• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

つい5年前はこのお値段だったのに。

つい5年前はこのお値段だったのに。ガソリン、高いですね。
まあ、原油価格に連動するものではありますから、今の状況を鑑みた場合は値上がりしないわけはない、といったところではありますが。
タイトル画像は5年ちょっと前の私のブログからの再掲ですが、ハイオク123円、レギュラー113円というのはガソリンが安いといわれる埼玉県の街道筋のスタンドでも40円は違うというイメージかしら。
リッター40円違うと仮に50リッター給油すると2,000円の差になってくるわけで、それはやっぱり大きいですよね。
私みたいに週末しかクルマに乗らない層はともかく、通勤等で利用している方は痛手を被りますよね。


しかしこの5年前のプライスボードを見ると、軽油の安さが際立っていますね。
当時はF30の320dに乗っていた私、良好な燃費とあわせてメチャメチャ満足していたようです。
リッター81円かあ。
今は軽油でも安くても130円くらいですか?
もちろんガソリンよりは安いですが、価格差は縮まってきた感じですね、ガソリンと軽油。
私がビッグホーンあたりに乗っていた四半世紀前くらいは、軽油価格は下手すると60円台だったような記憶もありますから、うーむ、ディーゼルのSUVが大流行していたのも必然という感じはありますよね。
話は戻りますが、このガソリン価格、軽油価格の上昇が物流費の高騰に繋がって物価が上がってしまうことがあったら、それはやはり困りますよね。
乱暴な意見かもしれませんが、物流インフラを支える営業用トラックは一律表示価格からリッター10円マイナス、その代わり自家用車は10円プラスなんて言ったら怒られちゃうかしら。
でもそんなことを公約にして選挙に出たら、案外当選しちゃうかも?なんて思わなくもない感じでしょうか。
よし、私が率いる「全日本かな入力党」のマニフェストに加えてみよう。
より多くの党員を確保出来ること請け合いだな!(笑)


さて、そんなアホなことを申してもしょうがありませんから、本日も恒例の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告と参りましょう。
昨日は96日目、キリ番が近づいてきましたね。
まだまだイケるな、この企画。



昨日は秋葉原UDXビルの「須田町食堂」にてオムカツカレーをいただきました。
ふわとろのオムライスにカツカレーの組み合わせは、これ絶対うまいやつです。
本体1,380円に、ランチコーヒー200円で税込1,580円、大変美味しくいただきました!
さあ、今日こそ刺身系を食べるぞー。
Posted at 2021/10/19 07:25:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation