
いやー、今日は順調でした。
さいたまの自宅から函南の家まで2時間半で到着というのは、最近ではダントツに短い所要時間です。
いつもの海側ルートでしたが、太陽も出ていましたので海面もキラキラしていて気持ちの良いクルージングを楽しめました。
うーん、いつもこれくらいの時間で来れるのであれば、使いようもあるというか、ちょっと整備して別荘として維持し続けるという選択肢もあるのですが。
しかし、タイトル画像みたいな現実を見るとそんな気持ちも萎えてしまうというか。
少々見づらいかと思いますが、柱というか梁というか、外れてるんですよね。
(ホコリも溜まってますけど)
これはやっぱり家のどこかが歪んでいるのか、あるいは地盤沈下なのか、まあ、多少傾いている感はあるんですよね場所によっては。
父が定年後からは定住をしていたわけで、昨年母が亡くなるまで20年近くは普通に住んでいたのですぐに住めなくなるようなことはないと思うのですが、さあどうでしょうか。
解体して建て直すほどの余力は私にはありませんし、リフォームするにしてもそれなりの費用はかかるでしょうし、このままの状況で最悪タダ同然でもいいので売却するのがベストなのかしら。
温泉権の新規加入料金は200万円以上するようですから、名義書き換え料金だけで権利を継承出来るということを売りにすれば購入してくださる方も現れるような気もしますが。
いずれにしても、不動産会社に連絡をすると言いながらもまだ何となく決心がつかなくてあまり動けていない私ですが、1社だけには聞きましたが、もっと本気を出していろいろ考えます。
もうじき母が亡くなって1年を迎えますから、そろそろ気持ちの整理もつけないといけませんからね。
さあ、今日もお片付け、今までよりも気合いを入れてゴミ出しをしていきたいと思います。
さて、副題ですか、今日も絶賛取締り中でしたよ、オダアツ。
厚木から小田原の間までで3台の覆面パトカーがサイン会をしていましたが、捕まっていたのはレンタカー1台にファミリーミニバン2台という感じでしたかね。
オダアツを走り慣れている方は捕まらない術を知っているとは思うのですが、なかなか快適に走ることが出来る道ですからね。
車内で楽しい会話を楽しんでいるうちにスピードがいつの間にか超過してしまうんでしょうね、そもそも70km/hだからなぁ、制限速度。
ちなみに覆面パトカーは先代クラウンシルバー、先先代クラウンシルバー、先先代クラウンブラックでした。
反対車線でもサイン会を見かけましたが、やはり先先代クラウンだったような気がします。
余談ですがオダアツでそれっぽいクラウンを見かけると瞬間的にアクセルを緩めてしまう私です、例え問題のない速度であっても。
よく見たら他県ナンバーだから、あ、これは違うな、なんてことになることがほとんどなのですが。
もちろん覆面が走っていようがいまいが、安全運転に努めるのがドライバーの義務であります。
というわけで、片付けをすると言いながら未だにダラダラしている私ですが、このブログを打ったら本腰を入れて頑張りたいと思います!
Posted at 2020/09/06 12:52:55 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記