• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

無事に2年目に突入であります、ってランチ企画のお話です。

無事に2年目に突入であります、ってランチ企画のお話です。というわけで、出勤日には毎日ご報告させていただいている「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」、昨日の通算234日目からいよいよ2年目に突入です。
我ながら続いているよなー。
正直お店の数だけを考えるのであれば、2年目もさほど苦労はしないような気はしておりますが、でも美味しいと思ったお店にリピート出来なかったりするのは地味にストレス溜まるかもしれません。
そもそも、この企画をやって一体誰が得するんだろう、なんて思う時もあるからなぁ。


タイトル画像は昨日のメニュー、東京駅の黒塀横丁にある「離れ庵」にて「漬け魚の焼き魚定食」をいただきました。
とても美味しい鰆、鮭粕漬けと麹漬けだったかな、たまには揚げ物以外のメニューも良いものであります。
お値段税込1,200円、2年目の初日も満足のお昼ご飯でした。
さて、それでは今日は1周年記念として各種統計(大げさ)をネタにしてみようかと思う次第です。

まず最初に「1年間233回」のランチの「平均単価」を算出してみましょう。
えーと、年間で275,328円、これを233日で割ると「1,182円」という結果になりました。

この「1,182円」というランチ平均金額は、東京のサラリーマンとしては平均的な相場なんじゃないかしら。
本当はコーヒーまで入れて1,000円に収めたいところなのですが、ちょっとそれは厳しいですね。

次は地域、大体はオフィスのある御茶ノ水からのアクセスが良い場所で食べているわけですが。
グラフにしようかとも思いましたが、まあそこまでの必要もないでしょう。
で、どんな感じかというと・・・

順当な感じではありますでしょうか。
東京と大手町のように実質同じじゃん、なんてところもありますが、アプローチした駅でカウントしていると思っていただければ。

お次はメニューのジャンルですね。
お店のジャンルではなく、あくまでも食べたメニューを適当に無理やり集約してみたのが以下になります。
かなり乱暴ですが傾向は掴めますかね。

うーむ、まとめた関係で和食が一番に来ていますが、これは結構難しいですね、ジャンルをまたがるようなメニューも多かったですし。
個人的にはもっと中華が多いと思っていましたが、これも集約方法のせいかしら。

最後は評価ですね。
★の数で判定という感じですが、基本的に私はかなり味には甘いです。
もうほとんどが★4つ以上なんじゃないかしら、というところはあるのですが。

予想通りですね。
逆にこんなに評価が甘い私に★2つの評価をつけられたところは・・・
もちろん人それぞれ好みがありますから、あくまでも主観でというお話であります。
以上ランチ企画1周年記念コンテンツでお送りいたしました、って、そんなに威張るほどのものではありませんが(笑)
しかし、本当に2年目はどうしましょう。
Posted at 2022/05/28 23:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | メタボ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation