• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

アルピナ、気になります!

アルピナ、気になります!突然ですが、アルピナ、カッコいいですよね。

もちろん、買い替える原資もないですし、ただ単純にカッコいいなぁ・・・って思ってるだけなのですが。

先日、初めてBMW@Kansaiの吹田オフに参加させていただいたことはブログでも紹介いたしましたが、その際にアルピナB10を拝見させていただきまして、うーん、渋いなぁ・・・と。

で、今の相場感って大体どれくらいなんだろう?ってことで、いつもの「はなぐるま」さんのサイトをチェック!
以前にもお手頃なB10があるってことで一度紹介したこともありましたが・・・

おお、今回も良さそうなのが出てますね。
99年式で走行6.4万キロ、車両本体178.9万円かぁ。総額で206万円ですね。

オークネットの評点も4点ならいいですよね。
(私のE39は3.5点でした・・・汗)
あ、シートは電動じゃないんですね。でもそのほうが故障の心配もないってことで。

良く見ると、昨年紹介したB10もまだ売れてないようですね。
そうすると、ひょっとして価格が下がる可能性もある?
いや、期待しちゃいけないし、下がっても買えないですけど・・・

しかし、やっぱりこの佇まいと言うか、雰囲気と言うか、独特のオーラを感じますよね。
もちろん、わかる人にしかわからない部分ってあると思いますけど、趣味の世界ってもともとそういうものですもんね!

さあ、お約束の発言ではございますが、どなたかいかがですか?(笑)
Posted at 2010/01/31 02:11:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | はなぐるまさん | 日記
2010年01月30日 イイね!

ホームウェア・プロテクションって?

ホームウェア・プロテクションって?実は今日、クレジットカードのアップグレードの案内が来ておりまして・・・

今までも何回かインビテーションを頂いていたのですが、異様に高額な年会費を出してまで切り替える必要はないだろうとそのままにしておいたんですね。

今回も別にいいや、なんて思いながらガイドブックみたいなのをパラパラと読んでいたのですが、その中にちょっと気になるサービスがありました。

画像の下の部分なんですけど「ワランティー・プラス」と「ホームウェア・プロテクション」ってあるじゃないですか。
これって、詳細はわからないんですけど、何かすごいサービスのような気がするんですが・・・

あのー、私、先月3年落ちのアウトレットの65インチプラズマとホームシアターセットを購入したんですよ。
ブログでもご報告いたしましたけど、超格安で。

とは言え、元々は高価な商品だったわけで、1年間のメーカー保証が終わった後に壊れた場合だとか、子供が激突してパネルを壊しちゃったりした場合だとか、そんな時は高額な修理代金がかかる可能性があるなぁ・・・なんて心配していたわけです。

でも、そういう場合でも結構保証されちゃうんでしょうか?
転ばぬ先の杖としても結構意義、意味がある?
と言うわけで、ちょっと悩んでみたりしています。

うーん、こういうのの細かい保証規定って、どんな感じなのかなぁ。
問い合わせしろよ、って言われちゃいそうですけど、こういうの聞くの苦手なんですよね(汗)
敷居が高いっていうか。

まあ、しかし明日にでも聞いてみて、良さそうだったら切り替えしてみます!
Posted at 2010/01/30 03:28:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年01月29日 イイね!

マカー待望のコレ。

マカー待望のコレ。発表されましたね、iPad。

94年からずっとマカーな私にとって、これはもちろん興味津々だったりします。

とりあえず持ち運び出来るサイズと重量のMacintoshはずっと欲しかったんですよ。

Mac Book Airだって、いくら薄くて軽いと言えども、いわゆるネットブックに比べると大きくて重いですからね。

まあ、比較するのが無理って感じはしますけど、とにかくもっとハンドリングのいいMacintoshが欲しかったりするわけです。
なので、これはやっぱり候補にせざるを得ませんよね。

デザインは・・・大きなiPhoneって感じですけど、これはそのうち慣れるでしょう、って言うかカッコいい!って思うようになる気がします。
スペックは別にあんまり気にしないと言うか、アップルがこの時代に向けて発売するわけですから過不足はないと思いますし。

キーボードがついていてないところかな、私の用途でネックになるとしたら。
例えば、出張帰りの新幹線の中でブログをアップしようとした時、文字入力がどの程度のレベルで円滑に出来るか、ってとこですよね。
外付けのキーボードも接続出来るようですが、常に持ち歩くってのはこれは本末転倒ですから。

いずれにしても、予約受付のメールは配信されるように登録しました。
多分瞬間的には品不足状態になると思いますので、とりあえず速攻で注文するのが吉ですよね。
ああ、また諭吉が・・・(汗)
Posted at 2010/01/29 09:03:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2010年01月28日 イイね!

