• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

今こそ京都タワー。

今こそ京都タワー。いえ、東京スカイツリーが巷の話題ではあるわけですが(えっ、遅い?)、でもあれって我々が慣れ親しんだタワーとは違う気がするわけですよ。
形状もそうですし、醸しだす雰囲気にちと違和感があるなぁ、と。
で、そこで京都タワーですよ!
もちろん形状の特異さではスカイツリー以上かも知れませんけどね、だけどこっちのほうがしっくりきますでしょ?
これはもう理屈ではなくて、遺伝子レベルの話じゃない?なんてのはちょっと大げさですけど。

というわけで京都タワー特集。
ま、ほとんど過去のブログで使っていますし、携帯のカメラでの撮影ばかりですから画質の点などはご容赦ください。
しかし、しみじみいいですね、やっぱり。
私が勤める会社、京都勤務経験者はまずほとんどが「京都、超良かったよー」なんて印象を持っていますね。
もちろん私もその一人なのですが、今でも京都勤務経験者で年代や部署を超えて盛り上がれるというか、そんな感じなんですよね。
もう一度お呼びがかかれば、無条件で行きますよ、ホントに。
今度は単身赴任になるでしょうけど、それもまた楽しからずや、ってことで。
あ、大阪勤務でもオッケーです。
















うーん、いいね、いいね、素敵だね。
私、6月以来京都を訪れていませんけどね、ってそれでもまだ年に3、4回は遊びに行っているのですが、そろそろまた行かなきゃ、なんて思う次第です。
その時は関西方面のみん友さんとも交流できればうれしいなぁ、というか吹田オフミの時を狙えばいいんですね(笑)
Posted at 2012/08/31 17:52:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年08月30日 イイね!

新幹線高っ、高速バス安っ。

新幹線高っ、高速バス安っ。いやー、オリジナルの新幹線、やっぱ味わい深いですね。
東北新幹線開業当時のこの塗装、これを見ちゃうと他のカラーリングは考えられないよなぁ、みたいな。
あ、ちなみにこれは早朝の「たにがわ」です。
高崎始発のいわゆる通勤新幹線ですね。
実は先日、嫁と息子たちが名古屋のお友達のところに遊びに行く際に、大宮から乗っていったんですよ。
慌ててスマホで撮ったのでブレブレのボケボケになっちゃってますけどね。

それでタイトルの件なのですが、嫁と息子たち、この「たにがわ」で東京駅まで行って、そこでのぞみに乗り換えるわけです。
次男はまだ年長なので料金がいらないといえばいらないわけですが、夏休み期間中で混雑も予測されますから、安全策ということでちゃんと指定席を取りまして、そうすると大人1名、子ども2名でトータル2万円以上になっちゃうのかぁ、と。
日帰りということを考えると、ちょっと高いな、なんて思ってしまうわけです。
もちろんスピードとの引き換えというか、客観的には全然高くなくてむしろ安いくらいなのかもしれないですけどね。
なにしろ東京から1時間半ちょっとで名古屋に着いてしまうわけですから、自分のクルマで行くことを考えるとこれはもう圧倒的な速度差、時間差がありますしね。

で、タイトルのもうひとつの高速バスの件なのですが、帰りは夜行バスで戻ってきたんですよ、嫁と息子たち。
ツアーバスではなくて、JR東海バスが運行する「ドリーム号」です。
名古屋を21時に出るバスだったんですが、もちろん3列シートトイレ付きのダブルデッカー車です。
嫁は、息子たちがちゃんと寝られるか心配していましたが、消灯してからはしっかり熟睡出来たようで一安心だったようです。
後ろの席に人がいなかったので、かなりリクライニングさせられたのも良かったらいしのですが、それよりもビックリするのがこのバスの料金なんですよ。
WEBから1ヶ月くらい前に予約をしたんですけどね、いわゆる早割的な価格が適用されて、大人1名、子ども2名で合計7,800円だったとですよ!
えーと、これは大人が3,900円、こどもが1,950円ってことですよね?
いくらなんでもこれは安すぎる気が・・・利益出てるんですかね?

そういえばどうでもいい話ではあるのですが、名古屋の人は必ずカラオケで、つボイノリオの「名古屋はええよ、やっとかめ」を歌うんですかね? やっぱり。
いえ、大学時代の岐阜出身の友達がそんなことを言っていたんですよ。
嫁に、そのお友達に聞いてみてよー、と言ったんですけどね、そんなこと聞けない、なんて拒否されちゃいました。
なんだよ、ケチー。
まあ、でも埼玉県人の私がカラオケで、さいた・まんぞうの「なぜか埼玉」を歌うかというとそんなことはないわけで、きっと歌わないんだろうなぁ、なんて予測はしておりますが(汗)
Posted at 2012/08/30 23:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年08月29日 イイね!

温故知新。

温故知新。うーむ、故きを温ねて、新しきを知る、か。
けだし名言ですな、昔の人は本当に金言というか、そういうのを後世に残してくれてますね。
まあ、昔の人っていうか孔子だったと思いますが。
しかし秋元康さんは、自分の中で温故知新が完結出来てしまうというか、なんというかやっぱりスゴいよなぁ、と。
こうして見ると25年の歳月の中に、確かに温故知新の成果というか結果が感じられるよなぁ、なんてね。
もちろん私はどっちも大好きだったりするのですが。
嫁に言わせると、キモーい、らしいんですけど、でも私は知ってますから平気です、そういう中年男子は決して少なくないということを!
ほら、そこのあなたもそうでしょ?
さあ、まずはこのメドレーを聞いて自分を奮い立たせて、熱かったあの日のことを思い出しましょう!




おニャン子って、YouTubeにも単独の曲のヤツ、あんまりアップされていないんですよね。
ちょっと前までは夕ニャンのオープニングのなんかがたくさん上がってたんですけどねぇ。
というかこの動画、斉藤満喜子の眉毛が何とも時代を感じさせるというか、生稲ちゃんが尋常でないほどの汗かき?だとか、工藤静香が決して目立ってはいないところとか、満里奈さんはやっぱりちょっとふっくらしたあきちゃだよな、とか。
いろいろと思うところはありますな。
で、AKBは最新の曲ではないけど、これのゆきりんが可愛すぎて悶絶死してしまいそうなので、こいつを貼りますよ。




だれか、おニャン子とAKBで、誰が誰のポジションだよねトークしようぜ!
スミマセン、今日はかなり手抜きでーす。
おやすみなさい(汗)
Posted at 2012/08/29 23:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年08月28日 イイね!

ん、擦られた?

ん、擦られた?うーん、これはやっぱり擦られたんですかねぇ。
あ、ボディーが汚いのは最初からなんですけどね、ドアノブの周囲にキズというには大げさですが、ちょっとなんかついてますな。
まあ、確実にコンパウンドちょいちょいで消えそうなのでショックも受けてないんですが。
ドアパンチでもなさそうだし、ま、いいか。
次男をスイミングに連れていった時かな?
隣に停まっていたのは何だったか、覚えてもいませんけどね。

私、なぜか結構この手のことが多いんですよ。
致命的な狼藉は働かれないものの、こうした軽微なヤツは歴代の愛車においても数知れずです。
多分、私のクルマがあまりにも薄汚れているので、このクルマだったら別に申告しなくてもいいや、なんて思われているに違いないですな。
あ、あと実は気がつかないうちに自分でやっちゃってる可能性もありますけどね、それか嫁とかね。
実は犯人は身内だったというオチも、かなりの確率でありそうですが。
いずれにしても、とりあえずまだしばらくは暑そうですから、秋になったら補修することにしましょう。
Posted at 2012/08/28 18:54:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記
2012年08月27日 イイね!

ターミナル駅としての威厳が欲しいですねぇ。

ターミナル駅としての威厳が欲しいですねぇ。えー、昨日のブログではちょっとショボーンなランチ画像を載せてしまいましたので、今日はおいしいのを食べるぜ!ってことで、とんかつにしました。
ま、チェーン店の和幸ではありますが、これがなかなかのお味というか、非常にバランスの取れた味わいで私は大好物だったりします。
画像は過去のブログにも掲載しているので割愛しますが、ロースカツが2枚の「ダブル和幸ご飯」、1180円也。
ご飯もお味噌汁もお代わりして満腹満足だぜ!
食べ過ぎ? そんなことないです、多分・・・

で、膨れたお腹を抱えてオフィスに戻ったのですが、エレベーターから降りてくる方、どこかで見たような?
あ、社長だ。
私の勤める会社、従業員は1万人以上いますので、当然私が社長に認知されているわけはないのですが、とりあえず慌てて挨拶をした次第です。
体育会系的な会社なので、そばにいた連中もみんな大声で「こんにちはっ!」なんて我先に言っておりました。
まあ、社長を目撃したから縁起がいいというわけではありませんけどね。
でもなんなとく、昔の「ビートルを目撃したらその日はラッキー」みたいな感覚かも。
いや、私が小学生の頃はそういうジンクスがあったんですよ。

さて、今日の本題です。
午後からは埼玉某所のオフィスに向かわなくてはいけませんので、暑い中キャバクラのティッシュを収集しながら某ターミナル駅へと移動します。
今日もポケットティッシュ、8個ゲットだぜ!
で、無事に駅に到着、レッドアローはちょっと時間が合わないから急行でいいか。
うーん、しかしいつ見てもターミナル駅としての威厳に乏しいというか、こじんまりとしすぎているというか。
2面3線しかありませんからねぇ、同じ新宿でも小田急や京王のされと比べるとどうしても見劣りしてしまいますよね。
考えようによってはすごく効率の運用をしているってことなのかもしれませんし、そもそも路線距離も短いですから適正なんですかね、この規模感でも。

しかし、こういうのを見てしまうと思い出すのは、やっぱり阪急の梅田駅ですね。
あれは京都線と神戸線と宝塚線が来ているんでしたよね?
確かホームも10面くらいあったような覚えがあります。
おなじみの3列車同時発車なんて、鉄ちゃんとしてはもう昇天してしまいますね。
その光景を日常的に見ることが出来るということだけで、関西の方っていいなぁ、なんて思ってしまいますから、私。
あとは、35年位前の東急大井町線の大井町駅も風情があったなぁ。
祖母の家が大岡山にあったのでよく利用していたんですけど、天井が高くてちょっと暗い中に、5000系青がえるが発車を待っていたのが印象的でしたねぇ。
うっ、もっと思い出話書こうかと思いましたが、休憩時間が終わってしまうので仕事に戻りまーす。
Posted at 2012/08/27 17:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation