• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

無職ニートの日常 with Mスポちゃん。

無職ニートの日常 with Mスポちゃん。タイトル画像は今日の大宮氷川神社。
なるべく人が少ないタイミングで撮影してみましたが、七五三やお宮参りのご家族が大勢いらっしゃいましたね。
我が家も長男、次男ともここでお宮参りをしたわけですが、ああ懐かしかばい。
ということで、今日は56歳無職ニートはサンデー毎日の日々をどんな感じで過ごしているのかご紹介、といった感じの内容であります。
いや、それがどうしたんだよ、と言われてしまったらそれまでではありますけれども(汗)


さて、今日は私にしては珍しくちょっと遅めの起床、なので私の担当である愛犬さつまのお散歩は嫁さんが。
代わりにこのブログを打ち終えたら、私が夕方の散歩に行かなくてはいけません。
昨晩は旅行から帰った次の日なのに錦糸町で痛飲しておりまして、なので嫁さんはあまり快く思っていないわけですが(笑)、メガハイボールという多分750mlくらいは入る大きなジョッキをガンガン飲っていたら起きられなかったという・・・
幸い二日酔いにはなっておりませんから、11時くらいに行動開始です。
で、今日は嫁さんがチンクちゃんを使うということでしたから、まずはMスポちゃんにガソリンを入れましょう。



ハイオク176円ですから、一時期に比べるとずいぶんリーズナブルになってきた感はありますね。
今回はリッター10kmを超えましたが、これは渋滞なしの羽田往復があったからだな。
もう少し伸びると嬉しいんですけどねぇ。
そしてMスポちゃんはエキチカのコインパーキングに停めて、電車で一駅の大宮へ向かいましょう。



いろいろと揺れているそごう・西武の大宮そごうにやってまいりました。
まだまだここは頑張っていますからね、何とか存続してもらいたいものであります。
それでここに来た目的はこれ。



最近ちょっとおさぼりしているので気合を入れて臨まないといけないとは思っているのですが、物産展のイートインのラーメンを食べるというのが私のライフワークのひとつになっておりまして。
それで北海道物産展に来たよ、というお話です。



札幌の「がんてつ」さんというお店の辛味噌ラーメン、税込1,210円也。
本当は全部乗せの特製味噌ラーメンのほうにしようかな?と思ったのですが、バターが・・・私、ラーメンにバターはいらない派なんですよ。
頼めば抜いてくれそうな気もしましたが、それも潔くありませんしね。
中太のちぢれ麺もいい感じでしたし、スープも物産展の厨房にしては熱くて合格点、辛さは唐辛子というよりオイル系の辛さという感じでしたが、大変美味しくいただきました!



でも当然これだけでは足りません。
濃厚なソフトクリームでも、と思いましたが、ちょっと並んでいたのでスルーして大宮駅の端っこにある渋いセルフ式のカフェでパニーニをいただきました。
うむ、満足満足。
お腹もいっぱいになったので、今日はちょっとお勉強でもしようかしら。



というわけで、東武野田線もといアーバンパークラインに乗って大宮公園駅まで、目的地は「埼玉県立歴史と民族の博物館」であります。
ずっと改修工事で休館中だったのですが、つい先日再開したのでもう何十年かぶりに訪れたというわけです。



私、美術館は苦手というかあまり興味はないのですが、博物館はめっちゃ好きなんですよね、基本的にどんなジャンルでも。
うーん、300円でこれだけの内容が見られるのはなかなかお得感あるなぁ。
こういう展示を見ると、もう少し日本史の勉強をしておけば良かったなぁ、なんて思ってしまいますよね。
私は大学受験も社会は日本史とか世界史ではなくて、一番楽そうに見えた政経で受験したからなぁ。



博物館を堪能した後は大宮公園の中を通って戻りましょう。
この池も昔は貸しボートもあったんだよなぁ。
今は整備中らしいのですが、また復活する予定もどうやらあるみたいですね、貸しボート。



公園内にはこんなミニ遊園地やミニ動物園、プロ野球の試合も行われる大宮球場や大宮アルディージャの本拠地であるナックファイブスタジアムなんかもありまして、埼玉県民の憩いの場所のひとつであります。



そしてタイトル画像の通り、大宮氷川神社に参拝をして、いろいろとお願い事をしてきた次第です。
武蔵一宮大宮氷川神社、実は初詣の参拝客が全国でトップ10に入るくらいの有名神社であることを皆さんお知らせいたします。
なかなか風情ありますよ。



さあ、参道を通って大宮駅へ行きましょう。
この先に二の鳥居、一の鳥居とずっと参道が続いているのですが、昔から何度か引っ越しはしたものの基本的には大宮圏に住んでいる私ゆえ、見慣れた光景とも言えますね。
一の鳥居の近くには、もうなくなってしまった一橋学院大宮校という、私が通っていた予備校もあったんだよなぁ。



参道沿いやちょっと道を入ったところに、実はオシャレなお店がいっぱいあったりするのですが、だけどやっぱり外せないのはこの氷川だんごであります。
昔に比べるとずいぶんこぎれいな雰囲気のお店になりましたが、ここでちょっと小腹を満たしましょう。



海苔のついたのとシンプルな醤油のを1本ずつ、1本100円ですが外のベンチで美味しくいただきました。
あと2~3本は余裕でイケますが、さすがに少し摂生しないといけませんからね。
よし、じゃあ帰るか!



最寄り駅まで戻ってMスポちゃんとの再会。
余談ですが、ここしか空いていなかったのですが入れるのに少し苦戦したのは内緒です。
この画像だと見えないのですが、進入路というのかな、が狭くて・・・
私はどうやら車両感覚を掴むのが他の人よりも下手らしく、もちろんそれで派手にぶつけたりとかはありませんけど、苦手ではあるんですよね。
そんなこんなで自宅到着が15時半くらい、おやつを食べてブログを打って、今は17時前ってところですね。
さあ、早くさつまの散歩に行かなきゃ。
帰ってきたらもうお風呂、そして夜ご飯、夕食後はテレビ見たりネットサーフィン(死語)したり。
そうそう、嫁さんに今週の土曜日も飲み会がある、という話をしなくてはいけないのですが、それがちょっとストレスだなぁ、良い顔はしないだろうなぁ、無職の分際で!って・・・
ま、でも声をかけてもらえるうちは、なるべくお誘いは断らないことをモットーにしている私ですので!
Posted at 2023/10/17 17:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation