
ということで昨日もメッチャ暑くてタマランチ会長ばい、みたいな。
いや、このギャグがわかる世代も高齢化著しい今日のこの頃でありますね。
昨日こそは汚れまくりでさすがにヤバいチンクちゃんに、せめて水くらいかけようかと思ったのですが、そんなことしたら熱中症で倒れてしまうこと必然ですから、さあどうしよう。
ずっと家の中でゴロゴロしているのもなぁ。
え?かき氷食べたい?
じゃあ、前からちょっと気になっていたここにでも行く?
数年前から地元では結構評判だったこの
ライアン02というお店、休日ともなると近県からもお客さんが殺到しているような状況らしく、確かに実際駐車場待ちもエグいことになっておりました、いや小さいチンクちゃんで行って正解だったよ、軽なら駐車出来る場所が1台だけ空いていたのでラッキー。
場所はさいたま市から橋を渡ったらもう川越市という感じの荒川の河川敷に近いところ、そこに小規模なキャンプ場とカフェと創作蕎麦屋とかき氷が売りのレストランかあるという感じですかね。
古民家風の建物ですが、なぜこんな場所にあるんだろう?
堤防の内側みたいな場所ですし、何かしらの歴史がありそうな場所にも思えますからちょっと調べてみよう。
気温と湿度は高いのですが、涼しい風が通り抜けるので体感温度はさほどでもないかな?
もちろん暑くはあるのですが。
とりあえず順番待ちをするのですが、テラス席なら多少早い感じ?
店内でもエアコンはないということですから、ここはテラス席で。
さあ、食べるぞー。
これが私が頼んだ「宇和ゴールドヨーグルト」、1300円。
こちらが嫁さんのオーダー「いちじくハチミツチーズ」、こちらも1300円。
なるほど、かき氷といっても創作タイプなんですね。
その他にも「ブルーベリーチーズタルト」や「マサラチャイ」、「マンゴーヨーグルト」なんかがありました。
見たところ氷はフワフワ系ではありますが、特に凝った削りかたをしているような感じはないかな?
お子さま向けなのか、普通のシロップがけのかき氷メニューもあって、それらは400円台の価格でしたから、要するにソース命!なのでしょう。
私の頼んだ宇和ゴールド、さわやかな味わいで美味しくいただきました。
量が私にとってもちょっと多めで、食べきるのに時間かかっちゃいましたけど、やっぱキーンってなりますし。
食べ終わる頃にはすっかり汗もひいて、なかなかよいおやつタイムでありました。
そういえば昨日はこんなこともやったんですよ。
Mスポちゃんの車検証シールの貼り付けですね。
窓ガラスが汚いのはご容赦いただくとして、これはチンクちゃんの時もそうでしたが、位置というか何を基準にして貼るかに迷います。
つまり車内から見た時に平行に見えるようにか、外から見た時に平行に見えるか。
いえ、結局は位置決めしているうちにいつの間にか貼り付いちゃって、もうこれでいいや、みたいな。
この位置のステッカー貼付、世間的には不評ですよね。
慣れの問題ではありますが、未だに違和感を覚える次第です。
真ん中に貼っても罰則はないようですけど。
Posted at 2025/07/07 07:34:27 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記