
私、ブログでは当たり障りのないネタを心がけている部分は正直あるんですよ。
でも今日のネタはご不快な思いをおかけしてしまう方もいらっしゃるのかなぁ、なんて思いまして、先にゴメンナサイというところであります。
いや、今までにも何度か書いている内容なのですが、タバコは吸わないほうがいいよなぁ、というお話であります。
そんなの個人の嗜好だから、誰にもいわれる筋合いはないよ、というのももちろんもっともだとは思うんですけどね。
ただやっぱり健康に悪影響がありそうじゃん間違いなく、みたいな。
本人も、あまつさえ周囲の人にも。
何でこんなことを申し上げるかといいますと、私の母親、肺ガンにかかっていて今までに手術も抗ガン剤治療も行っていることは、過去にもアップしておりますが、最近経過というか、数値というか、そういうのがあまり良くなくてまた入院となってしまいました。
後期高齢者ゆえに進行は遅く、今すぐどうにかなってしまうというわけではなさそうですが、弱い抗ガン剤をまた使うということで、いろいろ大変だよなぁ、というところであります。(ちょっと他人事…汗)
幸い母は一人で何でも出来ますので、入退院に付き添ったり介護が必要だったり、そういうことは一切必要ないのですが、抗ガン剤を点滴して最初の10日間くらいはツラいというか体調も安定しないようなところがあるようですから、私もいつでも動けるようにはしているという状況であります。
実は今日から冬休み第一弾で5連休をいただいているのですが、考えようによっては良かったとも言えますな。
3週間後に冬休み第二弾9連休が控えておりますから、ファミリースノーボード旅行はそこで行きましょう。
しかしまあ、タイトル通り因果関係はひょっとしたらはっきりはわかっていないのかもしれませんが、母も超ヘビースモーカーでしたからね。
というか、今でも吸っているんじゃないかしら、手術後に一瞬だけ禁煙していたみたいですけど、もう仕方ないんですかねぇ。
しかし、私、33歳になるまで実家暮らしでしたから受動喫煙がとんでもないことになっていそうだなー。
暴論をいわせていただくと、嫌煙権のほうが喫煙権よりも尊いというか、優先されて然るべきだと思っておりますが、スミマセン、喫煙者の方におかれましてはサラッと流していただけましたら幸いに存じます。
さて、みんカラですから多少はクルマ関連のネタということで考えると、日頃から喫煙されている方のクルマはキツイですね。
わかりやすい例だと以前もネタにしましたがタクシーだな。
タバコ臭いタクシーに乗るとスーツなんかにも臭いが移ってしまいますからね、自分が吸わないのにあたかも喫煙者のような臭いを発してしまうのはちょっとなぁ、という部分もありますからね。
(一応オフィスにはファブリーズは常備してますけどね)
タクシーの場合はタバコの臭いだけでなく、それ以外の臭いもあったりしますけどね、ドライバーさん由来の。
タクシーには単なる禁煙車表示ではなくて、非喫煙者ドライバーの表示もして欲しいなぁ、と強くリクエストする次第です。
こういうのってタクシー会社によって随分違うような気もします。
ここで名前を出すのは控えますが、やはり法人ならこの会社、みたいなところが何社か出てきますよね。
個人タクシーの場合は、私は使用しているクルマの車種で選んでしまう傾向がありますし、そちらを優先していますから不問にしておきましょう(笑)
ま、クルマのことを抜きにした全体的な満足度は、ここなら大丈夫と思った法人のほうが高いような気がしないでもありませんけどね。
こんなエラそうなことを言っておりますけど、私のF30ちゃんも乗った人は、うっ、犬臭い、なんて思ってしまう可能性は大いにあります。
タバコはダメでペットはOKなんてことはありませんから、私も大きなことは言えない立場であります。
ご気分を害された方にはお詫び申し上げる次第でございます。
Posted at 2017/01/21 19:35:45 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記