
今日はお仕事はお休み。
本当は朝寝坊でもしたいところなんですけどね、いつもと変わらず朝6時半にトイプーのさつま君に起こされてしまいますので、半分寝たまま朝の散歩に出かけるわけなんですが。
いや、しかし涼しくなりましたね、ここ数日で一気にという感じですけど。
日中はまだまだメタボな私にとっては暑かったりしますけど、もうそろそろ夏仕様の通勤スタイルは終わりにしないと、周囲から後ろ指を指されてしまいそうですな(汗)
あ、それでですね、午前中は嫁の買い物に付き合っていつもの近所のショッピングセンターに行ってきたんですよ。
息子たちは学校と幼稚園ですから、不本意ながら2人で出かけたんですけどね、まあ、搾取されましたよ。
もちろんそんなに高いモノが売っているわけでもありませんから、絶対的な金額はそれほどでもありませんが、私のお買い物は何にもナシですからね。
もうそんなことには慣れっこになってますから別に悲しいとも思わないんですけど、なんか間違っている気がするなぁ。
んー、でもお昼に久々にスシロー食べたし、ま、いいか。
最近はガシャポンのあるくら寿司ばかりでしたけどね、スシローのほうがメニューのバリエーションも多い気がするし、私はこっちだな。
スシローのほうがシャリに酢がより効いているような気がするんですよね。
2人で計2,000円少々でしたから、やっぱり私も昔に比べて全然食べられなくなっちゃった感じですね。
家に帰ってきてからはたまには本棚の整理でもするべぇ、ってことで、もう読まなくなった古雑誌なんかを片付けていたわけですが、そのほとんどがブックオフで買ってきた1冊105円のシールがついたものばかりというのはねぇ。
もう一度持っていけば10冊で10円くらいにはなりそうですけど、面倒くさいから捨てちゃえ。
ポケットティッシュ2個分くらいの量にはなったかな?
もっともポケットティッシュは新宿の街中を歩いていればいくらでもタダでゲット出来ますので、別にどうでもいいといえばそうなんですけどね。
で、ここで本題。
本棚の片隅からこんなのを発掘!実は探していたんですよ、どこにいっちゃったのかなぁ、って。
これは私が21年前に会社に入った時の、新入社員を紹介する社内報なんですけどね、会社四季報を模して作ってあるんですよ。
新入社員の写真とプロフィールと、それに座右の銘とか将来の目標とか、今見てもなかなか面白く良く出来ております。
うーん、1991年って、まだまだバブルが残ってましたし、世間全体にゆとりというか遊び心があった時代だったなぁ。
これ以外にも月に一度レギュラーで発行されていた社内報も、当時の人気雑誌をモチーフにした非常に手間とお金がかかっているような、もはや雑誌といっても過言ではないくらいのものでしたからね。
毎月の発行が楽しみでしたからねぇ、お、今月はmonoマガジンっぽいな、とか、ケイコとマナブ風だな、とかね。
もっとも社内のクリエイティブ系の部署が制作していたんでしょうから、思ったよりもコストはかかっていなかったのかもしれませんけど、とにかく楽しんじゃえー、みたいな勢いがあったんだよなぁ。
そういうのって大切だと思うんですけど、今はちょっとそういうのが許される雰囲気じゃなさそう?
基本的に紙媒体よりもグループウェアでパソコン上で見る、ってスタイルになってますしね、社内報とかも。
現在は景気的にも環境的にも、あまり無駄は許されないような風潮が、私が勤めている会社に限らず世間一般的にあるような気もしますけど、みんなもっと楽しくやろうよー。
Posted at 2012/09/27 23:11:33 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記