• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

だって身体が求めてるんだもん。

だって身体が求めてるんだもん。やっぱスイーツですよ、一日の疲れを癒やしてくれるのは。
コンビニのだって、結構イケてますからね、まあ2個は食べ過ぎな気もしますが。
でもあれですね、缶ビールや缶チューハイのおじさん達の中では、少々異質な感じもするな。
周囲の目も決して温かくない感じがするのは、これは気のせいでしょうか(笑)
まあ、スルメやサキイカの臭いを撒き散らかすよりはいいと思うんですけどね。

さて、12月もすでに半ばを過ぎてしまいましたが、今年を終える準備、何も終わってません(汗)
大掃除だってしてないし、年賀状の用意もしてないし。
何というか、年々新年を楽しむという気持ちが薄れていってるのが正直なところですねぇ。
私はサービス業なので、大晦日まで普通に仕事、年明けも2日から仕事、これではお正月って気分にもならないよなぁ、と。
それでも昔は三が日は休みだったんですけどね、うーむ、仕方ないか、自分が選んだ道だしね。
というわけで、今日はこんな程度の内容でお茶を濁します。
Posted at 2011/12/16 22:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2011年12月15日 イイね!

西武線って安心感ありますよね。

西武線って安心感ありますよね。昨日所沢方面に所用がありまして、たまたまタイミングが合ったので西武鉄道が誇る特急レッドアロー「小江戸号」に乗ったんですよ。
西武新宿から所沢まで、30分足らずのショートトリップですけどね、リクライニングを倒してゆっくりカフェオレかなんか飲んじゃったりして。
350円のエクストラコストでこのゆったり感、雰囲気なら、まあリーズナブルな感じがします。
全席指定ですけど、昼間の時間帯でしたらまず隣が埋まることもありませんしね。
正直、車両の見た目は旧レッドアロー、今は富山地鉄で走っているのかな?のほうが味があって好きでしたけどね。

でも、この小江戸号、スピード的には全然速くないですよね。
もちろん、途中駅で先行列車をパスしてはいきますけど、多分普通の急行と10分くらいしか違わないのではないかな、終点の本川越まででも。
途中駅の通過だって、すごくノロノロですし。
もともとの列車本数も多いので、線路容量もいっぱいなんでしょうかね。
あ、あとは西武線って今の時代珍しく高架化が進んでいないから、ってことも関係しているのでしょうか。
例えば小田急なんかだったら、成城学園前あたりまではもう地上は走ってなかったですよね?
もっとも、地上を走る西武線ゆえにホッとする部分ってあるんですけど。

タイトルの安心感は、そういう意味ですね、癒されるというか昔ながらの情景に心が和むというか。
なんというか、昭和の私鉄の沿線風景、駅前風景、例えば小規模なアーケードを持つ商店街とかね、そういうのが駅や線路と一体化して街を形成しているところに心ひかれちゃうなぁ。
狭い駅前ロータリーに無理やり入ってきてそうな西武バスとか関東バスなんかもなんともいえないです。
あ、あとですね、駅の造りがこれまた魅力的なのが多くて。
つまり、線路を挟んで両側にホームがあって、つまり対面式のホームってことですが、それぞれのホームの一番端に改札があるタイプ。
ホームの端から階段を降りて地上レベルに達する構造といえばわかりますでしょうか。

うーむ、いかにもNゲージの私鉄のレイアウトなんかにありそうな光景、萌えるなぁ。
おっと、もうひとつ忘れていた。
西武線はステンレス化率が低めな感じがするところも、萌えのポイントだった。
いや、東急みたいにオールステンレス化した都会的な雰囲気も大好きなんですよ、あれはあれで。
でも、黄色に塗られた西武線、しかも方向幕がまだLEDになっていないタイプのヤツなんかに乗っちゃうと・・・
もう鼻血ブーですわ、ってのは言い過ぎですけどね。
こんな私、おかしくないですよね?(笑)
Posted at 2011/12/15 09:33:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年12月14日 イイね!

1,000回目なんだけど、めっちゃ手抜きですわー。

1,000回目なんだけど、めっちゃ手抜きですわー。なんか画像が昨日と同じような。
いえ、よーく見るとちょっと違うんですけど。
というわけで、カルロストシキ。
今はブラジルで実業家、なんですよね。
楽曲の素晴らしさもさることながら、何といってもこの鼻声がいいんだよなぁ。



目を閉じると、ほらあの頃の情景が瞼の奥に・・・
バブル入りかけの、まさにトレンディな時代がよみがえってくるではありませんか。
思わず涙が頬をつたうぜい!
なんてね。
とりあえず、君は1000%ならぬ、私1000ブログ目です。
これからも何とぞご愛顧いただけましたら幸いに存じます、ということで!
Posted at 2011/12/14 00:28:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年12月13日 イイね!

銀河鉄道、ではありませんけど。

銀河鉄道、ではありませんけど。いやー、早いもんだなぁ。
えーと、2009年の3月からか、ブログ始めたの。
まあ、自己満足の内容ばかりでお恥ずかしい限りなんですけどね。
今回の記事で999回目になります。

ところで、この動画、秀逸ですよねぇ。
この方の作品、以前も紹介したことあるんですけど、まさに天才と呼ぶに相応しいのではないかと。



この曲、ゴダイゴのオリジナルもいい曲ですよね。
EXILEバージョンも決して悪くないですけど。
このアニメ、小学生の頃、ホントに流行ったもんなぁ。
私も銀河鉄道999のカードというかシールみたいなヤツ、必死で集めていた記憶があります。
でも、テレビ版と劇場版で鉄郎の顔が全然違うのには、子ども心にも違和感覚えまくりだったな。
あ、関係ないけどゴダイゴって変換すると、最初は後醍醐で出ますよね。

というわけで、今後ともお付き合いいただけましたら幸いでございます。
お友達も引き続き募集中です。
あ、シャイなので自分から声かけられないので誘ってください(笑)
Posted at 2011/12/13 01:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年12月12日 イイね!

ヤバいブツはここに隠せ!

ヤバいブツはここに隠せ!いやー、もうすぐクリスマスですなぁ。
若い頃は、クリスマスが一年で一番重要な季節というか、イベントというか、ほら、なにしろバブル期でしたからね。
クリスマスが近づくと、ホットドッグプレスもポパイも、みんなクリスマス特集をするんだよなぁ。
大学生でも最低5万円はクリスマスに投じていた時代ですからね、今考えるとアホだなぁ、と。
でも当時はその波に乗り切れないと、なんというか負け組みたいに思われるところがありまして。
その頃の首都圏の大学生なら全員持っていたであろう、丸井の赤いカード、これを駆使して背伸びをしていたわけです。

ええ、私もやりましたよ、最初は1年生の時ですかね、某プリンスホテルに泊って、一応フランス料理のコースを食べて、次の日の朝は気取ってルームサービスなんか頼んじゃったりして。
プレゼントは何をあげたか忘れちゃいましたけどね、まあ何かアクセサリー類だったんでしょうね。
次の年は、彼女がいなくて寂しくバイトをしていた気がするなぁ。
で、渋谷でバイトしてましたんで、終わった後に同じようなモテない仲間とセンター街でナンパを試みるも撃沈、ま、一晩中大騒ぎで楽しかったですけどね。
で、3年の時は、また彼女が出来て、あ、もういいですね、スミマセン(汗)
いずれにしても、ごくごく普通のオシャレでもない大学生でも楽しめた時代だったんですよ、バブル期って。

いえ、今日の本題はそういうことではなくて、実は子ども達のクリスマスプレゼントを仕込みにいってきたんですよ。
我が家は8歳と5歳なんですが、未だにサンタクロースをバリバリ信じておりまして。
上の子なんかは、そろそろ学校で「サンタさんって、パパなんだぜー」なんて言うお友達が出てきそうですけどね、とりあえずはまだ疑ってはいないようです。
それで、本人達がサンタさんへのリクエストの手紙を書いておりまして、それに基づいてイトーヨーカドーのおもちゃコーナーでゲットしてきたわけです。
さて、当日まで隠し場所はどうしよう。

おお、良い場所見つけた!
我がE90ちゃんのトランクの下のモノ入れ、ここなら絶対に見つからないだろう。
いや、ここまでしなくても普通に私の部屋のクローゼットあたりにしまっておけば見つかることはないのですが。
でも、このスペースって今まで一回も使ったことなかったので、なんとなく利用してみたかったんです。
ハッ、そうかここの存在、嫁にバラしちゃったけど、なんかヤバいブツを隠すのに使えたのに!
私としたことが下手こいたー。
そういえば、夫婦の間でプレゼントをしなくなったのは、あれはいつ頃からだったかなぁ、と遠い目をしちゃったりして・・・
Posted at 2011/12/12 17:12:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation