
というわけで、発注していた「twinair」のエンブレムが昨日到着いたしましたので、早速リアに装着したよ、というお話であります。
本国仕様には付いているというこのエンブレム、ちょっとしたモノではありますがやっぱり欲しいなぁ、と思った次第でありまして。
タイトル画像は装着後ですが、当然と言えば当然ですが全く違和感はありません。
むしろ、そこに存在するのが当たり前のような自然さであります(笑)
さて、購入したお店からは宅急便コンパクトで届いたのですが、おお、この梱包用のテープが洒落ていますねぇ。
イタリア国旗のようなトリコロールのテープ、これはお店を印象付けるのにも良さそうですね。
なかなか楽しいモノがたくさん販売されているお店のようですから、いろいろと見てみるのも楽しいものです。
到着したエンブレムはこんな感じ。
裏面にテープが貼られていますので、台紙から剥がせばそのまま貼り付けできる感じです。
なかなかいい感じではありませんか。
造りもなかなかしっかりしています、全体的には細いけど。
それではまずはイメージを掴むために仮置きしてみましょう。
まずは台紙のまま位置決めをしてみましょう。
なかなか難しいですね、イイ感じに置くのは。
私、不器用なのでこういうの苦手なんですよね。
簡単な場所決めという感じですが、位置は純正相当のここで良いかな。
他にはナンバー脇に装着される方もいらっしゃれば、斜めに取り付けらる方もいらっしゃるようで、要は自分の好きな場所に貼るのが一番ですよね。
私もちょっと悩んだのですが、まずは基本に忠実にということで。
でも結構迷いますね、位置決めには。
ボディの微妙な湾曲等もありますから、水平と垂直を出すのが難しい感じ。
それに数値だけで決めても、見た時にちょっとずれているように見えたりもしますし。
うーむ、ここは全体のバランスを優先で良いかな。
はい、こちらが貼り付け完了の図であります。
数値だけで考えると右側が1~2mm程度上がっている感じになるのですが、実際に見た時はこれくらいが一番しっくりくるかなぁ、と。
全く自己満足の世界かもしれませんが、かなり満足度高いですよ。
チンクちゃんはこんなちょっとしたことでも楽しいんですよね、何となく。
3,000円程度の小物ですが、購入して本当に良かったばい。
もうひとつくらいストック分で買っておこうかなぁ。
人気商品らしいので、在庫があるうちに手配しておくのが吉ですかね。
Posted at 2023/10/13 05:27:43 | |
トラックバック(0) |
FIAT500C | 日記