
えーと、今日はnonchan1967語録をお送りいたします。
私が日常的に使っているフレーズ、って感じですかね。
とりあえず、以下にご紹介する言葉は常日頃から使っていますのでね、私。
もちろん、ちょっと変なオジサン・・・って思われている部分もあるとは思いますけど、まあいいや。
気に入ったのがあったら、ぜひ皆さんもドシドシ活用して周りに広めてくださいね(笑)
個人的にはどれもお気に入りの決め台詞なので!
それではどうぞ!
・OH! MY 後藤久美子!・・・オー・マイ・ゴッドと同じ意味。バリエーションとして後藤真希や五島めぐ等。(五島めぐを知っている人とはお友達になれそうです)
・OH! 貞治一本足打法!・・・上記と同じ、あるいは感嘆した時に発する言葉。
・YES! YES! YES!・・・肯定する時、そうそうそう、みたいな意味で。
・YES! 高須クリニック!・・・上記と同じで、さらにテンション高いときに使います。
・オレって超MMK・・・自画自賛する時に使う、もててもてて困るの略、当然ウソです。
・感動したっ、BY 小泉純一郎・・・心に感じ入った時。他人をほめる、おだてる時にも使います。
・まいっちんぐマチコ先生だよー・・・困っている振りをして、実はあんまり困ってない時に使用。
・なるほど・ザ・ワールド 秋の祭典スペシャル!・・・新しい発見をしたとき、あとは単純な相づちとしても。
・V.S.O.P・・・ベリースペシャルワンパターンの略。やや否定的な意味で用います。
・なんちゅうか、本中華・・・話の冒頭に使う枕ことば。
・て言うか、むしろ行きたい・・・他の人の好みには外れる、比較的年齢の高い婦女子を見た時の私の反応。
・スピードで言うと仁絵ちゃんだよね・・・少女時代のヒョヨンを表現する時に、例としてあげるとわかりやすいです。
・皆さまに支えられて生きております・・・上司に怒られたり、仕事の失敗をした時に反省の意味で使います。
・オレ、あじゃらーなんだよね・・・京都の銘菓「阿闍梨餅」が好きと言うことを伝えたい時に。
・死してなお・・・まだ生きている人のうわさ話をする時、三つ子の魂百まで、的な意味合いで使用します。
・ねえねえ、おねえさんパンツ何色?・・・良く知っている女子が電話に出た場合の私の第一声。
・小田急線って毛が3本しかないんだよね?・・・小田急沿線に住んでいる人へのお約束コメントです。
・よっこいしょーいち・・・椅子に座る時に、気合いを入れるために発します。
・ヨンキュー・・・サンキューの同義語。これはかなり定着してきてます!
・グッチョーン・・・バイバイ、さようならの意味。これもメジャー化する可能性が!
とりあえずこんなところでしょうか。
もう少しあるような気もしますが、毎日必ず発しているフレーズはこれくらいかな?
と言うわけで、著作権は主張してませんので、どんどん使ってくださいね!
って、使わないよねぇ・・・
Posted at 2010/08/29 01:48:07 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記