
これはすごい個体ですね、ジェミニイルムシャーですよ!
うーむ、特徴的なヒトデ型のホイールキャップも眩しいですね。
これはフロントマスクからすると後期型でしょうか。
そういえばFFジェミニも117クーペやピアッツァ同様、ジウジアーロさんのデザインでしたっけ?
やっぱりカッコいいよなぁ。
実はイスズ車に5台乗っている私、こういうのを見てしまうともう超萌え萌えしてしまいます。
で、このモデルが令和3年の現在にこんなキレイな状態で残っていることがある意味奇跡なんじゃないかしら、というところではありますが、何とこの個体、走行270kmの未登録車とのことです(驚)
にわかには信じがたいことですが、掲載されている物件情報と画像を見るといやいや本当じゃん、みたいな。
でもどうして?30年以上の間、どこでどうしていたの?
いや、これはマジで素晴らしいですね。
上に掲載した画像はカーセンサーのサイトからですが、
ショップのホームページにはもう少し詳しい情報がありますね。
車両で280万円という価格は、これって新車時の価格よりも高いんじゃないの、というところはありますが、マニアの方にとってはむしろ安い!なんて思ってしまう値付けなのでしょうか。
個人的にはピアッツァイルムシャーの未登録車なんかが出てきたら、ひょっとしたら思い切っちゃおうかしら、そう思ってしまうかも・・・
さて、そんな興奮さめやらない私ですが、いつもの企画のご報告はせねばなりません。
98日目の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」は秋葉原の「
上等カレー」にて「本格手仕込みトンカツカレー」ご飯大盛りをいただきました。
お値段税込ジャスト1,000円であります。
大阪甘辛カレーというのがキャッチフレーズのようです。
美味しくいただきましたが、私にはちょっとパンチが足りなかったかしら。
もっと辛いルーが好みの私としては、少し刺激が弱かった印象もありますね。
秋葉原、神田界隈はカレーの名店が多いらしく、カレーだけでも毎日違うお店で日替わりで楽しめそうですね。
個人的にはルーが黒くてサラサラタイプ、それでいてメチャメチャ辛いタイプのカレーが食べたいところです。
高校生の時によく行った春日部のラホールというお店のイメージなのですが、あの味また食べたいなー(笑)
Posted at 2021/10/21 05:54:47 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記