この階段を上ると、定年後の楽しみが・・・

この階段を上ると、定年後の楽しみが・・・今日はホントは恋バナにしようかと思ったんですよ。

でももう遅いし、あの手の内容っていろいろ考えながら書くので時間もかかるし・・・(汗)

と言うわけで、今日は私の定年後の楽しみと、それに対しての準備をちょっとだけ。

えーと、私は鉄道模型が趣味だったんですよ。主にNゲージなんですけどね、一番集めていた頃は100編成弱くらいあったかなぁ・・・
それに加えて、Nゲージスケールの建物とかミニカーとかも大量にストックしてました。

で、何で過去形なのかと言うと、とりあえず全部売却しちゃったからなんですね。
3年くらい前から少しずつオークションなんかで処分を始めて、先月には最後まで残っていた一団も売却してしまいました。

その売却資金が我がE39のアルミ代なんかにも化けたりしたんですが、まずはNゲージは一旦撤退!
次に復活するのは定年退職後と決めているんです。あと18年ってところですけどね。
もうそんなに遠い将来の話じゃないですし。

何で一時撤退なのか、と言うのはいろいろ理由がありますけど、うーん、カネがかかりすぎる、とかじっくり走らせる時間もないし・・・みたいなところが大きいんでしょうか。
定年しちゃえば、少なくとも時間はありそうですからね。

だから60歳になったら、車両もまたいろんなテーマを決めて集めたいし、レイアウトと言うかジオラマも作成して・・・みたいに夢を膨らませているところだったりします。

それでですね、来るべきその時に備えて多少なりとも準備をしておかなきゃいけないな、と言うことでまずはスペースの確保かなぁ、と言う結論に達しました。
それで、以前のブログでも少し書いたことありますけど昨年地元さいたまに自宅を新築したのですが、そのへんを見越したカタチにしてみたんです。

簡単に言っちゃうと、屋根裏に12帖ほどのスペースを鉄道模型用に作ったんです。
天井高は1.4メートル程度なんですが座って楽しむ分には充分。
車両や線路やパーツを持ち込むために、階段も固定式でしっかりしたのにしました。
温度や湿度の対策もそれなりにしましたので、うーん、結構いい感じじゃん! ← 自画自賛(笑)

画像のこの階段を上ると、そこには私の秘密の城が!ってところですね。
後はこのスペースが単なる物置にならないように、嫁との攻防戦に勝たなきゃ!ってところが重要ですね(汗)
Posted at 2010/01/28 02:47:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年01月27日 イイね!

タイ三昧の一日。

タイ三昧の一日。今日は、あ、日付上は昨日は東京出張でした。

結局、朝は始発から3本目、帰りは最終の1本前ののぞみで帰ってきました。
うーん、結構疲れますね。

プライベートな用件だったら、往復グリーン車で約23,000円(しかも3000円分のクーポン券付き!)と言うJR東海ツアーズのお得な企画切符を使うんですけどね・・・

でも出張の場合は、会社から回数券を2枚貰って指定席を予約する感じなので、必然的に普通車で。
メタボな私にとっては横幅がちょっと(汗)

それにしても、東京からの帰途、京都到着直前に右手に見える京都タワーの白い姿を見ると、何と言うか帰ってきたなぁ、とホッとするようになったのは一体いつ頃からだったでしょう?
関東出身の私なんですけどね。

さて、本題なんですが出張の時の昼食って、よく行くお店があるんです。
新宿の伊勢丹会館の中に入っている「タイ屋台料理チャンパー」ってとこなんですけどね、ここがなかなかいいんですよ。

画像の上がそうなんですが、今日のチョイスは海老の香草カレー、つゆそば、ライス、タピオカミルクのデザート、それにコーヒーがついて960円。
結構リーズナブルでしょ?

メニューも豊富、お店の人も現地の人が多くて活気もあって対応も良いです。
お味ももちろんおいしいですし、新宿方面にお越しになられる際には自信をもってお勧めします!

で、帰りの新幹線では・・・
ハイ、私もう4回くらいはブログに書いている、東京駅グランスタにある「マンゴツリー」の大辛ガバオです。
簡単に言うと、鶏肉のバジル炒め乗せゴハンです。

下の画像の左側のがそうなんですけどね、レンジで温めてもらって、別添えのナンプラーをたっぷり振りかけて・・・うーん、最高!
あ、匂いはしますんでね、ひょっとして近所迷惑かも(汗)

さらにいつものようにおつまみとしてのお惣菜もゲット。
ちょっとカロリーもコレステロールも・・・
まあ、たまの楽しみですからね、OKってことで。

アルコールはちょっと気取ってワインにしてみました!
(紙パックだけど・・・汗)
ガバオを食べる時は白、串揚げを食べる時は赤!
コレ、侮れないです、結構酔いますから。

と言うわけで、何かまとまりのない文章になってしまいましたが、要するにタイ料理三昧の一日だったと言うことで。
サワディカー、って感じです(笑)
Posted at 2010/01/27 03:37:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | メタボ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation