• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ランクルの消防車!

ランクルの消防車!選挙も終わって、夏の終わりも近いと言う雰囲気の今日この頃ですね。
ま、暦の上ではとっくに秋になっているわけで、暑くて寝苦しい夜から解放される日も近いのでしょう。

余談ですが、みなさんクーラーはつけっ放しで寝ますか?
うちは小さい子供が2人いることもあり、子供って発汗がスゴいって言うか、暑そうなんでね、一晩中つけています。

扇風機でもいいんですけど、寝てる時に扇風機の風が極度に当たってしまうとヤバいんですよね?
それで体調を崩されたり、極端な場合取り返しのつかない事態になっちゃうこともある・・・と聞いておりますし。
電気代はしょうがないのかな?

あ、選挙ですが、単純に子ども手当は涙が出るほど嬉しいな・・・

さて、昨日は朝投票を済ませた後、比叡山ドライブウェイを使って比叡山に行ってきました。
実はまだ行ったことがなかったもので、とりあえずは押さえておかなくては・・・と思いまして。

でも奥までは行ってなくて、ほんのさわりだけ。
トータルで行き帰りの時間も含めて4時間いなかったですから。
まあ、普通に観光客として参拝したって言うレベルなので、別段特記事項もないのですが・・・

強いて言えば、これかな?
画像なんですけど、これはランクル60の消防車ですね。
ボンネットの文字を見るに、延暦寺の自衛消防隊が持っているもののようです。

この手の私有の消防車って、日本全国至る所で見ますよね。
私の両親が住んでいる静岡県函南の一角でも、管理会社がエルフを改造した消防車を管理事務所に配置させてますね。
そう言えばハトヤのCMにも消防車が出てくるバージョンありましたよね。

ホントに火事が起こった時には、きっとこれ一台だけでは全く力不足なんでしょうけど、とりあえずの応急対応として、また火災予防の啓蒙啓発には役立つんでしょうね。
ちなみに、うちの子供たちは大興奮でした(笑)

ところで、改めて思ったんですけど、当然ではあるんですがE39って狭い山道では持て余しちゃいますよね。
いろんな感じ方ってあると思いますが、個人的にはやっぱり高速道路を飛ばすクルマなのかな、って再認識しちゃいました。

そう言えば、昨日携帯をiidaに機種変更した嫁なんですけど、まだ全然使いこなせてなくてクルマの中でもいろいろいじってました。
山道でも下を向いて画面を見ながら操作のお勉強・・・

はい、当たり前ですね。完全にクルマ酔いしてました。
なんだかなぁ・・・一応革シートだから掃除はラクかもしれないけど(シートとかに吐かれた場合)、でも絶対吐くなよぉ・・・
家に帰ってからはぐったりして、寝込んでました(怒)
全く、ねえ。
Posted at 2009/08/31 07:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年08月30日 イイね!

公開終了です。

公開終了いたしました。
Posted at 2009/08/30 10:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年08月29日 イイね!

80kgクラブ、合宿終了!

80kgクラブ、合宿終了!昨日はメタボ中年の集まり「80kgクラブ」の泊り込み合宿の日でした。
で、さっき帰宅したところなんです。

いや、合宿って言っても、温泉入ってお酒飲んでグダグダするだけなんですけどね。
まあ、1泊してやるほどのことでもないんですけど。

さて、今回の合宿の舞台は「XIV 八瀬離宮」、関連情報を見ていただいてもわかる通り、まあ中年男4名で泊まるところではありませんね(笑)

会社の契約施設と言うこともあって、かなりリーズナブルに泊まれると言うこともあり、まあ、たまには・・・と言うことで。

いや、しかしすごいですよ!
リゾート感覚満点と言うか、雰囲気も施設も、従業員の方のおもてなしも、それは素晴らしいものがあります。
さすがに金曜の夜だけあって、駐車場もほとんど満杯、稼働率メチャメチャ高そうですね。

建物もわざとそうしてるんだろうけど、結構入り組んでて、でもどこをとっても格調高いっていうか、オシャレっていうか・・・
中庭なんかも、散策するのにムードたっぷり。

まず何より、エントランスへのアプローチからして、すごく照明が幻想的と言うか、夜に来ると感動すること請け合いですよ。
百聞は一見に如かずですから、この辺はぜひ皆さんにも体験していただきたいところです。

それで、ホントは夕方に集合してゆっくりレストランで中華でも食べて・・・と思ってたのですが、仕事がなかなか終わらず全員が揃ったのは10時近く。
当然レストランはクローズ、なのでクルマで割と近くにある「天天有」というラーメン屋で食事をしました。

ここのラーメンもすごくおいしかったんだけど、今回は割愛。
で、ホテルに戻ってまずは風呂だー、と言うことで12時のクローズまで存分に入ってきました。

しかし、自分のことを棚に上げて言いますが、80kgクラブだけあってみんな弛んでるなぁ・・・
今回はゲストでスリムな参加者もいたんだけど、スリムなりに中年体型ですからね、もう奥さん以外の女性の前では裸になれないですよ、みんな(爆)

ジャクジーや露天風呂も堪能して部屋に戻って、その後は3時過ぎまでお酒を飲みながら歓談しました。
もちろん、内容は真面目な話ではあるわけもなく、ほとんどが「○○ちゃん、萌えー♪」とか「△△さん、超セクスィー!」とかそんなのばっかり。

昨日の参加者の年齢は、42歳、41歳、41歳、40歳の4名だったんですが、そんな話題で盛上がる年齢じゃないですね、本来は(汗)
ちなみに画像には私は写ってません(笑)

朝は7時に起きて、とりあえず朝風呂&昨日の夜の話の続き。
食事は内容超充実のビュッフェを食べて、チエックアウトまでうだうだして解散!
非常に内容がなかったような、あったような・・・

まあ、ストレス解消にはなかなか良い機会だったですよ。
あ、当然体重は増えてました、帰って来て量ったら(爆)
Posted at 2009/08/29 13:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2009年08月28日 イイね!

ジャンクヤードにて・・・

ジャンクヤードにて・・・某ジャンクヤードでの撮影、であるはずもなく、子供が壊したミニカーを積み上げてみました。

一応80年代の解体屋みたいなイメージで・・・何かスカイラインが多いような気がしますが(笑)
あと、微妙にスケールが違いますね。やっぱり違和感あるなぁ。

でもミニカーって、トミカにしても、食玩系のにしても、子供の手に渡った時点でスクラップとなることを覚悟しなくてはいけませんね。
しかも、勝手に私のところから持ち出したりするから困ったもんです。

昨年かな、私が集めているトミーテックの「カーコレクション」、1/150スケールの小さいミニカーなんですが、知らないうちに長男が20箱ほど持ち出して・・・もうボロボロですよ(涙)
嫁には「パパにもらった」なんて言ってたらしいんですが、あげた覚えは一切ないですから!

ええ、さすがに子供に死ぬほど甘い私も怒りましたよ、烈火の如く!
げんこつした記憶もあるし・・・
大人げないとは思ったんですけどね、わかってくれる方も多いと思うんですけど、この気持ち(汗)

まあ、クルマ好きになることはいいことだ、と思って諦めることにしましょう・・・
Posted at 2009/08/28 00:09:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年08月27日 イイね!

奥さんは風吹ローザさんですよ!

奥さんは風吹ローザさんですよ!いろんな方のブログでも紹介されている、サークルK&サンクス限定のコレ!
「サーキットの狼 ミニカーコレクション」です。

あの京商が作っているだけあって、非常に手慣れた感じの安心して見られる仕上がりですね。
この手のミニカー、それこそF1からレトロカーまで、今やいろんな種類が出てますけれども、スーパーカー世代としては買わずにはいられないですよね。

しかし、お値段は1台599円。2人の子持ち、しかも膨大なローンを抱えるしがないサラリーマンとしては、なかなか大人買いは出来ない価格です。
(とか言いながら、バスコレなんかは躊躇なく大人買いしちゃうんですけどね・・・)

と言うわけで、まずは手始めに1台購入してみました。
一応BM乗りの端くれとしては、ここはひとつピーターソンの3.0CSLがいいなぁ。
でも何でピーターソンって、自分のこと「ミー」って言ってたんだろう・・・

で、結果はコレでした。飛鳥ミノルの「ランボルギーニ ミウラ P400S」でした。
うーん、もちろんキャラクター的にもクールな感じで好きだったんだけど、ラインナップの中では一番地味に感じちゃうかも。

これは、また買いに行かなきゃなぁ・・・
ま、ヤフオクとかでも出品されるとは思いますけど、ブラインド販売ならではのワクワクドキドキ感も捨てがたいですからね。

でも、サーキットの狼、ホントに心を熱くして見てましたよ。小学生の頃。
チャンピオン派だった私ですが、これだけは読みたくてジャンプを友達から借りてたもんね。

その後もいろんなクルマ関連のマンガってあったし、サーキットの狼よりも本格的でリアルなのもいろいろあったけど、やっぱりこれが一番ですよね。
あ、でも同じ池沢さとし先生のマンガで、結構レアなのがあったの知ってます?

その名も「ミッドシップ隼」、ハヤブサじゃなくて「じゅん」です(笑)
これは少年チャンピオンに掲載されていたので、私もリアルタイムで見てたんです。
ご存知の方、いらっしゃるかなぁ?

詳しい内容は忘れちゃいましたけど、確かトヨタの初代MR2が発売されるくらいの時期の作品だったような気がします。
MR2が展示してあるトヨタのディーラーに、カーマニアがたくさん集まっていて、主人公が「ミッドシップ時代の幕開けだ!」と言っているような描写がありましたから。
これ、単行本とか出てるのかな? ちょっと見てみたいかも・・・
Posted at 2009/08/27 16:10:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation