
選挙も終わって、夏の終わりも近いと言う雰囲気の今日この頃ですね。
ま、暦の上ではとっくに秋になっているわけで、暑くて寝苦しい夜から解放される日も近いのでしょう。
余談ですが、みなさんクーラーはつけっ放しで寝ますか?
うちは小さい子供が2人いることもあり、子供って発汗がスゴいって言うか、暑そうなんでね、一晩中つけています。
扇風機でもいいんですけど、寝てる時に扇風機の風が極度に当たってしまうとヤバいんですよね?
それで体調を崩されたり、極端な場合取り返しのつかない事態になっちゃうこともある・・・と聞いておりますし。
電気代はしょうがないのかな?
あ、選挙ですが、単純に子ども手当は涙が出るほど嬉しいな・・・
さて、昨日は朝投票を済ませた後、比叡山ドライブウェイを使って比叡山に行ってきました。
実はまだ行ったことがなかったもので、とりあえずは押さえておかなくては・・・と思いまして。
でも奥までは行ってなくて、ほんのさわりだけ。
トータルで行き帰りの時間も含めて4時間いなかったですから。
まあ、普通に観光客として参拝したって言うレベルなので、別段特記事項もないのですが・・・
強いて言えば、これかな?
画像なんですけど、これはランクル60の消防車ですね。
ボンネットの文字を見るに、延暦寺の自衛消防隊が持っているもののようです。
この手の私有の消防車って、日本全国至る所で見ますよね。
私の両親が住んでいる静岡県函南の一角でも、管理会社がエルフを改造した消防車を管理事務所に配置させてますね。
そう言えばハトヤのCMにも消防車が出てくるバージョンありましたよね。
ホントに火事が起こった時には、きっとこれ一台だけでは全く力不足なんでしょうけど、とりあえずの応急対応として、また火災予防の啓蒙啓発には役立つんでしょうね。
ちなみに、うちの子供たちは大興奮でした(笑)
ところで、改めて思ったんですけど、当然ではあるんですがE39って狭い山道では持て余しちゃいますよね。
いろんな感じ方ってあると思いますが、個人的にはやっぱり高速道路を飛ばすクルマなのかな、って再認識しちゃいました。
そう言えば、昨日携帯をiidaに機種変更した嫁なんですけど、まだ全然使いこなせてなくてクルマの中でもいろいろいじってました。
山道でも下を向いて画面を見ながら操作のお勉強・・・
はい、当たり前ですね。完全にクルマ酔いしてました。
なんだかなぁ・・・一応革シートだから掃除はラクかもしれないけど(シートとかに吐かれた場合)、でも絶対吐くなよぉ・・・
家に帰ってからはぐったりして、寝込んでました(怒)
全く、ねえ。
Posted at 2009/08/31 07:09:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記