• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

やっぱり風邪だよなぁ。

やっぱり風邪だよなぁ。実は私、案外身体が弱かったりするんですよ。
もっともそれは、身体の機能そのものの話と言うよりは、日頃の不摂生に起因するものがほとんどなんですけどね。
夜更かしだったり、暴飲暴食だったり、運動不足だったり、まあ、今通院している高脂血と糖尿だってそれの結果とも言えますから。

で、どうやらまた風邪ひいちゃったみたいです、私。
昨日からちょっとおかしくて、くしゃみ連発、咳もちょびっと、だからいつもよりは早く会社も出て早寝もしたんですが。
うーん、今日もイマイチだなー。
幸いまだ熱はないみたいだし、食欲はモリモリにあるし、ということはリカバリー可能だな。
私の場合、食欲が指標というかバロメーターになっている部分がありますからね。
よーし、ランチでしっかり栄養つけるぞー。

てなわけで、いつものカレー屋さんへGO!
一人ランチの時は、気兼ねなく入れるので重宝しているのですが、今日のメニューはこちら、あきばギガカレーです。
トッピングが充実していて、ロースカツにチキンカツにウインナーにエビフライに茹でたまご!
ご飯は控えめな450グラムですけど、ま、これだけ食べれば風邪菌も飛んでいくことでしょう。
一応、この後にソルマックは飲んでおくつもりですけどね。

さあ、午後も頑張らなきゃ。
でも大事をとってフレックスしようかな、4時くらい?
先々週にも高熱で有休2日間使っちゃいましたから、まずは会社を休まないことを優先にしましょう。
あ、ひきはじめの風邪を撃退する、何か効果的な策がありましたら、ぜひとも教えてください!
参考にさせていただきますのでー。
Posted at 2011/10/06 14:02:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2011年10月05日 イイね!

グラビアアイドルの高年齢化、加えてAKB48の潔さについて。

グラビアアイドルの高年齢化、加えてAKB48の潔さについて。いえ、タイトルは大げさなんですけどね、内容は大したことありません。
単純に、グラビアアイドルの年齢って、結構上昇傾向にありますよね? ってことなんですよ。
もっとも高年齢化というのは言い過ぎで、まあ、25歳以上の方が増えてきたなぁ、と。
例えば画像に写っている磯っちだって、もはや26歳くらいですもんね。
近頃何かと話題のほしのあきは別格としても、アラサーでも充分に活躍出来るのが現状ですよね。
私が好きな山本梓ちゃんも、もう30歳だもんなぁ。

もちろん熟女好きの私としては、これらを否定的に捉えているわけでは全くありません。
30歳前後の方を熟女カテゴリーに分類するのは、いささか失礼な気もしますけどね。
個人的にはアラフォー、アラフィフのグラビアアイドルが出てこないかなぁ、なんて思ってます。
今活躍しているグラビアアイドルがそのまま息の長い活動をしてもらうのもいいのですが、なんというかアラフォーデビューとかが増えないかな、と。
だって、それくらいの年齢でも間違いなく人気が出そうな方、世間にはいっぱいいらっしゃいますから!

うーむ、何の話かわからなくなってきたぞ(汗)
あ、タイトルのもうひとつの言葉、AKB48の潔さ。
これはただ単純に、割とセクシーな水着であったり、下着であったり、そういうのでの撮影をいとわないよなー、ってことです。
今のピーチジョンの広告だって、あれ、意外とドキドキしますからね。
そういう意味で考えると同じ秋元康さんプロデュースだとしても、かつてのおニャン子の直系にはならないのかなぁ、と思う次第です。

おニャン子かぁ・・・
おニャン子に対する私の愛については、これはお時間がある方は過去のブログを参照していただくとして(笑)、私がかつて大好きだった、おニャン子としてはやや異質な感じもしたけど超絶愛していた城之内早苗ちゃん、彼女、グラビアデビューしないかな?
大人の女性としての色っぽさを身につけた彼女であれば、きっと見たいと思うのは私だけではないはず!
スミマセン、私こんな43歳で。
そういえば、ぷるぷる柚子酒ゼリー、美味しいですよ。ぜひお試しあれ!
Posted at 2011/10/05 02:11:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年10月04日 イイね!

初不具合だー!

初不具合だー!今日は定例の病院通い。
某大学病院にて診察待ちです。
朝ご飯抜きなので空腹でくじけそうですが、なんとか頑張りましょう。
あ、でもここの病院、特定の場所以外はメールやWebの閲覧はオーケーなんですよ。
これは助かるなー、と。退屈ですからね、ただ待ってるのも。

画像は駐車場での勝手にプチオフ、です(笑)
E60が停まってましたので、すかさず隣りに駐車。
現車購入の際に、候補にはしてましたからね、E60も。
最終的にはサイズのことも考えて購入には至らなかったんですが、相場も充分にこなれていましたし、かなり魅力的でしたよ。
まあ、こうして並べて見るとサイズのボリューム感の違いが良くわかりますから、自宅周辺の狭い生活道路にはE90で正解だったと再確認した次第です。

それで、今日のタイトルですが、購入以来絶好調を維持していた我がE90ちゃん、ついに不具合発覚っぽいです。
いえ、嫁が昨日言ってたんですよ、ハンドルから音がするよー、って。
油が切れたような感じと申しておりましたが、今ひとつ要領を得ないなぁ。
というわけで、病院行きがてら確認してみたんですよ。
んー、走ってる時は別に音なんかしないよな、なんて思っていましたら、駐車の際に変な音が!
嫁にしては珍しく、正しいことを伝えていたようです(汗)

で、音なんですけどね、ごく低速時にステアリングを切ると『プーン』だか『キューン』だか『クーン』だか、まあそんな感じの音がします。
特に警告は出てないんですが、明らかにおかしいなぁ。
心なしかステアリングも重いような気もするぞ?
これはやっぱり原因究明しないとですね。
幸い1年保証の期間内ですし、この部分も対象のようですからね、多少は心穏やかでいられますが…
いずれにしても、早めに診てもらうようにいたします。
Posted at 2011/10/04 11:40:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記
2011年10月03日 イイね!

国鉄型に萌えー。

国鉄型に萌えー。いやー、今日はこれからお昼ご飯です。
気ままなひとりランチは、とんかつにしようかな、と和幸へ突撃。
出てくるまでの間、ブログ更新でもしてよー、ってことで。
お腹空いているけど、頑張ります!
というわけで、今日は鉄ネタ。

大した内容ではないんですけどね、国鉄型萌えー、です。
まあ、今でも探せば結構残っていますが、例えば私が通勤に使っている路線には211系が走ってますし。
特急型の車両だって、団体用や臨時列車用でまだまだその姿を見ることが出来ますからね。
画像の183系は、あさまカラー? あずさでした(汗)
オリジナルの塗装に比べたらちょっと厚化粧な気もしますけどね、それでもカッコいいですよ、やっぱり。
逆三角型の特急マークがないのは、うーん、イマイチかな。

厚化粧と言えば、485系や183系、583系なんかの新塗色、Nゲージでは大体集めていたんですけどね、かつては。
以前からブログには書いていましたが、度重なる原資調達大作戦に伴い全て売却してしまったわけでして。
割と熱心な模型鉄だった私ですから、もうそろそろ鉄道模型に復帰したいところではあります。
あ、でもひょっとしたら今度は16番に転向するかも。
収集目的じゃなくて、車両のディテールなんかも楽しみたいですからね!
Posted at 2011/10/03 14:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年10月02日 イイね!

昔の刑事ドラマ。

昔の刑事ドラマ。皆さん、タバコって吸われますか?
私は浪人していた時、ほんのわずかな時期だけ吸ってたんですけどね、基本的にはずっと非喫煙者です。
親は喫煙者でしたから自宅では常に煙が渦巻いていましたので、メチャメチャ受動喫煙してたとは思うんですけどね。
なんというか、自分では吸いたいとは思わないんですよね。
タバコの臭いが服に付くのもイヤですし。

でも、まあ、現代においては非喫煙者のほうが主流ですからね。
会社でも、公共施設でも、交通機関でも、最近は路上でも、もう大体が禁煙ですから、吸われる方には申し訳ないけど良い時代だなぁ、と。
でもですね、今でこそ新幹線だってN700系なんかは全車両禁煙ですけどね、あ、東北・上越新幹線は全て禁煙かな、だけど、つい35年くらい前まではまだ編成の中に1両くらいしかなかったはずですよ、禁煙車。
当時の男性は、きっとほとんどが喫煙者だったんでしょうけど、吸わない人にはつらい時代だったんだろうなぁ、と同情を禁じ得ません。

と、まあ、前振りはこのぐらいにしておいて、今日のネタはタイトルの通り、昭和の時代の刑事ドラマのお話なんですよ。
我が家はJCOMに加入してまして、その中にファミリー劇場というチャンネルがあるんですよ。
ここは昔のドラマやバラエティ、例えば昔の「ドリフの大爆笑」とかね、そんなのを流しているんですが、土曜日は「デカ劇場」と銘打って懐かしの刑事ドラマを放映しているんです。
ちなみに今は「西部警察HDリマスター版」と「太陽にほえろ!HDリマスター版」をやっておりまして。
これはデジタル処理で多少高画質化した、ってことなんでしょうか。

それで、西部警察についてはリアルタイムで結構見ていましたから、ああ、あったあった!みたいな感じなんですが、太陽にほえろ!については放映時はまだ小学生かな、つまりほとんど見たことなかったんですよ。
もちろん、あれだけ有名なドラマですから、登場人物であったりそのあたりの予備知識はあったんですけどね。
しかし、実際に見ると面白いなぁ。
基本的にはどの作品も人情ものですよね? すごく月並みな感想ですが、昔のほうが人と人とのリアルな結びつきというか、そんなのは濃かったんだろうなぁ、と。
今とどっちがいいか、って話でもないですけどね。

あ、それで何が言いたかったか、ってことなんですが、登場人物が全員と言っても過言ではないと思うんですが、吸うんですよタバコ! もういつでもどこでもスパスパと。
タバコをカッコ良く、あるいは渋く吸うことが男としてのステータス、みたいな表現の仕方だよなぁ、と。
やっぱり当時の女性は、それを見てキャー、ステキー、なんて思ってたんでしょうか。
何というか、あんたの時代は良かったー、って感じでしょうかね、って知ってます?
うーむ、あと30年もすると、タバコは昔のドラマや映画や、あるいは老人たちの昔話でしか見ること、知ることが出来ないものになっていくような気がしますね。

え、画像ですか、クジラクラウンですね。
いや、昨日見ていた太陽にほえろ!に出てきた捜査車両だったんですよ。
クジラクラウンとカリーナHTとスプリンターのセダンかな? 覆面パトカーってことですよね。
なんであんなに急発進、急停車するんだろう、という感じではありましたが、昔の刑事ドラマは全部そうでしたね。
というわけで、中古車市場に出物があるかどうか検索してみたんですが、思いのほか中古車ありましたね。
下は30万円台から上は100万円オーバーまで、予想よりも安い?
なかなかそそられちゃいますね。
Posted at 2011/10/02 23:09:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation