• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

クリスタルテール発注しました!

クリスタルテール発注しました!今日から、あ、日付上は昨日ですけど、いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。
今年は曜日の並びが比較的いいんですよね?
みなさん、いろいろ旅行とかに行かれるんだろうなぁ・・・

サービス業の私は、毎年ゴールデンウイークはもちろんお仕事です。
あと、お盆の時期も年末年始もですね。
まあ、これは宿命ですからしょうがないです。

昔は私、世間のお休み時期を外して休暇を取ることをメリットとして感じてたんですよ。
どこに行っても空いてますし、旅行の代金なんかだってリーズナブルですからね。
絶対こっちのほうがいいじゃーん、なんて思ってたのですが・・・

でも、最近はそれも良し悪しだなぁ、と。
空いている時期ってことは、どこに行っても寂しくて、イベントなんかもやってなかったり。
遊園地なんかでもあまりに他のお客さんがいないのは、何と言うか寂しさと言うか惨めな感じすらする時もありますし。

あと、やっぱり子供が大きくなってくると、学校の問題があるのが大きいですよねぇ。
幼稚園までは私の休みに合わせて休ませたりとかも、まあ出来なくはなかったんですけど、さすがに小学校でそれはちょっと・・・ですもんね。

と言うわけで、見るからにこれからディズニーランドへ行くんだろうなぁ、なんて雰囲気のファミリーを横目に見ながら寂しく電車に乗っている私でございます。

さて、そんなストレスを解消するためでもないですけど、買っちゃいましたよクリスタルテール!
結局、ドアミラーウインカーよりも先の発注になってしまいましたね。
あー、懐具合が厳しい、なんて騒いでいる割には、全然節制出来ていないですね・・・

だって、コレ、ゴールデンウィークセールで今まで見たどのショップよりも安かったんですよ。
お値段18,720円なり。しかも送料無料ですからね、お安いでしょ?
取り付けをしてくれる近所のショップも紹介してくれるみたいですし、まあ、これくらいだったら不器用な私でもなんとかなりそうな気がしなくもないかな?

いずれにしても、商品が届くのはゴールデンウィーク明け以降になるようですから、それまでまた妄想しておくことにします。
あ、取り付けしたら今装着している純正の前期用赤白テールをオークションで売ろうかな。
半額分くらいはゲット出来そうな気もしますしね!

さあ、次はドアミラーウィンカー、こうなったらもう勢いで行っちゃいましょう!
夏のボーナスがちゃんと出たら、の話なんですが・・・(汗)
Posted at 2010/04/30 01:43:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2010年04月29日 イイね!

韓流タクシー増えてます!

韓流タクシー増えてます!えーと、ちょっとくどいようですが、私がすごく気になってたゲレンデ。
93年モデルの500GEロング、お値段138万円ってヤツ。
残念ながら売れてしまったのか、今日はもう掲載されていませんでした。

いや、もちろん買うつもりなんて、あるいは買う余裕なんてありませんでしたし、ただ単に気になる、ってだけのことでしたけどね。
でも、いざ売れちゃうとなると・・・何となく残念感が残るのも事実ですねぇ(汗)

さて、今日のお話なんですけど、こっちに来てからは今ひとつネタのないタクシー関連の内容です。
2週間前くらいかな、その時のブログの画像にも出てきているのですが、近頃都内では韓流タクシーが増えてきているような気がします。

コレは会社の帰りに新宿で目撃した車なんですけどね、ヒュンダイグレンジャーのタクシーですね。
このグレンジャーを使ったタクシー、少なくとも複数台数が存在しているようです。
その他にも、ちょっと前までは同じヒュンダイのXGのタクシーが結構目立っていたような気がしますし、積極的に韓国車を選ぶ運転手さんが増えているのかな?

だとすると、ウケている理由があるはずですね。
やっぱり価格と性能、品質のバランスがいいのかなぁ。
後は導入時に値引きとか、そう言った特典があったのかも知れませんね。

例えば、ソナタ、ってあったじゃないですか、ヨン様のCMとかやっていたやつ。
あれの最上級グレードって新車価格270万円弱らしいんですけどね、今や新車と言うか在庫車になるんでしょうけど、未登録のが139万円でしたからね。
これを破格と言わずして何と言う?って感じですよね。

我が家は私も嫁も韓流好きですから、韓国車に対しても敬遠するつもりは全くないですし、あ、買う買わないは別としてですけど、何と言うか結構乗ってみたい気持ちもありますねぇ。
以前も書いたことありますけど、ヒュンダイが日本上陸した時には虎ノ門かどっかのディーラーにも実際赴いてますしね。

と言うわけで、今度機会があったら是非捕まえてみようと思った次第です。
これで関東でもタクシーネタに対する期待感と言うか、そういうのが出てきた気がします(笑)
まあ、京都の矢沢タクシーには全然負けちゃいますけどね(爆)
Posted at 2010/04/29 01:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2010年04月28日 イイね!

雨・・・ですねぇ。

雨・・・ですねぇ。いやー、昨日のブログに書いたゲレンデが気になって、気になって仕方がない私でございます。
もちろん、気になってるだけでそれ以上の行動には移さないことはもまず間違いありませんが(笑)
(追記:どうやら売れてしまったようです・・・)

さて、関東地方は今日も雨!
しかも結構激しく降ってますねぇ・・・
ここ数日、いつもこんな感じじゃありませんか?

まあ、これでゴールデンウィークにすっきり晴れてくれるんでしたらね、いいんですけど。
私は期間中ずっと仕事ではありますが、サービス業なので人出が気になるところですので。
もちろん人出が多いほうがありがたいので、そう言った意味でも天気が気になるところです。

しかし、こう雨が続くと洗車すら出来ないですね、昨年は1回しか洗車しなかったんですが(汗)
ガラス系のコーティングをしてあるので、雨が降るだけでなんとなくキレイになった気がするのは・・・やっぱり気のせいですか?

でも、こうして上から見てても、黄砂も流れ落ちてく感じだしそこそこOKなんじゃないかなぁ、洗車しなくても。
あと、考えたんですけどね、コーティング専用のボディ用洗剤があるんですよ。
それを今日なんかは、あらかじめ車体に振りかけておく、ってのはどうなんでしょうかね?

おお、我ながらいいアイデアじゃないですか!
とりあえず、今日はこれからやるのはメンドクサイのでやめときますけど、今度天気予報を確認してからトライしてみます。
って言うか、もう実践されてる方、いらっしゃいます?
Posted at 2010/04/28 09:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2010年04月27日 イイね!

この価格はヤバいなぁ・・・(あ、売れちゃったようです)

この価格はヤバいなぁ・・・(あ、売れちゃったようです)えーと、愛車紹介のところにも写真が出ていますが、私、もう10年以上前は一応ゲレンデ乗りでした。

94年式のG300ショート、もちろん中古です。
程度イマイチの複数オーナー車を相場より安く購入したんですが、それでもまだ4年落ちとかでしたから30そこそこのサラリーマンには結構贅沢な買い物でした。

まあ、独身でしたしね、以前からずっと乗ってみたいと思っていたわけで、非常に満足して所有しておりました。
結果的には2年ちょっとくらいで手放しちゃうんですけどね、何と言うかやっぱり自分には分不相応な気がしまして。

でも、その後もずっと気にはなっていたんですよ。
以前にも、お馴染み「はなぐるま」さんの在庫車のG320をブログで紹介したりもしましたしね。
ま、現状の自分のクルマの使い方を考えると、クロカン4駆は特に必要ないので、気になるだけで改めて購入しようとは思ってなかったんですけど。

しかし、この個体はどうです!
某中古車屋さんの物件なんですけど、93年式の「500GE」、G500じゃないですよ「500GE」です。
93年モデルの世界限定500台、もちろんディーラー車です。AMGジャパン物かな?
当時4WDマガジンの表紙を飾っていたのを、今でもハッキリと覚えております。

限定色のアメジストブルーが渋いなぁ・・・
外装には大きなダメージはなくキレイ、とのことですし、写真を見る限りでは特徴的なツートンのレザーシートの状況もまずまずのようですね。
あ、93年モデルだからエアバッグは未装着ですね。それと、センターのデフロックはないんですね。

これ、走行は10.2万キロですけど、しっかりメンテがされていたということが前提ならば、まだまだこれからじゃん、って気もします。
修復もないとの表示ですし、いやー、本気で欲しくなりますね。

あ、価格を言うのを忘れてました。←ウソです。もったいぶってるだけです(笑)
えーと「138万円」ですって。
コレって、冷静に考えてもお買い得のような気がするんですけどねぇ・・・

それとも年式を考慮したら相場価格ですか?
いや、やっぱり相対的にはかなりリーズナブルなんじゃないかなぁ。
ヤバいなぁ、見に行きたくなっちゃうじゃん。

これを在庫しているお店、自宅からも1時間あれば行けそうな距離ですし、見学だけでもしたくなっちゃったなぁ・・・
と言うお話でした。
私のことですから、言ってるだけで行動には移さないと思いますけど(笑)

追記:先ほどチェックしてみたら、もう在庫から消えてましたね。売れちゃったっぽいですねぇ・・・
ちょっと残念、なぜだか。
Posted at 2010/04/27 23:48:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2010年04月26日 イイね!

ああ、息子たちから京都弁が消えていく・・・

ああ、息子たちから京都弁が消えていく・・・関東に戻ってきてから、早いものでもう1ヶ月以上経ちました。

先月の半ばまでは、まだ京都にいたなんて信じられないくらいです。
まあ、戻ってしまえば、特に大人は日々の生活に追われるわけで、感傷に浸るヒマもなかったりするんですけどね。

でも、息子たちはまだまだ京都の思い出を引きずっているところがあったわけですよ。
特に上の子が小学校、下の子が幼稚園に入るまでの約3週間は親しいお友達もいないわけですし、京都での生活を子供ながらに懐かしんでいたわけです。

いつ京都に帰るの?みたいな発言も多かったですしね、特に上の子なんかは。
やっぱり小さいなりにいろいろと思うところがあったんだろうなぁ・・・と。
親としてはちょっと複雑な感じでしたけどね。

それで、4月に入って小学校の入学式と、幼稚園の入園式がやってきて、幸いなことに2人とも特にナーバスになることなく毎日元気に通ってまして。
すでにお友達も出来たようで、家に連れてきて一緒にWiiをやっていたりとかね、まあパパもひと安心かなぁ、って感じなんですけど・・・

でも、なんか違和感を感じるんですよ。この頃息子たちと喋っていると。
ああ、そうなのかぁ・・・そういうことだったんだ。
息子たちの口から、京都弁が日ごとに消えていくんです。はっきりわかるくらいに。

親の勝手な希望なんですけど、ずっと「関西弁」で通してほしかったんですよね、なんとなく。
息子たちも最初のうちは意識することなく、そんな感じだったんですけどね。
しかし1ヶ月でこれですから、子供の適応力って、やっぱり侮れないと言うか、すごいものがあるんだなぁ、と。

このまま段々と、関東全域に於けるポピュラーな方言である、「だべ?」なんかを語尾につける喋り方になっていくのかと思うと・・・ちょっと切ないなぁ。
もちろん、言葉なんか関係なく元気で楽しく過ごしてくれるのが一番いいんですけどね。
うーん、でもちょっと残念(笑)
Posted at 2010/04/26 23:17:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation