
さあ、2016年も残すところあと2日。
今日はさすがに通勤時に座って来れましたが、明日まで何のトラブルもなければいいなぁ。
結構年末の最後までバタバタするのが常であります。
で、本日のネタでありますが、確か昨年もこれぐらいの時期に過去のブログを振り返る、みたいなネタをアップしたような気もしておりますが、今回は6年前の今日、ある別れがあったよ、というお話であります。
私がみんカラを始めるきっかけになったE39ちゃんとのお別れが、12月30日だったようなんですよ。
90年代のBMWを象徴する名車E39、端正なスタイリングに心魅かれて、それまで乗っていたメルセデスのVANEOから乗り換えたんです、8年落ちの中古だったのですが528iツーリングに。
VANEOは新車購入でしたから、それに比べると多少のヤレは感じるところがありましたけど、でもこのE39でBMWってなんか楽しいね、と思ったわけですからその功績たるや大というところでしょう。
安物ですけどフロントスポイラーを装着したり、アルミを交換したり、あ、ナビも専門店でキレイにインストールしてもらったんだ。
ええ、存分に楽しませていただきました。
E90ちゃんに乗り換えるまでの2年半くらいかな、乗っていたのは。
当時は転勤で京都に住んでいましたので、京都ナンバーを付けて関西各地を走った懐かしい思い出のクルマであります。
さいたまに戻ってきてからの京都ナンバー、これも何気に目立っていて気に入ってましたけどね。
次のE90ちゃんを大宮ナンバーにするのに抵抗ありましたもんね。
このE39ちゃん、以前にも何度もネタにしましたが、買い取り価格は「18万円」だったんですよね。
まあ10年落ちでしたし、走行はどれくらいだったかな、7万kmとか8万kmは走っていたと思いますからそれぐらいかなぁ、というところではありますけど。
だけど、そのクルマが遠く九州の地で「108万円」の車両価格で売られていたら、それはやっぱりちょっとびっくりしちゃいますけどね(笑)
あくまでも私個人の感想になるのですが、えー、108万円はやり過ぎでは?みたいなところがありましたので(爆)
もっとも、いろいろと不具合を直したり、見た目をカッコよくしたり、そういうのがあっての価格なのかもしれませんけどね。
うーん、あのE39ちゃん、まだどこかで走っているのかしら。
あるいはもう廃車になってるのかなぁ。
というわけで、私が再びクルマ好きになるきっかけを作ってくれた名車のお話でした。
Posted at 2016/12/30 11:29:23 | |
トラックバック(0) |
BMW E39 | 日記