
さてさて、定期的にお送りしております、nonchan1967の安物買いレポートでございます。
ま、大体においては「失敗でしたー(汗)」って報告ばかりなんですけどね。
直近で振り返ってみても5,250円のヒュンダイのナビとか、1,980円の怪しいワンセグテレビだとか、まあ、購入する前から大丈夫かなぁ・・・って感じのモノばかり買ってますからね。
それでも、たまーにヒット商品があったりしますから、これがやめられないんだよな。
ってことで、本日お送りする安物買い商品は、ハイ、電卓でございます。
でも、ただの電卓じゃないですよ、あの日本が世界に誇るデザインブランド「amadana」の製品ですからね。
画像じゃちょっとわかりづらいかもしれませんが、実用性はともかくとして、このデザインワークにはホント惚れ惚れしちゃうなぁ。
使いやすさでいえば、当然CASIOに及ぶべくもないんですけどね。
実用性を極限まで追求することよりも、そこそこの使い勝手と卓越したデザイン、このへんをコンセプトとしてやっているわけですからね。
しかし「amadana」、当然電卓だけじゃなくて、いろんな商品のラインナップがあります。
家電系が多いのかな? 生活家電からキッチン家電、オーディオ関係もありますよね。
もちろんOEM商品ですけど、どれもカッコいいですよ。
冷蔵庫なんかは、買い換え時に候補に加えたい、なんて思ってますもんね。
そんな「amadana」の電卓、専用のレザーケースと携帯電話用のストラップが付いた、特別セットです。
えーと、定価は、おおっと12,600円だー!
でもね、ホントにイケてますもん、それぐらいの価値はありますよ。
機能や性能じゃなくて、デザインにおカネを払う、それもまた渋いじゃーん。
うーん、オレってなかなかわかってるじゃーん。
なんてことは、なくてですね、あのですね、安かったんですよ。
アウトレットで1,890円ですから。えーと、85%オフですね。
ここまで価格が落ちてくれば、私だって手が出せるというものです。
もっとも3年くらい倉庫に寝ていた商品らしいので、消耗していたバックアップ用の電池代はかかりましたけど。
それでも100円だもんね、ダイソーで。
いやー、しみじみ良い感じですわ、これ。
たかだか電卓にこのカバーはやり過ぎな気もしますけどね。
かつてのシステム手帳みたいな感じだけど、でもやっぱカッコいいっす。
ホントはラインナップにあるはずの、ブラウン系のマルチカラーとか、チャコールグレーのグラデーションとか、そういうカラーリングのが欲しかったんだけど、さすがにそういうのは長期在庫にはならないみたいですね。
このブラックカラーでも充分満足はしてますけどね!
Posted at 2011/09/28 00:33:14 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記