
昨日F30ちゃんを法定1年点検に入庫した私、まあ、今度の土曜日にはもう引き取りにいくのですが、せっかく6気筒の代車(E90 323i)をお借りしているわけで、ここはひとつ東北道をバビューンと走って行こうかなぁ、と思っております。
実際は下道でもそんなに所要時間は変わらないんですけどね、隣県のディーラーまで。
で、昨日中に携帯に連絡があり、特に問題ない旨と見積もりのご報告をいただき、わかりましたそれではお金用意して引き取りに伺いまーす、というところなのですが・・・
いや、今日勤務先でそういう話をしていたとですよ、現代の世の中では相対的にはクルマ好きと認定されるであろう同僚と。
で、やつが言うわけですよ、罰則規定もない1年点検に何でわざわざディーラーまで持っていくのよ、と。
オイル交換が必要ならオートバックスあたりで安いの入れればいいじゃん。
ディーラーで純正のオイル入れるだけのお金があれば、もっと高性能のオイル全然楽勝で入れられるぜ。
というような趣旨であります。
お前はアイスコーヒーを飲むためだけに、手間暇とお金をかけて行くのか?みたいな。
群馬は遠いだろ!ワハハ、って余計なお世話だよ。
うーむ、言っていることはもちろんわからなくはない。
私だってびんぼっちゃまサラリーマンですから、なるべくリーズナブルに済むほうがありがたいです、何事においても。
でも、そうじゃないんだよなぁ、ディーラーである程度お任せ整備をお願いする意味って。
ディーラーに定期的に出すということは、いろんな意味でのリスクヘッジにつながると、私は思っていますし。
それに今のところ次もこのディーラーで次期3シリーズ、G20の試乗車上がりをお買得に購入したい!なんてことも思っておりますから、ま、コミュニケーションを取っておく意味でも決して無意味なことだとは思っておりませんしね。
え、単に面倒くさがりなだけじゃないか、まあそれも否定はしませんが。
もちろん嫁さんのチンクも、点検や車検は購入した千葉のディーラーまで持っていくつもりですよ。
F30ちゃんの群馬のディーラーよりもひょっとしたら遠いかもしれないんですけど。
これって意味のない行為なのでしょうか。
もっとも、F30ちゃんにしてもチンクちゃんにしても保証期間内なので、それを適用する事象が起こった際にはディーラーでの点検が義務だということもあるんですけどね。
私もこんなこと言っておいて、保証期間が終わったら量販店に持っていかないとも限りません(汗)
うん、自信ないな(爆)
場所はどうであれ、ちゃんと適切なケアを適切な期間に行うことが重要なわけですからね。
つまり、同僚の言っていることもあながち的外れではなく、ディーラーに出せば安全安心だと妄信している私に対する戒めの発言だったのでしょう。
え、じゃあ私、やつに感謝しなきゃいけないってこと?
それもなんか納得いかないなぁ。
しかし、世の中を走っているクルマ、どう見てもそれ調子悪いでしょ、なんて一目瞭然でわかってしまうの、多いですよね。
単に知識がないだけであれば、点検整備の重要性をわかってもらわないといけませんし、わかっているけど修理するお金がないという場合は、本当に申し訳ないけどお金出来るまで乗らないで下さい、こっちが怖いから、と言いたいところではありますよねぇ。
いろいろ難しいですけど。
だけど何というか、巻き込まれるのはごめんだしなぁ。
Posted at 2016/09/15 17:30:26 | |
トラックバック(0) |
BMW F30 | 日記