブラブなカップルさんには全く推奨出来ません。
そのような方たちは、向かいのウェスティンへお泊りください。
で、チェックインして用意された3階のお部屋がこちら。
3人用の部屋にエキストラベッド(ソファーベッド)を入れたファミリールーム。
広くはありませんけど必要にして充分ですかね、何よりも格安ツアーで来ているわけで すからあまり贅沢は言えない立場であります。
部屋からの眺めはこんな感じ。
(別の日の撮影だけど)
遊園地側の部屋ですが、低層階ですしとりたてて面白い風景ではありません。
しかししつこいようですが、3泊朝食付きで6万円しないツアーの部屋としては大満足ですよ(爆)
さあ、それではご老人はおいといて若者(私のこと)はまずはプールだな!
小さいながらも造波機能とスライダーを備えた室内プールがありますので息子たちとしばらく遊びます。
撮影禁止なので画像はありませんが、もとよりファミリーしかいないようなプールですから写真を撮っても面白くありません。
あ、それとやはり中国からのお客さまは多い印象ですよ。
それと韓国からのお客さまはほとんどがゴルフ目当てな のか、カラフルなウェアで館内を闊歩しておりました。
私は日本にお金を落としてくれるのであれば、そういった中韓の観光客にはどんどん来ていただきたいという立場ですから、繁盛していて何より、というところであります。
ひとしきり遊んだらちょっと早いですが夕飯にしましょう。
館内にある居酒屋で乾杯だー。
かなりのホテル価格ではありましたけど、お義父さんありがとうございます、という感じですから遠慮せずにガンガン頼みます。
私も弱いくせにチューハイ頼みまくりで完全に酔っぱらってしまい画像はほとんどありません。
だけど、なぜか締めのラーメンだけ撮っていました(汗)
お腹もいっぱいになったし、あとは息子たちがどこにいっても必ず立ち寄るゲーセンへ。
ゲーセンでは結局毎晩かなりのお金をつかっちゃうことになるのですが、それは次回以降に。
それでは明日も早いのでお風呂に入って寝ましょう。
明日はニセコの尻別川でラフティングをしますから、8時前にはホテルを出ないといけませんからね。
よし、息子たちよ、風呂行くぞ、風呂!
義父は酔っぱらってバタンキューでしたから、長男、次男と大浴場へ。
ちなみに長男と一緒に風呂入るのは久しぶり、中学生になってからは一回も一緒に風呂入ってませんしね、家でも。
小学生の時に一緒に入って頭や身体を洗ってあげたあの頃が懐かしいですね。
で、大浴場(ルスツ温泉)は私たちが泊まっている本館と、ウェスティンが運営しているタワー館の2か所にあるので、そりゃあウェスティンに行っちゃうでしょう。
本館とウェスティンを結んでいる本格的なモノレールに乗ってGO!
だけど、本館の宿泊者にもウェスティンの大浴場や朝食のレストランを開放しているのはうれしいなぁ。
ウェスティンには修学旅行生(これも毎日いろんな学校が来てました)も来ないし、落ち着いて温泉を楽しめました。
ウェスティン、さすがに格調高い感じで、何よりも一歩足を踏み入れた途端にアロマの香りが・・・
カニの匂い漂う本館とはえらい違いだな!
さてさて、それでは明日はいい天気でありますように。
おやすみなさい・・・