• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

8年間で倍になった。

8年間で倍になった。というわけで、個別株の含み損が400万円弱からなかなか減らなくて毎日しょんぼりしている私でありますが、現在4社ほどやっている(以前は5社でしたが)ロボアドの成績は決して悪くありません。
あ、あとiDeCoも上々の運用実績でありますが、今日のタイトルはロボアドの中でも一番増えているWealthNaviがついに+100%を超えたぜというお話であります。
確か2017年の秋とか冬から始めたような記憶がありますから、約8年で倍になった計算ですかね。
もちろん毎月の積立てもしておりますが、単に銀行に預けている手はないよなぁ、という感じでしょうか。
それだとほとんど増えませんものね。 


ロボアドは会社によっていろいろ特徴はありますが、リスク許容度を設定して運用方針を確認して、というところが多いと思います。
リスク許容度を高くすればそれだけ増える確率は上がります、が当然何かあれば大きく減る可能性もあります。
でもマイナスになるなんてことはよっぽどのことがない限りないような気もします。
コロナの時は一瞬割り込んだこともありましたけど。
ちなみにWealthNaviでのリスク許容度はこんなところ。



やはりある意味ハイリスクハイリターンなのかしら。
でもここまでになると今後○○ショックが例え来てもそんなにビビることはないかもしれません。
トランプの関税発言の時の下落も割とすぐにリカバリーしましたし。
CMではありませんが、最低限の知識だけあれば後は全自動で!というのはやはり魅力であります。
ところで他の3社のロボアドの成績は投資対象が日本株オンリーのところは+20%台でリスク許容度は低め、その他2社は+40%台後半から50%台前半で推移していますが、リスク許容度は真ん中くらい。
ある程度バランスを見なくては、というところもありますからね。
別に宣伝をするつもりはありませんが、手もとに50万円あったらどこかしらのロボアドをやるのはなかなか手堅い選択だと思うんですけどね。
私もクソ株に資金投入しないでロボアド全力にすれば良かったよ。
とはいえ、株の瞬発力というかダイナミックな値動きはたまらないのですが、って、そんなギャンブルしないでもっと考えてやれよ、ということではあります。
うーむ、リタイア後の私の趣味車購入の原資にもなるので頑張らなくては・・・
Posted at 2025/07/15 07:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation