• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

特急吉川美南行きってなんやねん、うわ、国鉄色か!(マイクロエースのウソ電に非ず)

特急吉川美南行きってなんやねん、うわ、国鉄色か!(マイクロエースのウソ電に非ず)いやー、よくわからないタイトルで申し訳ありませんが、こんなん走ってたんですねぇ。
昨日は急遽次男の中高のPTA、現役OBあわせての親父呑みが新越谷の行きつけの高級中華、食べ飲み放題で税込3,680円のハイクラスな店ですが(爆)、で開催されたとですよ。
で、さいたま市在住の私は武蔵野線を使って向かうわけですが、南越谷で下りたら聞きなれないアナウンスと見慣れない電光掲示板が!
え、特急鎌倉号、吉川美南行き?


あ、武蔵野線界隈では有名なの?これって。
調べてみたらさほどレアな存在ではないようですが、一応画像には収めた私であります。
特に鉄ちゃんがいるわけではなかったので、お馴染みの光景になっているのかなー、というところなんですかね。
しかしE653系の国鉄特急色、なかなか渋いではありませんか。
タイトル画像のように前面を撮ってしまうと、かつての485系とは全く似ていないわけで、ここはサイドから撮ったほうが雰囲気あるかもしれません。 



こうした復刻塗装は私のような一般のオッサンも喜びますし、ましてや撮り鉄の皆さんにしてみたら、という感じの企画だと思いますし、つまりデメリットが生じる対象がいないというのかな、なんて思う次第です。
何だかんだで老いも若きも国鉄大好きじゃん、という感じでありますから。
JR東日本にしても、コスパもタイパも良いんだろうなー。
いろいろ応用も利くだろうしなぁ。
やはり歴史ある企業はいろんなコンテンツを持っているよね、というお話ですね。


そういえば昔はこんなのも。
私が大好きな185系ですが、同じように国鉄特急色塗装が走っていたりしたんですよね。
下の画像は12年前に最寄駅で撮影した185系ですが、どちらかというと485系というよりも157系白根あたりに似ていますよね。
かつては私の最寄駅をこんな感じで通過していたのかしら、白根とかそよかぜとか。
なかなか萌え萌えだよなぁ、今見ても。
私は往復の通勤にも頻繁に185系を使っていた時期があるので、思い入れもあるんです。



この当時の185系は165系の急行を思い出させるような湘南色仕様もあったり、見ていて飽きなかったですね。
しかし私も普段はマナーの悪い撮り鉄さんを散々ディスっているのに(常識と良識のある撮り鉄さんは大好き)、結構な鉄道画像を撮っているところが何とも・・・ですな(汗)
今は旅客列車はE231系とE233系と、ちょっとだけE257系が走るだけの最寄駅ですが、ブルートレインやエル特急の全盛期は楽しかったんだろうな。
通称○○(駅名)カーブという割と有名な撮影地点もあるしなぁ。
Posted at 2025/06/22 05:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation