
三連休中日の日曜日、今日はお彼岸のお墓参りに午前中から行ってまいりました。
昔は面倒くさいだけだったお墓参りも、この年齢になると大事なものだと思うようになるというか、少なくともお盆と年末とお彼岸の時には行かないとなー、くらいは思うようになった私です。
我ながら大人になったものです。
我が家のお寺は千葉の松戸にありますので、コペンちゃんのちょうど良いドライブにもなるしね、みたいな。
いや、Mスポちゃんでも良いのですが。
今日は行きは岩槻で入って東北道経由外環、帰りは外環から首都高経由の新大宮というルートを選びましたが、まあ混んでいましたね。
家を出たのは10時頃でしたが、その時間でもレジャーに出かける人も多いのでしょう。
天気も良いですし家に篭っているのはもったいないですからね。
もちろん往復ともにオープンドライブ、大変快適に駆け抜けました、と言いたいところですが、ちょっと残念。
ま、渋滞中でもオープンの爽快さは充分に感じられますから、OKということにしておきましょう。
ちなみにコペン仲間もいろいろ目撃、往復合わせて4台はすれ違ったり高速で追い抜いたり、いやー、なんかイイですな。
さて、お墓参りそのものはちょっと掃除してお花を供えてお線香あげて、なんて感じですからせいぜい滞在時間は30分程度。
本当は本堂にお参りしたりしたほうが良いんでしょうけど。
そういえば、こんなのぼりがありました。
なるほど、弘法大師さん、今年で1250歳になるのね。
真言宗の開祖の空海さん、あまりピンとこない年齢ではありますが、すごいなー、と。
それだけ年月を経てもその教えが身近にあるというか、日本人の日常生活に溶け込んでいるというのは、やはり伝統の仏教というのはなくてはならない存在なのかなー、なんて思う次第です。
私、駒大卒なので大学でも座禅の授業があったり、そういう経験があるからそう思うのかもしれませんけど。
ま、駒大は曹洞宗ですが、トラディショナルな仏教という点では共通点もあるかと思いますし。
さあ、明日で三連休も最後、とはいえ日常のお買い物をするくらいで基本は家で過ごす予定です。
最近ちょっとお仕事的にバタバタしていることもありますので、ゆっくり休んで英気を養わないとね。
それに来週は長男と次男のそれぞれ高校卒業、中学卒業祝いの家族旅行に行く予定ですし。
韓国あたりに行ければ良かったのですがまだまだ状況は許されず、今回は奥湯河原の温泉料亭旅館に一泊してきます。
食事と温泉が楽しみ~
Posted at 2022/03/20 16:15:09 | |
トラックバック(0) |
コペン セロ | 日記