• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

ロータリー式って運転難しいのかしら ?

ロータリー式って運転難しいのかしら ?まあ、我ながらふざけているというか、お前本気で考えてないだろ、というところではあるのですが。
でもいわゆるスーパーカブみたいなロータリー式の原付って、運転するの難しいのかしら。
私みたいな素人の手には負えないのかなぁ、なんて一瞬思いつつも、だけどその辺のオッチャンみんな乗ってるしなぁ、みたいな。
こういうのってクラッチレバーはなくて、左足で踏み込むだけ、という認識でOK ?
それともそんなに甘いものではない ?


いや、スーパーカブじゃなくてスズキのバーディーなんですけどね、自宅にほど近い某大手バイク専業店の中古物件で良さそうなのがあったんですよ。
走行約1,500kmの程度「上」という触れ込みのセル付きの個体ですが、確かに掲載されている多くの画像を見ても、多少の錆等は認められるものの充分にパリッとしている感じだなぁ。
これで車両本体税別ですが8万円ジャストというのは心魅かれますね。
私は間違いなく買っても洗車(バイクの場合も洗車でいいのかな)はしないでしょうし、乗っているうちに多少の汚れやキズは付着してしまうという前提では、普通に中古車でも全く問題ありません。
総額はいくらになるんだろう ? 10万円以内には収まるような気がしますが、ま、それは聞けばいい話ですからね。
これなら質実剛健で耐久性もあるだろうし、乗っていてもちょっとこだわりを持っているように思われそうだし、燃費も良いということだし、特にデメリットありませんよね。
唯一不安なのがロータリー式3段、という部分だな。


普通に安い新車、例えば車両12万くらいでアドレスV50の新車を売ってるお店、たくさんありますしね。
初心者というか、特に詳しくもない私が乗るにはそちらのほうが安心安全なのは間違いないところでしょうし。
うーん、バイク歴というにはおこがましくはありますが、私も電チャリ2台、計6年弱の経験はあるわけで、しかしそれは経験に加えてもらえないというか、電チャリはバイクに非ず、なんて思われている世間の風潮もありそうだからなぁ。
あ、やばい、私まだナンバープレート返していないというか、廃車手続きしてませんでしたよ。
もうすでにスクラップにされてしまったであろう2代目通勤快速のアクセス Sweetちゃん。
早くしないとまた軽自動車税の請求がきてしまいますね(汗)
危ない、危ない。
というわけで、なんかグダクダになってしまいましたが、こんな選択肢もどうよ ? というお話でありました。
Posted at 2018/01/07 06:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation