
おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
ところで皆さんは愛車にお守りは常備する派でいらっしゃいますか?
私はする派でして、車内にはウィンカーレバーに大宮氷川神社のお守りをぶら下げて、車外にはリアに同じく氷川神社の交通安全プレートを貼り付けております。
まあ、オッサンぽいというか、それって昭和の風習じゃね?なんてご意見もあろうかとは思いますけど。
で、タイトル画像は長谷寺で購入した交通安全のプレートをリアに貼ったところ、氷川神社のプレートと並べたら神様と仏様がケンカしてしまうかしら?
まあ、その辺は問題ないでしょう。
うーむ、なかなかいい感じじゃないですか。
ちなみにもう少しクローズアップした画像がこちら。
これ、信号機の配列になっているんですよね。
一見すると交通安全のプレートには見えない感じもありますが、そのさりげなさがなかなかグッドではありませんか。
本当はMスポちゃんにも貼り付けたいのですが、嫁さんが絶対に許可してくれないので(汗)
ヤツにはこのセンスがわからないんだよなぁ、非常に残念なことですが。
さて、お守りはもう一つ、マスコットタイプのものも購入。
こちらは磁石でくっつくタイプで、ダッシュボードにプレートを貼り付けて、という感じです。
みん友さんのブログでも同じようなものを見かけることがありますが、それも交通安全のお守りなのかな?
なかなかの存在感ですよ。
これも嫁さんには間違いなく不評かと思われますので、普段は取り外しておいて自分一人で乗る時にのみに装着しようと思っています。
ワンタッチで取り付け出来ますからね(笑)
ちょっとインパクトあり過ぎな気もしないでもありませんが。
さあ、これで我がコペンちゃん、ますます安全運転に努めることが出来るでしょう。
Posted at 2022/08/07 05:55:46 | |
トラックバック(0) |
コペン セロ | 日記