• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

コペンちゃんは高くて安い。

コペンちゃんは高くて安い。タイトル画像は先日コペンちゃんのナビ装着の際にお借りした、代車のウェイクのインパネ画像であります。
ウェイク、広くて背も高くて居住性最高、装備だっててんこ盛り、このインパネだって質感はともかく見やすくわかりやすく使いやすい感じに思えました。
トップグレードで定価で170万円くらいというのは、軽も高くなったよなー、というところはありますが、維持費の安さやリセールの高さを考えると何だかんだ言ってもリーズナブルであることは間違いありません。
ウェイクあたりだったら多少の値引きはありそうですしね。


うーむ、クルマで見栄を張るなんてことに興味がない若いファミリーには、まさにウェイクみたいなクルマは最適なんだろうなー、まああんまり売れてはいないようですが。
で、本題ですがコペンちゃん、私が買ったベーシックグレードのMTで定価195万円くらいでしたか、この価格設定は高いのか、安いのか、どっちなのかしら。
結果的には、絶対的には高いけど相対的には安い、なんて評価に落ち着くんだろうなー、という気はしますがどんなもんでしょう。
あの電動ルーフだけで数十万円の価値はありそうですしね。
数がそんなに出ないであろう遊びグルマでこの価格というのは、むしろ大バーゲンというかメーカーのご厚意がありがたいよなー、という感じに思えます。
クルマに詳しくない私なれども、全然高級ではないけど高品質ではある、なんて直感的に思いましたもんね、試乗とかでも。
ま、対象範囲が狭いクルマではありますが、うまくハマればメチャ楽しいクルマなんじゃないかしら、ということで改めて買ってよかったと思う日々であります。
見栄っ張りの私は、自分専用のオープンの趣味車を買おうかしら、なんて思った時に最初はメルセデスのSLKの中古も考えていたわけですが、コペンちゃんで正解だったんじゃないかしら、なんて思う次第です。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?


さて、今日はこれから近所のホームセンターへ嫁さんの電動自転車を見に行ってまいります。
今乗っているブリヂストンの電動自転車はもう確か6〜7年は買ってから経っていますので、さすがに新しいのが欲しいと。
バッテリーも長持ちしなくなってきているようですし。
こういう場合、WEBなんかで検索していると中華製のリーズナブルな製品がいろいろ出てきたりしますが、スペックであったりデザインであったり、心魅かれる部分はありますよね。
一応日本での代理店があったり、それなりにアフターサービス大切も構築されていたりとか。
ただ私は今までの2台の電チャリで、そうした一見すると見栄えの良い中華製品が実はあんまり良くなかった、ということを経験しておりますからね。
もう記憶の彼方に行ってしまった私の電チャリ生活、最初にスクーテックの電チャリを買ったときは、これから日本でも当たり前になるよね、電チャリが!なんて確信していたのですが、そんな未来は未だに訪れていないという・・・
2012年頃でしたかね、一瞬だけ電チャリ界がものすごく盛り上がっていた時期があったことが、もう遠い昔の話になってしまいましたね。
話がそれましたが、なので例え生産は中国だとしても日本メーカーで、そうするとブリヂストンかパナソニックしかないかなー、なんて。
偏見かもしれないですけどね。
Posted at 2021/10/03 09:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation