• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

3気筒1.5ℓターボって、あんまり燃費良くないですね(汗)

3気筒1.5ℓターボって、あんまり燃費良くないですね(汗)それとも走らせ方に問題があるのかしら、今一つ燃費が伸びないのは。
最近は完全な嫁さん専用車と化しているMスポちゃんですが、いつもエコプロモードで走っているようです。
もっとも街中では普通にコンフォートモードのほうがドライバビリティも良いですし、むしろ燃費も伸びたりして。
いずれにしても、コンスタントに10km/ℓは超えてほしいよなぁ、なんて思わなくもありません。
BMWでも前々車のF30、320dの場合は15.62/ℓでしたもんね、平均燃費。
ディーゼルと比較してもなぁ、という部分はありますが、ガソリンの前車ゴルフヴァリアントちゃん、1.4ℓターボで平均燃費は15.60/ℓという記録が残っていますからねぇ。


しかし、前回の給油、ハイオク172円だもんなぁ。
それもちゃんと会員価格でその金額ですよ。
ガソリンが相対的に安いといわれる埼玉県でこの金額ということは、もっと高い地域もあるんでしょうね。
都心部だったらひょっとしたらハイオク200円超え、なんてこともあったりするのでしょうか。
恐ろしいなぁ。
ガソリンの価格も産油国の思惑だとか、いろいろと複雑なところで決まってしまうのでしょうから、個人が騒いでもどうにもならないような気はしますけどね。
でも、こうなってくると世間の関心がハイブリッドカーや純EVに向いてしまうのも、これは仕方のないことなのでしょう。
いろいろな識者が、将来はガソリン車はごく限られた趣味の対象になる、なんてことを仰っていますが、そういう時代になったらガソリン代って上がるんですか?それとも下がるんですか?
希少価値で値上がりなのか需要が減少して値下がりなのか、どっちの可能性のほうが高いのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけましたら幸いです。
ま、いずれにしてもガソリン車が肩身の狭い思いをしてしまうかもしれない未来がやってくる、という点は間違いなさそうな感じではありますね。
あるいは影響力のある政治家が、ガソリン車への課税強化なんてことを言いだしそうで怖いなぁ。


さて、それでは本日も恒例の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告とまいりましょう。
昨日は103日目、アキバのヨドバシのレストラン街にて「万豚記」の中華料理をいただきました。
いろんなところにあるチェーン店ですが、とても美味しいですよ。
頼んだのは「回鍋肉定食」税込1,078円、ご飯が何杯でも食べられる私の好きな味付けです。




ご飯のお代わりもしっかりして、本当に充実した良いランチだったなー。
がっつき過ぎてシャツに飛ばしちゃって、一生懸命紙おしぼりで拭いていた私ですが(笑)
我が家は嫁さんは韓国料理が大好きなのですが、私は断然中華料理派だよなぁ。
中国4000年の歴史をなめちゃいけない、ってことですよね。
そういえば、ヨドバシのレストラン街も、閉店したお店がとても目立ちました。
緊急事態宣言が解除されても、そこまでもたなかった、ということなんですかねぇ。
Posted at 2021/10/28 06:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW F40 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation