• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

昔は三菱も勢いあったよなぁ。(イケてるギャラン)

昔は三菱も勢いあったよなぁ。(イケてるギャラン)最近今更ながらにハマって集めている「昭和のラジオデイズ」シリーズ、トミーテックのトミカリミテッドビンテージの企画バージョン的な製品ですが、ついに5台目を購入。
今回は文化放送の初代トピッカーのギャランです。
1130KC表示時代ですが、あの有名な文化放送の歌も「イチイチサンマルキューアール」だったのかしら。
今はAM局でもFMで聴くことが出来る時代ですが、やはりBCLにハマっていた私としては、夜になると飛び込んでくる遠方のAM局に心ときめかせた思い出が強いなぁ。


しかし当時の三菱車、なかなか端正なヨーロッパ風の雰囲気を醸し出しているではありませんか。
そういえばギャランって言葉の意味もフランス語で「勇ましい、勇気ある、洗練された、華麗な」みたいな意味があるんですってね。
質実剛健なイメージの強い三菱車ですが、結構オシャレだったんだなぁ、なんて思います。
それではその整ったスタイリングをご覧ください。













うーむ、渋い、渋すぎる。
我が家には大体同年代と思われる丸目4灯のギャランがありましたから、この文化放送のギャランにもシンパシーを感じてしまうというか、昔の三菱車には今とは比べられないくらいの勢いがあったよね、みたいな。
自分でも学生時代にスタリオン乗っていましたし。
三菱車がちょっとおかしくなってしまった、と言っては失礼かもしれませんが、それっていつ頃からなんだろう。
良いメーカーだと思うんですけどね。


さて、三菱ギャランとは全く関係ありませんが、ギャランと言えば「森田公一とトップギャラン」ですよね。
え、そんなこともないですか?
亡くなった母が、森田公一さんみたいな人が好みだ、なんて申しておりまして、当時はピンときませんでしたけど、こういうのを見ると確かに魅力的なオジサマかもしれませんね。



とてもキレイな映像ですが、1993年放映の番組とのこと。
そうすると森田公一さんが53歳の頃ってことですかね?
ふむ、正直55歳の私のほうが全然若く見えるばい。
いずれにしても、私の世代でもこの曲は小学生時代に大ヒットしましたから、友達と学校からの帰り道に歌った覚えもあるなぁ。
今聴いても全く古臭くなく新鮮に聞こえますし、時代を超えた名曲だなー、なんて感じる次第です。
Posted at 2022/11/03 09:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation