
いや、決してそんなことはないと思うんですけどね。
まあ、人生割と楽観的に考えている節があることは自認しておりますけど。
だけど会社帰りに立ち寄った神田明神で引いたおみくじ、これはやっぱりちょっと気になるよね、みたいな。
ちなみに「吉」ではあるのですが、その割には書いてあることは結構厳しめで、何というかいろいろと示唆に富んでいる内容のような気はします。
うーむ、自信過剰になってはいけません、かぁ。
確かに調子に乗りやすいタイプの私ではありますが。
というわけで、実は寺社仏閣が嫌いではない私、昨日は比較的早く上がることが出来たので健康のために上野まで歩く途中で神田明神にお詣りしてきた次第です。
ちゃんとお賽銭も投じてモロモロお願いしてきました、かなり自分の都合の良い願望を(笑)
ま、皆さんそうだと思いますけど。
100円のお賽銭では到底叶えてもらえないであろうてんこ盛りの内容ですが、せめてそのうちひとつでも何とぞよろしくお願いいたします、という感じでしょうか。
優先度一番はやはり家族の健康、かな?
神様にも仏様にもどちらにも頼りたい典型的日本人の私ですが、そういう気持ちを持っているだけでもえらいじゃん、みたいに自画自賛中です。
ところでおみくじの内容、もちろん参考にするつもりではあるのですが、ところどころで矛盾してるよなぁ、的なところもありまして。
しかしこの獅子舞が踊りながらおみくじを咥えてきてくれるイカした機械ですけどね、嫁さんに自慢しようと思って動画を撮ったはずなのに全く撮れていなくてショボーン。
それでですね、矛盾している部分って例えば「金運」ですが、「金運は下降気味なので変な気は起こさないで地道に貯金を」なんて書いてあるのですが、すぐ隣の「賭け事」には「過ぎたことをいつまでも引きずらないで新たな気持ちで勝負」なんて内容が書いてあり。
一体どっちを信じれば良いのかしら、なんてちょっと困ったnonchanでした。
やっぱりギャンブルいっちゃう系?(爆)
Posted at 2020/09/24 06:22:36 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記