• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

リアカメラ更新しようかしら。

リアカメラ更新しようかしら。チンクちゃんカテゴリは久々ですね。
普段は嫁さんに独占されていますから、私が運転することは実はめったになかったりするのですが、でもまあ可愛いセカンドカーであります。
雨の日とか嫁さんに駅まで迎えに来てもらったりする時でも、やっぱり雰囲気ありますもんね、他の多くの待っているクルマの中でも。
流行を超越したスタイリングは、これからもずっとフレッシュな気持ちで乗り続けられることでしょう。
ちょっとほめすぎかしら。


それでタイトルの件なのですが、チンクちゃんのリアカメラを更新しようかなー、ということであります。
我が家のチンクちゃんは隣県のディーラーで認定中古車を購入したわけですが、そこでリアカメラは持ち込みで装着してもらったんですよ。
なるべく目立たないほうが良いかと思い、ナンバープレートのボルト部分を利用して取り付けるタイプをきれいにインストールしてもらいました。
おお、大満足だぜ!といったところではあるのですが、このカメラは構造上というか形状上というか、要するにちょっとした注意点がありまして。



ナンバープレートのボルトの位置だとカメラの角度的にバンパー直下は映らないんですよ。
あとは製品の仕様上のことではありますが、補助線が出ないタイプなんですよね。
もっとも、サイズの小さいチンクちゃんですからそもそもカメラいらないじゃん、というご意見もあるでしょうし、全体の状況が把握出来れば問題ないんじゃない、今のままで、というところかもしれませんが・・・


超絶不器用な私ですが、すでに配線はナンバーのボルトまでは来ているわけで、そこに繋いじゃえば自分でも取り換えられるんじゃないかしら、なんてちょっぴり考えております。
防水仕様で補助線ありのリアカメラ、Amazonあたりで安いのだと2~3千円で購入出来ますからね、一度トライしてみる価値はあるのかもしれません。
それで致命的なミスをしちゃって、結果的に最初から全部やりなおしになっちゃう可能性も半分くらいありそうですが。
それほどこういう作業に自信がない私であります。
同じような内容で、チンクちゃんのドラレコの更新もアリかもしれません。
ヤマダ電機のポイントでゲットした液晶モニタなしのシンプルなドラレコを現在装着中であること、でも意外に使えるよ、というのは以前もネタにしておりますが、やっぱり何か寂しいので。
チンクちゃんの場合、私、助手席がほとんどなので気になるんですよ(笑)
これは電圧等が同じのを選べば、リアカメラ以上に簡単に更新出来そうですから検討中といったところであります。
いずれにしても、安物買いのなんとか、にはならないように心がけましょう。
私、大体いつもそうなので(汗)
Posted at 2016/12/02 09:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation