
というわけで、タイトル画像はお約束のポーズを取る長男→私→次男であります。
土曜日17時羽田発の便で伊丹に入って、日曜日21時15分神戸発の便で戻ってくるという日程でしたが(行きは30分、帰りは25分のディレイでしたが)、短い時間ながらも十分に楽しめました。
京都在住経験ありの我が家ですので、大体の関西のメジャーな観光スポットは訪れていますので、特にいろいろ見て回る必要はありませんし。
とりあえず今回の行程を伊丹到着後から時系列に書いていこうかな、と思う次第です。
画像が多めになりますし、ただ貼っているだけになっておりますが、その辺はご容赦くださいませ〜
出発が30分遅れたために伊丹にも当然延着、夕食の予約時間があるので急いでリムジンバスで梅田まで行きましょう。
渋滞もなくあっという間にハービスENT前へ、ここからLUCUAのレストラン街へ向かいます。
LUCUAはその昔「大阪三越伊勢丹」でしたからね、私も京都伊勢丹在勤時には何度も応援に来たものであります。
その懐かしさもあり桃太郎さんを予約しました。
それではまずは乾杯!
お疲れ様でした〜
名物らしいポテトの入ったお好み焼きやとんぺい焼き、豚キムチ焼きそばなんかを美味しくいただきました。
食事後は雨も降っていましたから、ホテルに直行しましょう。
ホテルは江坂にあるリーズナブルなビジネスホテルですが、男性専用の大浴場がありまして、大変リラックス出来ました。
ええ、全く問題ないです、安くても。
では、朝昼兼用でまずはタコ焼きを。
一軒目は「あっちっち本舗」にて、それぞれたこ焼き8個入りとドリンクのセットを。
熱々のとろっとろで、とても美味しかったです!
二件目は「本家大たこ」で、それぞれたこ焼き5個セットを。
ここはカリカリタイプですね!
さあ、お次は?
三軒目は「たこ八」さんにて、たこせん2つとたこ焼き1棹を4人でシェア。
たこ焼きを潰してパリパリのえびせんと食べるたこせんが美味しかったです。
さあ、それでは神戸に移動しましょう。
ちいかわ特急で三ノ宮まで来たら、彼女がいない次男のために縁結びの神様という生田神社へ行きましょう。
これは重要であります。
水みくじの結果も悪くないようですから、これで次男にも彼女が出来ることでしょう、ってそんなに甘くはありませんね。
じゃあ次は阪神に乗って・・・
御影のケーニヒスクローネの本店でお茶をしました。
嫁さんがケーニヒスクローネの「本店」に行きたいと言っていたのでわざわざ来たのですが、嫁さんが来たかったのはケーニヒスクローネ「ホテル」のほうだったことが判明。
ああ勘違いですが、もちろんケーキと名物のクローネは超美味かったです!
JRで神戸まで戻ってハーバーランドを少し冷やかしましたが、うーむ、この場所には個人的には思い出があるばい。
あのオリエンタルホテルにも、なんちゃって。
さあ、夕飯のためにお腹を空かす意味でも、ここから南京町まで歩きましょう!
評判の良さそうだった「雅苑酒家」さんでいただきましたが、いやー、堪能しました。
比較的リーズナブルなコースでしたが大満足です。
羽田からの運転があるので、ドリンクはノンアルコールの赤ワインという名のブドウジュースオンリーだったのは残念でしたが。
お腹も一杯になりましたし少し余裕を持って空港に行きましょう。
三ノ宮でお土産の551を購入してポートライナーで神戸空港へ。
展望デッキに上がってみましたが、飛行機少なくて特に面白くはなかったです。
で、行きに続いて帰りも使用機材到着遅れということで25分のディレイ、どうやら千歳からの到着便が遅れていたようです。
画像は反射してよくわかりませんが、スターアライアンス仕様塗装の767でした。
しかし行きも帰りも767-300だったのですが、2-3-2の座席配置は4人家族の旅行には使い勝手が良いものの、古い機種ゆえ個人モニタがないのはマイナスポイントかしら。
すぐに着いちゃうとは言え、ないと何か手持ち無沙汰で。
そして羽田からは1時間かからずに自宅へ到着!お疲れ様でした。
うーむ、スカイコイン消費のためにも年内にあと1回はどこかに行きたいなー。