
うーん、決算発表後はやはり年安更新かー。
いえ、私の古巣の株価なのですが、まあ、私はもう1,000株しか保有していないのでショックは小さいですけどね。
でも在職中は2,000円を超えていた時期もあったことを考えると、その1/4の価格まで下がってしまっているということですもんね。
社員なんかも超絶含み損を抱えている人も多いような気がします。
自社株買いでもやってくれませんかね(汗)
もっとも現在の株価低迷状況は、別に我が古巣だけの話ではありませんから、しばらくは我慢の日々が続きそうです。
積極的に株をやっているわけではなくて、自分に何らかの関連があるところだけピックアップして長期保有というスタンスの私ですから、あまりジタバタしても仕方ないでしょう。
とはいえ、やっぱり胃が痛くなっちゃいますよね、保有している株、現在のところ全て含み損でありますから(笑)
しかし、7月ももう今日で終わりなんですね。
今年は本当に夏という感じがしませんからね。
本来は若者が青春を謳歌する季節な訳で、我が家の高校生と中学生の息子たちもある意味不憫だよなぁ、なんて思うところもありますね。
高校生くらいになると、ひと夏の経験だったり、海やプールでのアバンチュールだったり、もちろん内容的にはそんなにたいしたものではないにせよ、そういうことだってあったりしますもんね。
え、そんなこと言っているのは「夏体験物語」をリアルタイムで見ていた昭和世代のオッサンだけですか(爆)
でも例えば、野郎同士でとしまえんのプールに行って、同じように女子だけで来ているグループに声をかけて、なんてことは普通にみんなしてましたでしょ?
としまえんの流れるプールでひとつの浮き輪に掴まっちゃったりしてね。
ああ、いいなぁ、としまえん。
あれっ、そういえば私、としまえんのプールでバイトしてたよね、大学の時。
うーん、我ながらわざとらしいなぁ。
としまえん、8月末で原則閉園なんですよね、以前も自分のブログでネタにしましたけど。
プールはしばらく運営継続なんて話もどうやらあるようですが、私の青春の思い出が詰まったとしまえん、最後に行ってみたい気もしますな。
だけどこういう状況ですし、なかなかねぇ。
というわけで(どんなわけで?)、夏が来ると私が必ず毎年一回は貼る曲を今年も貼ってみたいなぁ、と。
いつもはMVですが、今年はテレビ番組での歌唱を。
おお、ちゃんと生歌じゃん。
いろいろなご意見もあろうかと存じますが、単純にいい歌だよね、確かに夏を感じるよね、みたいな。
これももう20年前なのかぁ。
私もまだまだ若かった頃だよなぁ。
あの頃は自分が50代になるなんて思ってもみなかったよ、というのはウソですが、もっと遠い話だと思っていましたよ・・・
Posted at 2020/07/31 07:15:11 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記