
というわけで、無職生活も2週間が過ぎようかという私、毎日のんびり、かつダラダラと過ごしております。
ま、この機会に今まで会えていなかった友人たちとも交流の機会を持てていますし、そういう点ではすこぶる充実した毎日とも言えますな。
今後のことを考えないわけではありませんが、心身ともにちょっと疲弊していた状況もありましたから、嫁さんなんかもしばらくゆっくりすれば、なんて言ってくれていますから甘えちゃおうかなぁ、と。
息子たちも心配はしているのかもしれませんが、お前たちの学費やら諸々のお金はすでに用意してあるから心配するな!と伝えてありますので、とりあえずは親父の好きなようにすれば、的に思ってくれているんじゃないですかね。
とはいえ、再就職はもちろんしなくてはいけません。
一応半年から1年程度は快適なニート生活を送ろうと思っておりますが、社会復帰をしないわけにはいきません。
2020年の最初の転職の際は、もちろんそんなに順調にいったわけではありませんが、それでも複数の内定はいただいて一番条件の良いところに決めたわけですが、その時点よりも年齢も重ねているわけですし環境としては決して良くないんじゃないかなぁ、とは思っております。
ただ、前回の転職活動を通じて今までの自分の経歴、経験においては、全くどこにも就職出来ないことはないだろうという、まあ根拠はないのですが、そういう思いもあったりはします。
って甘いかしら?
転職って1回するとハードルが下がるというか、何とかなっちゃうんじゃないかなー、なんて錯覚めいたものが出てくるような気もしますが、いずれにしても真剣に取り組まないといけませんな。
無論、全くノープランなわけではなくて、少しずつ以前交流のあったエージェントに連絡を取っていこうかなとは考えている次第です。
今回は例えば給与なんかは前職よりも減っても問題ないと思っておりますし、やはり自分の出身業界である小売系を検討したいと思っております。
さて、クルマネタという点ではコペンちゃんの1年点検がそろそろの状況であります。
昨年の8月末頃の納車だったわけですが、メンテナンスパックがサービスでついてきたのでお金がかかることはないでしょう。
ここまで11ヶ月乗ってきて走行距離は6,000km程度かな、それなりに乗っているよなぁ、というところでしょうか。
コペンちゃんが来てからは、Mスポちゃんは本当に数えるほどしか運転していませんし、函南も全てコペンちゃんで赴いていましたからね。
我が家のMスポちゃん、オプションのスポーツシートでいいのかな、が装着されているのは良いのですが、電動ではないので乗るたびのシート位置の調整が面倒くさくて・・・
案外そういうところの手間が乗らなくなっちゃう原因にもなるんだなー、というところでしょうか。
ところで極めて快調なコペンちゃんではありますが、乗り心地の硬さは気になるところです。
タイヤをコンフォートタイプに交換すれば改善するのかしら、とも思ったりするのですが、それもちょっともったいないですしね。
最近は酷暑か豪雨かのどちらかで、全然オープンに出来ていないのでちょっとストレスの私であります(笑)
Posted at 2022/07/13 09:16:16 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記