• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

シューズとウェアを購入!

シューズとウェアを購入!東京マラソンのエントリー手続も終了し、もはや戻れない状況となってしまった私ですが、こうなったら覚悟を決めるしかありません。

2月28日の開催日まで、残された時間はわずか4ヶ月。
この期間内に効率的なトレーニングを行い、まずは完走出来るだけの身体を作らなくてはなりません。
せっかく走るんですからね、途中棄権や制限時間オーバーではつまらないですし。

スポーツ用品店に置いてあったランナー向けのフリーペーパーに、いわゆる「初めての東京マラソン」的な記事が載っていたんですよ。
で、全くの初心者は、まず少なくとも1ヶ月間は毎日歩くことから始めることを推奨されていました。

とりあえず私の場合、現状でも会社の行き帰りで毎日約3キロ程度は早足で歩いておりますので、最初から少しずつ走っても大丈夫そうです。
もちろん、無理のない範囲で段階的にと言うことですが、そうなってくるといろいろ準備も必要だなぁ・・・

と言うわけで、練習用のシューズとウェアを購入しました。
ホントは自分が走りたかった隣の席の同僚に、どんなのがいいかとかいろいろ聞きながら、まずは最低限必要なものをと言うことで。

シューズもいろんなブランドがあるわけですが、わかりやすいところでいいや、ってことでナイキにしました。
ごく初心者用のなんですが、まあ私には充分でしょう。
シューズの中に入れるソールもありましたが、それはちょっと様子見で。

残念ながら今日は帰宅が遅めで、嫁に「洗濯とお風呂掃除したいから早くゴハン食べて」と言われたため走りに行けなかったんですが・・・
明日からは、ロード トゥ 東京マラソン!って感じでしっかりトレーニングに励みたいと、今の時点では一応思っております(汗)
Posted at 2009/10/31 01:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 東京マラソン | 日記
2009年10月30日 イイね!

クリスマスイルミ、試験点灯中!

クリスマスイルミ、試験点灯中!先日お伝えした、京都駅ビルのクリスマスツリー。
着々と準備が進んでおりましたが、11/1の本点灯を前に本日から試験点灯が行われていたようです。

画像はブレブレで申し訳ないのですが、駅の1階の部分から撮影したものになります。
言ってみれば「裏側」になるわけですが、道行く人の注目を集めていました。
みんな携帯で撮影してましたね。

この位置からだと、右を向けばクリスマスツリー、後ろを振り返れば京都タワー、うん、なかなかいいポジションですね。
もちろんクリスマスツリーは、正面から、つまり京都駅ビル名物の大階段側から見たほうがキレイですけどね。
本点灯が始まったら、正面から撮影してきますので。

あと京都駅ビルには「空中経路」と言う、駅ビルの東西を結ぶパノラマビューの連絡通路がありまして、そこから見るのもなかなかオツなモノだと思います。
(画像中心を斜めに走っているのがそうですね)

京都にお越しになった際は、ぜひ一度ご覧ください!
Posted at 2009/10/30 01:34:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年10月29日 イイね!

国鉄三昧の1日!

国鉄三昧の1日!今日は会社の鉄道研究会の面々と、兵庫県の香住までカニを食べに行ってきました。
松葉ガニの解禁はまだなんですが、いわゆる香住ガニはもう食べられるんですね。

でも、カニの話は今回のメインではありません。
とりあえず国鉄を感じた1日だったと言うところが主題だったりします。

別に鉄研だから意図的に旧国鉄の車両を選んだわけではないんですが・・・
いわゆる北近畿の方向に行くには、選択肢が他にないんですよね。

まずスタートは、画像左上の183系「はしだて」で福知山まで。
このカラーリングも、まあ悪くないかな?
あ、隣も国鉄だなぁ・・・この塗り分けは113系のほうですね。
オリジナルの湘南色のまま残っているのも少なくなってきたような気がします。

約1時間20分ほど走って福知山に到着。
ここで1分の接続時間で大阪からの「北近畿」に乗り換え。
画像右上のですが、焦っていたので人が被った写真しか撮れませんでした(汗)

しかし、どうです、このオリジナルの国鉄特急カラー!
私はこのカラーリングじゃなきゃヤダ!ってこともないんですけど、やっぱりちょっと郷愁を誘うなぁ。
あ、郷愁と言えば「はしだて」の車内放送のメロディは鉄道唱歌でしたよ!

さて、「北近畿」に乗車すること約1時間で、城崎温泉に到着。
ここで、画像左下のキハ47に乗り換え。もちろんワンマン仕様、車内にはバスのような運賃表がありました。
昔懐かしいローカル線の雰囲気を味わいながら、目的地香住に到着しました。

ここから送迎ワゴンで本日のお食事どころの民宿まで行きます。
カニの内容とかは割愛します(笑)
実は、行きの電車内で飲み過ぎてあんまり食べられなかったんです。うーん、心残りだなぁ・・・

帰りは城崎温泉まで戻って、そこから本日3本目の183系「きのさき」に乗ります。
余談ですが、城崎温泉のキヨスク、ソルマックもウコンの力も置いていないのはいただけないなぁ・・・
あ、飲み過ぎでちょっとつらかった、ってことなんですけどね。

ここで乗車した「きのさき」は京都終点なので、あとは約2時間半乗ってるだけ。
そう言えば、どこか忘れましたけど途中駅で、キハ181系「はまかぜ」を発見!
いやー、渋いけど車齢45年とかですよね? さすがに厳しいんじゃないかなぁ、いろいろ。

もっとも、今日さんざん乗った183系だってデビューしてから35年とか、それ以上経ってますよね?
もちろん、内部のアコモデーションは改造と言うか、何回か更新されてるでしょうし、デビュー当初のままってことはないわけですが・・・

それに、この183系は確か485系の直流改造なのかな?
中間車の先頭車改造とかもしてますし、ますますオリジナルがわからなくなっている部分もあるかとは思うんですけど、でも正直ボロいですよね・・・

山陰線の路盤があんまり良くないからか、騒音、振動はなかなかすさまじいものがありますからね。
更新されているとは言え、シートピッチは狭いし、リクライニングの角度も浅いし。
もはやアドバンテージは特急だから、ってことだけのような気がしますね、今の新型の車両と比べて。

私、鉄道模型やってて、今は東急オンリーなんですけど、かつては国鉄時代を再現!なんてテーマで車両を集めてたりしたんですよ。
だから、そう言う意味では古めの車両は大好きなんですが、快適に旅行するって点では新しい車両入れてもらいたいですね、山陰線にも。

とは言いつつ、みんな鉄道研究会のメンバーなわけですから、183系萌えー、国鉄色萌えー、って感じではありましたけどね(汗)
カニを食べに行ったのか、183系に萌えに行ったのか、どっちかわからない1日でありました(笑)
Posted at 2009/10/29 00:27:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年10月28日 イイね!

嫁の言うところの韓流BMWとは?

嫁の言うところの韓流BMWとは?うちの嫁が韓流大好きであることは、今までにもブログでご紹介したこともあったかと思います。
もう10年くらいはファンのようですから、まあ結構本当に好きなんでしょう。

それで、嫁が言うには、韓流ドラマを見ていて一番目立つクルマはBMWらしいんですよ。
見始めた当時から、すでに多かったと言うんですが・・・うーん、確かにそうなのかな?

特にX5とかX3とかの4WDでイケメン俳優が颯爽と乗りつける、みたいなのが多いそうです。
なので嫁の頭の中では、韓流スター=BMWの4WD=超カッコいい、ということになるらしいです。

嫁的にはX5(旧型)は少し古くさく見えるらしく、X3のほうがカッコいいなんて言っております。
(画像はヤフー自動車より拝借しました)
いや、もちろん否定はしませんよ、私も。
でも買えないし・・・

話は大きく変わるんですが、以前嫁と韓国旅行に行った時に、サンヨンの「レクストン」という4WDがなかなかカッコ良かったのを思い出しました。
日本にも少数ですが正規輸入されているみたいですね。

この「レクストン」、ベンツエンジンですしWEBとかで見る限りでは内装のデザインとか、クオリティも悪くなさそうですね。
結構いいかも。

あ、さらに思い出しましたが、昔ヒュンダイが日本進出を始めた頃「サンタフェ」のカタログを貰いにショールームに行ったこともありましたね。
結構カッコいい4WDでしたよね。

と言うわけで、とりとめのない内容になってしまいましたが、要するに嫁的にはE39の次はX3がいいなぁ・・・と思っているんだろうな、と理解いたしました(汗)
Posted at 2009/10/28 00:37:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年10月27日 イイね!

東京マラソン、エントリー完了!

東京マラソン、エントリー完了!ハイ、もう後戻りはできませんですね(汗)
エントリーしちゃいました・・・

軽いノリで応募して、仲間内で1人だけ当選。
もちろんフルマラソンの経験なんてあるわけもなく、うーん、やっぱりやめようかなぁ・・・なんて正直思わなくもなかったのですが。

なんとなく、このままバックレルわけにもいかないような雰囲気が。
だって、斜め前に座っている同僚がスゴい目で睨むんだもん(汗)
えーい、エントリーしちゃえ!

さあ、ここからが大変かも。
とりあえず、参加することを前提にトレーニングを積んできている、隣席の同僚にシューズの選び方からレクチャーしてもらいました。
(ちなみにその同僚は落選で、ずいぶんとうらやましがられてます、私)

はぁ・・・とりあえず毎日少しずつでもいいから、継続して走ることにしましょう。
今、いろいろとWEBなんかも含めて情報収集中です。
でも、倒れちゃったらどうしよう・・・うーん、当たって砕けろ!ですかね?
Posted at 2009/10/27 00:42:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東京マラソン | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation