
タイトル画像は先日出張に行った際に宿泊したビジネスホテルでの朝食なのですが、最近はコロナウィルスの感染拡大防止のために朝食バイキングを中止しているところが多く・・・ご覧のようなお弁当スタイルでの提供でした。
三密を避けるために客室に持ち込んでもOKということでしたが、あまり人もいませんでしたしそのままレストランで。
でもこれ、お弁当もパンも山積みでしたし、係の人もいらっしゃらなかったから何個食べてもわからなそうだな。
まあ、バイキングにおける消費量のことを考えれば、それでも問題ないのでしょう。(1個にしておいたけど)
ところで、タイトルの件、別にそんな大げさなお話ではないのですが食べ物関連のことであります。
あのですね、皆さんに問いたいのですが、自分の奥さんの作る食事、もちろん美味しいんですけどやっぱり自分の母親が作ってくれていたご飯には負けちゃうよなぁ、なんて思うことってありませんか?
うちの嫁さん、家政科出身ですし決して料理下手ではないと思うんですよ、むしろ充分に美味しい食事を毎食提供してくれて本当にありがとうという感じなのですが。
それこそ今からでも調理師免許でも栄養士免許でも目指せば?あなたならイケるんじゃね?なんて言いたくなるくらい。
ただ、最終的にはもう亡くなった母が作ってくれたいろんなメニューのほうが相対的には美味しかったなぁ、みたいな。
これは自分の生れてからの生活環境とかにも依存するものだと思いますから、単に味が自分好みだったというだけのことなのでしょうけどね。
味付けであったり、そういうのは各家庭ごとの特徴が顕著に出る部分でしょうし。
でも、特に汁物とか椀物は、母が作ったそれは今でも夢に出てくるくらい美味しかったということで。
味噌汁なんかは味噌とかダシとかによる味の差が大きいのかな。
東京出身の母なれど(生まれは九州)、味噌はなぜか赤味噌の仙台味噌だったな。
それだけが味の差ではないとは思いますけどね。
ええ、こんなこと嫁さんには絶対に言えませんから、墓場まで持っていくつもりであります(笑)
ま、思い出補正がかかっているせいでそう思うだけかもしれませんしね。
さて、今日も雨の関東地方、嫁さんは美容院に出かけちゃったし、高校生の長男と中学生の次男はそれぞれ土曜日も学校がありますから、少なくともしばらくは自宅で一人の時間満喫であります。
あ、愛犬さつまはいるけど。
やっぱりこの間に毎週通っている東大宮のタムタムに行って、こっそりNゲージレイアウト用のパーツを購入してくるのが一番良い時間の使い方のような気がします。
そろそろ建物関係を考えたいところではありますが、なかなか自分のイメージに100%合致するような製品はありませんね。
よく建築模型の製作を趣味にされている方が、実在の百貨店等をモチーフにしたフルスクラッチのオリジナルストラクチャーを発表されていますが、ああいうのが欲しいなぁ。
恐らく購入させていただくことになるとそれなりに高価になるであろうことは想定されますが、やはりリアル感が違いますからね。
うーん、とりあえず今日はNゲージサイズの人形でも買ってきて、駅のベンチに座らせたりしてみようかしら。
それだけでも全然見栄えが違ってくる気がしますしね。
いずれにしても、こんな雨の日の過ごし方としてはなかなか上等なものでありましょう。
そういえば政府のGO TO キャンペーン、あれってもう今月末から適用なんですか?すでに予約済の旅行でもOKと聞いておりますが、来月予約した湯沢のNASPAの宿泊も半額になるのかしら?
だとするとメチャメチャ嬉しいお話なので、まずは確認してみようと思います。
ささやかながらもお金は意識して使うようにして、経済回さないといけませんからね。
Posted at 2020/07/11 09:03:01 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記