• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

東日本のほうがバリエーションは豊かですが、東海のほうがテンション上がるのはなぜだろう。

東日本のほうがバリエーションは豊かですが、東海のほうがテンション上がるのはなぜだろう。うわー、今日も遅いアップになってしまった。
明日からは朝にアップ出来るようにしよう。
まあ、そんなのどっちでもいいじゃーん、という感じではありますけど(汗)
というわけで、少しやっつけ気味の本日のブログでありますが、タイトルのような感情って間違いなくあるんだよね、みたいな。
多少なりとも鉄道が好きな者としては、バリエーション豊富なJR東日本の新幹線に萌えて然るべきだと思うんですけどね。


で、タイトルの件ですが、正直そういうところってあるんだよなぁ、みたいな。
明日のブログでも書きますが、本日の帰りの新幹線は「こまぶさ編成」のやまびこだったんですよ。
もちろん秋田新幹線のE6系の自由席に乗るべく上野駅では前方まで歩いて行ったのですが、いや、確かに萌えるんですよ、くーっ、ナローボディがイカしてるぜ!なんて感じで。
東日本の新幹線は列車名もいろいろ、列車の塗装もいろいろですから、見ていても飽きないというか、ちびっこは大興奮だろうなぁ。
えーと、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」「こまち」「はやて」「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」「つばさ」「とき」「たにがわ」ってあるわけですよね、上野大宮間には走っていない列車まで含めると。
ま、二階建てのMAXが引退してしまったのは本当に悲しいところではあるのですが、何というか東海道・山陽新幹線に比べるとより趣味的な要素が強いように感じないでもありません。
JR東海、西日本、九州の新幹線だと「のぞみ」「ひかり」「こだま」「さくら」「みずほ」「つばめ」だけですよね、東京駅に来ない列車まで入れても。
そうすると列車名では半分しかないわけですし、しかも基本的にN700系ファミリーだけしか走っていませんよね。
うーん、JR東日本の圧勝?いや、でもタイトルの通り旅情を感じたりするんだよなぁ。


これは私が昭和生まれのオッサンだからかもしれません。
東北・上越新幹線が開業したのは確か私が中学3年生の時ですから、要するに鉄道に興味を持つ幼少期には東海道・山陽新幹線しか走っていなかったわけで。
新幹線と言えば0系の時代ですからね、54歳の私にとっては。
それに昨日も書いたような気がしますが、父の転勤で福岡に住んでいた私、新幹線初体験は東京博多間を6時間56分でしたっけ、まだそれくらいの時間がかかっていた「ひかり」でしたからね。
そんなことがあるので、未だに出張で乗る東海道新幹線のほうがテンション上がるのかもしれません。
車内放送ひとつとっても東海道新幹線のそれのほうが、聞き心地が良いですし、AMBITIOUS JAPANのメロディーもたまらんばい。
(その前のDo They Know It's Christmas?も良かったですよね)
ということで、何だかよくわからないネタでお送りいたしましたが、共感してくださる方も間違いなくいらっしゃるだろうなー、なんて思う私です。
そういえばリニア新幹線っていつの開業でしたっけ?
えーと、名古屋までが2027年、大阪までは2045年の予定なの?
名古屋開業は迎えられそうですが、大阪開業まではあと23年かぁ。
そうすると私は77歳、もう自分の父はとっくに亡くなっている年齢ですし自信ないな・・・(笑)
Posted at 2022/02/07 22:23:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation