• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

後輩の代車。

後輩の代車。はい、後輩の愛車、ではなくて後輩の「代車」であります。
というか、こういうのを代車で出すクルマ屋さんというのもスゴイですね。
前職の後輩の彼は並行輸入車好き、直近ではパンダクロスとプジョールノーのメガーヌのワゴンみたいなやつ?いずれも並行モノに乗っていたようなのですが、今度はどうやらVWのT5というミニバン、で良いのかしら、を購入したようでして。
それの納車までの代車らしいです。
しかし、こんなフルサイズのアメ車を代車にしようなんてクルマ屋さんも、それを喜んで借りる後輩も、どちらもかなりマニアックだよなぁ、なんて思う次第です。
全長5.4mだなんて、それだけで私は無理だなぁ。


アメ車、もちろん私は今まで一度も所有したことはありませんし、イマイチ理解が薄いところも自覚しておりますが、何というか大らかな感じがしますよね。
このクルマはマーキュリーグランドマーキスと言うようですが、よく聞くブランドではないところがさらにマニアっぽさを醸し出しています。
フォードやシボレーは特にクルマに興味のない方でもブランド名くらいは知っている、なんて方が多そうですが、マーキュリーはさすがにねぇ。
あ、ちょっと調べてみたら、マーキュリーというのはフォード社のブランドのひとつなのか。
日本の道路環境には全く合致しないようなクルマだとは思いますが、大昔からアメ車に対する需要は一定かつ根強いものがあったわけで、やはりいろんな魅力があるんでしょうね。
でもこの手のクルマって、新車価格と売却するときの査定金額の差がすごそうですよね。
同じくらいの車格のクルマ、例えばメルセデスのSクラスあたりと比べると、中古車価格は10分の1くらいになってしまっているような気もしますし。
もっとも下取りや買取を気にするような方が新車購入するようなことはないと思いますし、自分がアメ車好きなのであればそれでいいじゃん、というところなのでしょう。
実はこの後輩とは本日久々に会う予定なので、この代車のことや次期愛車のことについていろいろ聞いてみたいと思います。


さて、この週末は久しぶりに函南の家に行ってこようと思っております。
どれくらい行っていないんだろう。
過去ブログを見ていると直近は12月のようですから、結構な期間が開いてしまったわけでして。
売りに出していますが、当然まだ売れずの状況、毎週の不動産屋さんの経過報告では週に数件の問い合わせがあったと記載されていることが多いのですが、まあこの辺りは本当はどうなのかはわかりませんね。
ま、特に急いでいるわけではありませんし、別にいいかしら。
固定資産税もとても安いですし、管理費や温泉の基本料金まで含めてもさほど負担になるほどの金額にはなっておりませんし。
とは言え、使わない家に対して少しでもそういう費用が発生するのももったいないと言えばもったいないんですけどね。
売れれば、安価で出しているとは言え充分に教育費や次期車購入費用の足しにはなりますし。
いずれにしても、家の様子を見に行くとともに、伊豆スカイラインあたりを楽しんでくるとか、他の楽しみも見出してきたいと思います。
週末だと圏央道一択になりそうな気もしますが、東名経由のほうが楽しいんですよね。
これってどうしてなんでしょうかね。
Posted at 2022/04/08 06:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation