• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

カーボン調ピラーのテストトライ!

カーボン調ピラーのテストトライ!今日はいきなり本題に入るんですけどね、愛車E90ちゃんのピラーに少し手を入れてやりたいなぁ、と思ってたんですよ、ずっと。
前車E39の時はオークションで落札した安物のステンレスピラーを装着してたんですけどね、一時期。
でも精度の悪さが気になりすぐに外しちゃったんだよなぁ。
で、やっぱり次はカーボンピラーが良かろうと。

リアルカーボンもいいのですが、実は結構劣化もするよー、ってことで、じゃあフェイクではありますけど3Mのカーボン調シートを貼ってみるのはどうでしょう。
実は、私、先日ゲットしてるんですよ、カーボン調シート。
ヤレヤレの我が愛車の内装のボロ隠し、具体的にいうとリアのコンソール周りのキズやべたつきを隠蔽する目的でペタリと貼ってみたんですけどね、これがなかなかグッドな感じで。
外装にも使えるらしいので、これは試してみる価値はありそうだな。

ま、実際に貼付けをするとしても、先日の残りのシートでは全てのピラー6ピース分の寸法には足りませんから、とりあえず1箇所テストでやってみましょう!
というわけで、適当な紙をピラーにあてて、すごく簡単に寸法をとってみました。
で、それをカーボン調シートの上にあてて、カッターでカット。
イメージを確認するだけですから、かなりいい加減な感じで切ってみましたが、さあ、どうでしょう。
うん、なかなか悪くないんじゃない?
寸法が微妙に合ってないのは、あくまでもテストトライということで。

実際に装着する時はもっとシビアに測って、できるだけキレイに施工したいとは思いますし、カーボンの模様の向きなんかも考えたいとは思うんですけどね。
だけど、このままでもなんとなくイケちゃうくらいの感じだなぁ、なんて自画自賛(笑)
まあ、製品としてオークションに出ているものでも、そんなに高価ではないんですが、それでも自分でやれば材料費だけで済みますからね。
ここは節約、節約。
さあ、今度時間が取れる時に、じっくりとやってみますか!
Posted at 2011/07/31 10:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記
2011年07月30日 イイね!

今回は安物買いじゃないよ。

今回は安物買いじゃないよ。掃除機、壊れました。ウンともスンとも言わないそうです。
嫁の話によると、今までもだましだまし使っていたらしいんですよ。
家電量販店のセール品だったHITACHIのサイクロンクリーナーなんですが、頻繁に電源が落ちるらしく、その度に「もー(怒)」って感じだったらしいです。
まだ1年ちょっとくらいしか使っていない気もしますけど、こんなもんなんですかねぇ。

まあ、もともと掃除機って、我が家においては一番お金をかけてもらえない家電だったりするんですけどね。
人目に触れる部分の家電、例えばテレビなんかはそれなりのモノがいいなぁ、なんて思うんですけど、掃除機は普段はしまってますからね。
過去の掃除機を思い出してみても、型落ちの大特価品だったり、日替わり限定の大特価品だったり、今ひとつマイナーなメーカーの大特価品だったり、って大特価品ばっかじゃん!
私、クルマ関係以外でも安物買いが好きなようです(笑)

で、掃除機の件なんですが、さすがに日々のお掃除をさぼらせるわけにはいきませんからね、早急に新しいのを買わなきゃなぁ。
というわけで、ホームセンターとか行ってみたんですよ、安い掃除機探しに。
うーん、やっぱりそこそこのパワーがあるヤツは結構高いですね。
我が家は紙パックのいらないサイクロン派なので、お買い得なのがないかと目を皿のようにして探してみますが・・・
おおっ、このサイクロンクリーナー、スペックも良さそうなのに安いじゃん、6,980円だよ!
メーカーは、なるほど「アイリスオーヤマ」かぁ。

アイリスオーヤマ、いいじゃないですか!ホームセンターではおなじみのブランドだし、いろんな商品手がけてるし。
似たようなところでは、ツインバードとかヤマゼンとか、そのへんの製品、私好きですよ。
よーし、これはもうこれっきゃないぜ、なんて思ってたら在庫切れですと。
やっぱり人気あるらしいですよ、他のいわゆる「メーカー品」に比べると半額くらいのイメージだもんね。
しかし、なければ買えないよなぁ。

でも家に帰って嫁に報告したら、お願いだから今度はもう少しいいの買ってよ、なんて言われちゃいまして。
主婦にとって掃除機や洗濯機や冷蔵庫は、しっかりこだわって選びたいし、だからアイリスオーヤマじゃなくてもっと有名どころのにしてよ、と。
そうか、そんな思いをしてたんだね、ちょっとかわいそうだったんだなぁ。
なんて私が思うはずもなく、えー、掃除機なんてなんでもいいじゃーん、が本音だったりするのですが。
仕方ないそこまで言われちゃ私にもプライドがあるぜ、ってことで。
それで一体どんなのが欲しいの?

で、結局コレを購入しました。シャープのプラズマクラスターサイクロン掃除機!
いろいろ機能や特徴があるようですが、よくわかんないし別にそのへんは興味ないや。
容量が小さい気もしますけど、一回ごとにゴミ捨てしているから軽くてコンパクトなことが重要だそうです、あとデザイン性。
お値段はなるべく安いところで、でも2.5諭吉近くかぁ。
ま、いいや、せいぜいしっかりキレイにしてくれよー。
あ、でも安さを求めるあまりWEB通販で購入しちゃったんだ、私。
ということは、それが配送されてくるまでお掃除できないってことじゃーん(汗)
Posted at 2011/07/30 19:56:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年07月29日 イイね!

マニュアル車に乗りたいけど。

マニュアル車に乗りたいけど。なんか今日もはっきりしない天気の関東地方ですが、こういう時が一番蒸し暑いんですよね。
一応私も、涼感素材のアンダーウェアを着たり、GATSBYの洗顔シートを常に携帯していたり、それなりに自衛策をとってはいるのですが、それでも暑いものは暑いんです。
というわけで、このご時世にめずらしく冷房がんがん効きまくりの電車でしばしの極楽気分中です。

で、今日の本題なんですけどね、マニュアルを駆使して駆け抜けたら楽しいだろうなぁ、と。
もちろんオッサンの私ですから、免許はマニュアルOK!オートマ限定なんてなかった時代ですからね。
実際に大昔に四駆小僧だった頃は、マニュアルのビッグホーンイルムシャーを愛車にしていたこともあったわけで。
しかも新旧2台!ディーゼル特有のたっぷりのトルク感で乗りやすかったですよ。
スピードを楽しむようなクルマではありませんでしたが、四駆らしからぬ小気味よいシフトフィーリングが楽しかったな。

まあ、ビッグホーンの思い出話もたくさんあったりはするのですが、とりあえずそれは置いといて、マニュアル乗りたいなぁ、のお話しです。
現実的に考えるとセカンドカーを所有するのには、なかなか厳しい現状がありますからね、じゃあ一台しかない家のクルマをMTにすることが可能かどうかってことなんですが。
だってE90のマニュアル車とか、すごく面白そうですもんね。
まさに、駆け抜ける喜び、ですよ、きっと。
坂道だけはちょっと注意だけど、ファミリーカーとしたって何ら問題ないでしょ?

あ、ダメだ!
我が愚妻、オートマ限定だった…
いえ、それも締まらない話なんですが、更新忘れて失効しやがってまして、一度。
妊娠中でクルマには乗っていない時期でしたけどね、確か一年以上たって気づいたんじゃなかったかな?
だから、教習所に通い直し。
少しでも安くあげるために非公認のところで。
うーん、マニュアル乗れる免許だったのにもったいない。

嫁に限定解除しろ!って言っても、まず無理でしょうから、しばらくは諦めるか。
ジャンボ宝くじでも首尾良く当たったら、その時はセカンドカーでもサードカーでもフォースカーでも、もう中古車屋さんを開けるくらいに買いまくりましょう!
よーし、早速明日、サマージャンボ買うぞー。
え?発売、今日までだったの?
この時間じゃ、もう買えないじゃーん(涙)
Posted at 2011/07/29 21:58:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2011年07月28日 イイね!

どうも意思の疎通がはかれないなぁ。

どうも意思の疎通がはかれないなぁ。あ、画像はイメージです。
なんとなく、今の私のショボーン具合というか。
いやー、イマイチうまくいかないなぁ、と。
かなり年上の部下とのことなんですけどね…
まあ、いろいろと思うところはあるんだろうけど。

みんカラに書く内容ではないですけどね。
でも私、久々に声を荒げちゃったもんなぁ。
ああ恥ずかしい、温厚過ぎるほど温厚なのが私の売りなのに。
私も人のことは言えませんけどね、今の時代、今まで通りに大過なく過ごせると思うのは甘いんじゃないかな、と。
プライドやポリシーがあるのかも知れませんけど、会社が期待する最低限の働きはしていただかないと。

あー、私、すごいイヤなヤツだな。
なんか上から目線のようなんですけど、そんなつもりではないんですよ。
きっと私の指示であったり、態度であったり、そういうところに不満を感じているんだろうな。
ま、そうは言っても、今のままでは到底評価はつけられないレベルですからね。
だけど・・・最終的には私のマネジメント力の無さが、最大の問題なのかも知れません。
うーん、しっかりしろ、オレ!気持ちを切り替えて、明日も頑張っていきまっしょい!
Posted at 2011/07/28 22:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年07月27日 イイね!

節電28%!

節電28%!今年の夏は節電の夏、まあ、いろいろと思うところもあったりはしますけれどね。
でもやっぱり出来る限りの協力はしなきゃいけないんだろうなぁ、と。
今までのムダな電力使用を見直すことで、結果的に家計にも優しくなるのであれば、これはむしろ積極的に節電を推進していきましょう。
ってことで、経済産業省の節電アクションのサイトに登録してみました。
同時に東電のサイトにも登録すると、本年と前年の使用量の比較が出来たりもするんです。

というわけで、とりあえず7月締め分の結果が反映されていました。
おお、28%の節電達成!正直、思った以上に削減出来ていますね。
我が家はオール電化なんですけど、それでこの511kWhの実績というのはなかなかのものでしょうか?
実際に電気料金も3割近く減ってるってことですよね、多分。
うーん、やれば出来るもんだなぁ。
しかし、あれですね、節電のポイントってわかりましたよ、私。

例えばこまめにコンセントを抜くとか、照明を消すとか、いわゆる、ちりも積もれば的なアクションも効果的だとは思うんですけどね、もちろん。
ですが、やっぱり劇的に効果があるのはエアコンを使わないこと、あるいは設定温度を上げること、これに尽きると思います。
逆に言うと、我が家はそれくらいしか意識してやっていませんから。
私、自分の部屋のエアコン、この夏一度も電源入れてませんからね。
代わりに、ホームセンターで数千円でゲットした冷風扇を使用しています。
水をタンクに入れて、それの気化熱で冷たい風が出てくるって製品なんですが、充分涼しいですよ。

あとは、我が家は子どもがまだ小さいので、10畳の主寝室にベッドを3台入れて親子4人で川の字で寝ていたんですが、それをそのまま6畳の和室に移動、ベッドはないけど。
寝苦しいのでエアコンはかけて寝ますけどね、和室のそれは消費電力の小さいコンパクトなタイプですから、ずいぶんと使用量が違ってくるはずです。
主寝室より天井も低いですから、ちょっとだけでも充分冷えてくれますし。
無理しすぎて体調不良になったりしたら、それは本末転倒ですからね、リビングのエアコンは常時つけていますが、やはり設定温度はちょっと高めに、メタボな私が汗をかかないギリギリのレベルで(笑)

こうなってくると、もともとの節電という主旨よりも、どこまで前年よりも電気料金を下げられるか、というのが関心事になってきます。
それはそれでいいと思うんですけどね。
もっとも、この節電で浮いたおカネが私のお小遣いになることは、まあ、恐らくあり得ないのですが(汗)
節電についてのいろんな要請だとか婉曲な強要だとか、なんだかなぁ、なんて思うところは正直ありますが、ま、いいか。
せいぜい楽しむことにしましょう、節電を!
Posted at 2011/07/27 00:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation