
と、嫁さんが言うわけですよ。
1年9ヶ月にも及んだ無職ニート生活に別れを告げて、社会人に復帰してから間もなく3ヶ月が過ぎようという私ですが、いやまあ確かに体重はちょっとしか減ってないんだけどさ。
今は基本的にはお昼は嫁さん弁当持参ですし、昔のようにデスクでお菓子をボリボリ食べながら仕事するようなことが許される立場でもないですから、要するに痩せるはずじゃん、みたいな。
一応3kgは減ったけど元が重いからねぇ。
で、理由はもうわかりきっていますが、これだよね、みたいな。
毎晩帰りの電車でお酒とおつまみ、そして家に帰ったら夕飯も食べますし。
最近のお気に入りは安い紙パックのワインですが、アルコール度数は12度くらいありますし結構良い感じに酔えるんですよ。
お値段も120円くらいですしお得だよなぁ。
おつまみは最近ワンパターンな感じですが、自宅最寄り駅までの30数分間の充実した時間でありますな。
昔と違って、ストレス解消のためにストロングゼロを流し込むのではなく、今日も1日働いたぜ!的な程よい疲れの中で飲む安ワインの味はたまらんばい。
以前も書きましたが、今は管理職ではなくマネジメントのない一担当者として働いておりますし、上から目線に聞こえるのであれば謝りますが、30年以上それなりに揉まれてきたオッサンは普通にやっていれば、まずは問題なくそれなりの存在感でいられるものでして。
ま、いずれにしても人見知りが激しく、環境に慣れるまで時間のかかる私といえども(そんなふうには全く見えないと言われますが)、ようやく自分の気持ち的にもフィットしてきた感じです。
直近の勤務先でちょっとメンタルやられたようなところもあった私ですし、気負わず、ただし期待されているパフォーマンスはしっかり発揮しますが、ある程度余力を残して働く所存であります。
だけどたまに変にやる気が出てくることもあったりして、うむ、困ったものであります。
それでですね、実は同じ部署に4月に配属された新卒男子がなかなか社会人にフィットするのに苦戦しているようでして。
単純に言ってしまうと、非常に休みがちというか。
初年度有給の20日間と夏季休暇分の5日間をあとちょっとで使い切ってしまうような感じでして、うーむ、ヤバいな。
出勤しても仕事が残っていても定時には上がりますし、ただ会社に来ればちゃんと仕事はしますし、定時で上がる時もしっかり皆に挨拶はしてから帰りますから、変な言い方になりますが決して非常識ではないというか、そう思いたいというか。
学生から社会人になっていろいろ気持ちと身体が追いついてないのかな。
我々が新入社員の時であればそんなことは許されなかったとしても、今は時代が違いますからね。
部署の皆で何とか育てていきたいと悩んでいるところであります。
私も一応キャリアコンサルタントですし、いろいろ話を聞いてあげたい気もするのですが、自分からそれを言うのもなかなか難しい時代ですからねぇ。
少しでも力になりたいと思っているのですが、それこそ余計なお世話だオッサン、みたいに思われてしまうかもしれませんな。
実は今日は彼の歓迎会的に部署で焼肉を食べに行くのですが(私はすでにちょくちょく飲みに行っているので)、出社してくれるのかちと心配な私であります。
Posted at 2024/06/28 05:24:49 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記