• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

総額だといくら?

総額だといくら?世間では結構盛り上がっているようなので、私も便乗。
FT-86改めハチロクのお話です。
スタイリングは流麗でカッコいいですね。
もちろん走りだってバッチリでしょうから、これはもう人気沸騰間違いないんだろうなぁ。
トヨタにしてもスバルにしても、製品についての信頼度はピカイチですしね。
買って激しく後悔するなんてことは、決してなさそうです。

で、これの販売価格って250諭吉くらいなんですか?
開発にかかった費用なんかも含めて、きっと大バーゲン価格なんでしょうね。
だけど絶対的には決して安くは感じないですね、今の時代。
もし若者に乗ってもらいたいのであれば、クレバーなトヨタのことですからこんな値付けはしないでしょうから、現実的には若い世代はお呼びでないってことなんでしょうね。
大卒初任給が約20万円として、手取りで14万円くらい?
例え自宅住まいだとしても、ローンや維持費や、他に遊ぶお金がなくなっちゃいますもんね。

あ、だからと言って我々のような世代も、子どもにまだお金がかかったり、住宅ローンがたっぷりあったりすると買えないですよねぇ。
ハチロク一台で全てをまかなうつもりなら、ひょっとしたらイケるとは思うんですが、ファミリーカーを買い換えるのもハードル高いですよね。
かと言って、単純に増車というのも、もっと理解得られないような気もしますし。
要するに、若者向けの雰囲気も出しつつ、実はリタイア層なんかが実際のターゲットなんでしょうね。
ま、とにかく台数が出ればオーケーなのかなぁ、と。

ある程度お年を召した方が、こうしたスポーツカーというかスポーツクーペを颯爽と駆っているのはなかなかカッコいいですよね。
だからこのハチロク、ネーミングとは違って、昔AE86に乗っていた方というよりは、TE71あたりに乗っていた方の購入が多かったりして。
そんなことはないですかね?
ちなみに私がもし250諭吉貰えて、2ドアクーペしか買っちゃダメと言われたら…
996の中古あたりですかねぇ、やっぱり。
Posted at 2011/11/30 14:25:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2011年11月29日 イイね!

めっちゃ怒られましたわー。

めっちゃ怒られましたわー。なんというか、通勤時間って短いほうがいいですよね。
理想としては、適度に職住接近というか、まあ、30分以内くらいがいいかなぁ、なんて思うわけですよ。
私は現在1時間ちょっと、ドアツードアで。
電車に乗っている時間は35分くらいですし、ラッシュのピークからはやや外れた時間帯の出勤なので、贅沢を言ってはいけないとは理解しているのですが。
だけど、やっぱり面倒なんだー。

で、今日の本題なんですけどね、そういうことや、あとは眠いしベッドから出たくないし、ってことで、毎朝「パパ、会社行きたくなーい(×_×)」なんて言ってたりするんですよ。
起こしに来る嫁に対して、もちろん冗談でですよ。
私にとって会社は案外楽しい場所ですし、仕事も意外と面白かったりするので、ま、それも善し悪しだとは思いますが。
というわけで、今朝もそんなことを言って布団の中でもぞもぞしていたら…
嫁に激怒されてしまいました(汗)

パパ、ちょっとこっちに来なさい!ってことで、子どもたちから見えない場所に連れてこられて、お説教。
つまり、子どもたちに与える影響を考えたことあるのか、と。
父親がそういう態度だと、間違いなく真似しちゃうよ!だそうです。
ハイハイ、そうですね、私が悪うござんした、これからは気をつけますわー。
あ、子ども起こす時間だ、おーい、長男次男、起きろー、遅刻するぞー。
「今日学校(幼稚園)行きたくなーい(×_×)」
えー、マジっすか?(;´Д`)
Posted at 2011/11/29 09:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年11月28日 イイね!

もっと夢を与えてほしいじゃん。

もっと夢を与えてほしいじゃん。いえ、タイトルは大げさですけど、鉄ネタです。
先日、たまたま早く上がれた仕事帰りに目撃したこの列車、今や希少なホンモノのブルートレイン「北斗星」です。
デビューしたのは、もう20年以上前ですか、当時は豪華列車の代名詞のようにいわれていましたが・・・
現在はちょっと寂しい状況でしょうか。
旅情は、もちろん今でも存分に感じられると思うんですけど。
しかし、なんというか満身創痍状態?

うーん、この昔ながらの24系25形、いろいろと更新工事も行なわれているんでしょうけど、やっぱり寄る年波には勝てないというか、塗装も色あせている感じでイマイチですし、外板もボコボコというかうねっている気もするしなぁ。
せっかく札幌までの長い旅路なのに、なんというか気持ちが高揚するような、そんな感情にはなれないんじゃないかな、これだと。
それとも、豪華さや雰囲気を重視する人には「カシオペア」があるから、という考えなんでしょうかね。
まさか、北斗星には旧来のブルートレインを懐かしむ層だけに乗ってもらえればいいとか思っているわけじゃないでしょうけど。

今、若い世代の鉄ちゃんって、減っているのかな? それとも増えているんですかね?
クルマ好きの若者は、これはもう確実に減っていると言われているじゃないですか。
じゃあ、鉃道についてはどうなのかなぁ、と。
我々の世代、つまり40代半ば前後って、小学生時代にスーパーカーブームもブルートレインブームもどちらも経験していますから、だから両方大好き!という方が多いと思うんですけどね。
でも今の時代は、どちらにも興味ねーよ、って若者ばかりだとしたらショボーンですね。
まあ、クルマにも鉃道にも、夢を感じられなくなっている状況もあるのかもしれませんね。

クルマにしても鉃道にしても、本来すごく生活に密着している存在ですから、絶対に興味の対象になるはずだと思うんですけどね。
そう考えるのは頭が古い証拠なのかも知れないですけど。
昔と違って他にも楽しいこと、面白いこと、ワクワクすることがたくさんある、というのであれば、別にいいのかなー。
我が家の坊主達も、今のところ全く感心なさそうですしね、クルマにも鉃道にも。
パパはちょっと悲しいぞ(泣)
Posted at 2011/11/28 03:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月27日 イイね!

もうね、諦めの境地ですわ。

もうね、諦めの境地ですわ。いや、もうね、しょうがないとは思っているんですよ。
所詮ファミリーカーですからね、こんなもんですよ、多分みんな。
8歳と5歳の坊主がいる以上、あきらめなきゃダメ、ってことでしょうね。
ええ、車内の汚れについてです。
お菓子を食べたり、ジュースを飲んだり、そしてそれをこぼしたり。
土足でシートにも上がるし、GEROったこともありますしね。

で、本日の後部座席の様子。
気味の悪いシミがいっぱいです(汗)
さすがに嫁から掃除してくれないかなぁ、との要望が。
ケッ、てめえでやりやがれ、なんて言おうと思ったんですけどね、よけいにひどくなっても困るしなぁ。
ヤツは下手すると、いきなりホースで水をかけたりとか、冗談抜きでやりかねないですから。
普通に考えたらそれはマズいだろ?ってことを平気でやろうとするんだよなぁ。
いくらクルマに対する興味、愛情がないといっても程度問題だな、これは。

というわけで、とりあえず固く絞ったタオルで水拭き、そしてシートクリーナーをスプレーして、さらにから拭き。
うーん、なかなか落ちないな、ということでそれを3セットくらい。
大体キレイになった気はするんですが、陽が落ちるのが早くなりましたからね、暗くてよくわかんないや。
シート以外にも一応フロアマットをはたいて、フロアのゴミをとったんですけどね、いつまでもつことやら。
こういうことをやっていると、内装ってビニールレザーとか、そこまでチープじゃなくても合皮あたりが手入れも簡単でいいような気がします。
本革も意外とメンテナンスは簡単だと思いますけど、キズやスレがあると一気にみすぼらしくなっちゃいますからね。

しかし、以前も書きましたけど、E90のプラスチックに施されている塗装の質の悪さ、あれはどうにかならないですかね。
画像では確認しづらいかもしれませんが、さらにハゲハゲになってきてしまいました・・・
いっそのこと塗装を全部剥いで、地のままのほうが良いような。
でもそうすると、他の部分との質感の差が出てきちゃいますし。
これは再びカーボン調ダイノックシートの出番ですかね。
子ども達は、3Dみたいで気持ち悪いから貼らないで、なんて言ってますけど。

この塗装のハゲハゲ、3シリーズだけですかね。
5シリーズとか7シリーズは、さすがにそんなことないのでしょうか?
うーむ、私は中古で安く買ってますからまだガマンできますけど、新車で400万とか出して購入した方は複雑気持ちになるんじゃないですかねぇ。
国産車、例えばレクサスあたりだったら、絶対こんなことはないんですかね?
んー、頑張れBMW!
Posted at 2011/11/27 17:06:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記
2011年11月26日 イイね!

行くぜ! 東京モーターショー!

行くぜ! 東京モーターショー!いやー、もうすぐ東京モーターショーですねぇ。
もちろん、私もクルマ好きを標榜するからにはね、行きますよ、絶対。
でも、実は前回は行かなかったんですよ、確か。
輸入車メーカーの多くが参加を見送った年でしたからね。
そうすると、やはり私なんかは興味が半減してしまうのも正直なところでしたし。

しかし、今年は以前の賑わいを取り戻しているようですし、それに会場が変わったことも大きいです。
ビッグサイト、なによりも幕張に比べると格段に行きやすくなりましたからね。
りんかい線ですぐというのは、新宿まで定期がある私にとっては地味にうれしいポイントです。
もうあえてクルマで行く必要はないな、これは。
思えば幕張は遠かった・・・
埼玉からは、高速飛ばしても、というか大体の場合は渋滞で飛ばせませんけど、まあ最低でも片道2時間超でしたからね。

ところで今回の画像、これ、モーターショーに行った時のです。
1997年だったかな? もう14年も前なんですね。
で、顔にボカシが入った不審人物、というか私ですが、得意気に運転席に収まっているクルマ、一体なんでしょう。
この時は参考出品で、後に一般販売された歴史に残る名車です。
みん友さんでもお乗りになってる方がいらっしゃいますけど、簡単かな?

あ、モーターショーといえぱ、キレイでカワイイお姉さん達を見に行くのも、重要な目的のひとつですよね。
いつも思うのは、本当にみなさんプロというか、イヤな顔ひとつせずにカメラマンさんの要求に応えているなぁ、と。
中にはクルマを全く見ないでキャンギャル、コンパニオンさんだけをひたすら撮影する男子、あるいはオッサンもいますけど、それもある意味風物詩というか、そんなにイヤな感じがしないのは不思議だなぁ。
本質的に私の性格が、そっち方面に近いってことがあるからだとは思うんですけどね。
というわけで、楽しみー、というお話でした。
Posted at 2011/11/26 23:10:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation