
本日は次男の高校入学式、中学からの持ち上がりなのでそれほど感慨はありませんが、それでもやはり喜ばしいものです。
タイトル画像は学校近くの川沿いの桜ですが、昨日の雨にもしっかり耐えているところは素晴らしいですね。
学校にも桜の木はありますが、こちらもしっかり満開で、まずは入学式に相応しい感じで良かったなぁ、と。
次男の学校は私が通っていた高校と駅を挟んでちょうど反対側にある学校なのですが、30数年前の私と同じルートで通学しているというのも、縁を感じますね。
さて、今日は主にPTA役員としての仕事を行っていた私ですが、特に重大な任務として「PTA役員の選出」のフォローというものがありまして。
新入生の保護者から各クラスごとに本部役員と広報委員を選出する必要があり、そのために私もマイクを使ってお仕事内容の説明をしたり、他の役員と手分けして個別にクラスごとの席に赴いて立候補をお願いしたりしていたのですが・・・
午前中に入学式があった中学の5クラスはさほど時間もかからず立候補者も現れて選出完了、午後にあった高校も高校からの入学の5クラスは同様にある程度の時間までには役員が決まりました。
ただ、残りの中学から内進の4クラスが全然決まらず、大変苦労した次第です。
内進生の保護者のほうが、今までの3年間でPTA活動がどのようなものかを理解して下さっていると思っていたんですけどね。
側から見て大変そうに思えちゃうのかしら、PTA活動って。
まあ、この辺は考え方や向き不向きもあるとは思いますが。
私も中学入学式の役員決めの際の沈黙に耐えられなくて手を挙げてしまったクチでしたが、やっぱり活動していくうちに楽しくなってきたわけですからねぇ。
むしろこっちのほうが自分の母校っぽく思えちゃうくらい(爆)
長男の学校なんかに比べると、かなり真面目にというか頻度高く活動しているPTAなので、それを見ていてちょっとなぁ、なんて思われている方も多いのでしょうかね(汗)
ま、最終的には何とか決まったので良かったのですが。
さて、それでは昨日の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告と参りましょう。
昨日は202日目ですかね、雨が降って寒かったので温かいうどんでも食べようかしら、ということで東京駅一番街の「さぬき麺業」にて以下のセットをオーダーいたしました。
三元豚を使ったカツ丼とかけうどんのセット、税込1,280円であります。
量がさほどでもないので正直お腹が空いてしまったのですが、それでも温まりましたしOKということにしておきましょう。
(帰りの電車でパスタ食べちゃった!)
さて、明日はお仕事、明日が終われば明後日は長男の大学入学式です。
保護者は入場出来ないのですが、せっかくですから武道館までは行ってきて、その後はどこかでリアルタイム配信を視聴しようと思っております。
中に入りたかったなー。
Posted at 2022/04/05 21:10:47 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記