• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

刺激のある人生って。

刺激のある人生って。うーん、イマイチ美味しくなかったなぁ、昨日のランチ。
一応ビーフストロガノフらしいんですけどね、でもどこにビーフの存在があるのよ?って感じで。
なんかこうピリッとしないというか一味足りないというか、非常に不満が残る昼食でした。
まあ、昨日は埼玉某所のオフィスでの社食ランチだったので仕方ないか。
明日は新宿オフィスだから、何か美味しいものを食べに行こう!

で、タイトルの件なんですけどね、ピリッとしないのはランチだけじゃなくて自分の人生においてもそうだなぁ、なんて思うんですよね、最近。
人生に過度の刺激は必要ないというか、波瀾万丈な生き方はちょっとね、なんて昔から案外消極的な考え方をする私だったんですが、40歳を超えるあたりからかな、少しは冒険してみたい気持ちが出てきたというんですかねぇ。
今までの自分の人生を振り返ってみると、子どもの頃から大の勉強嫌いでヘラヘラしながら学生生活を過ごしてきて、奇跡的に潜り込めた某三流大学で就職活動する頃にはバブル期の超売り手市場!
いや、もうホントにどの会社でも選り取り見取りでしたからねぇ。
当然その中から一番条件が良さそうなところを選んだわけですが、そういう選び方もどうなのよ。

というわけで、今に至るわけですが、要するにその場しのぎの人生というか、主体的に何か努力して掴んだものがあるわけでもなし、あれっ?オレってかなりつまんないじゃん。
会社の中でだって、もちろん給料分の仕事はしっかりやっているつもりですけどね、それ以上の貢献はしていないような気がするというか覇気はあまり感じられないサラリーマンなんじゃないかなぁ。
みん友さんで同じ会社の同僚もいらっしゃいますが、ここはスルーでお願いします(笑)
まあ、そんなこんなで多少はアグレッシブに行かないとダメじゃん、みたいな。
平均寿命から逆算すると、せいぜい後30年強といったところですからね、残された時間はもうあまりないのだ。
こうなると女性はいいよなぁ、男性よりも10年近く残ってますもんね、寿命的には。

あ、だけど例えば新しいフィールドを求めて転職するぜ!とかは1000%ありません。
これは1986オメガトライブの曲よりも確かです。
皆さんご存知ですよね、君は1000%。
やっぱり生活が大事というか、家族はきちんと養っていきたいですし。
それとですね、かつて私がブログの中で露悪的に報告していたジャンル、あれも実は思ったよりも面白くもないなぁ、と今更ながらに気づいてみたり。
ま、それは私がエキサイティングドレッシー状態であることも理由ではありますがね。
というか、何が何だかわからないですな(汗)
んー、つまりそもそもが面白くない人間なんだな。

で、結論!
そうすると、やはりクルマで遊んじゃうのが一番じゃない?
なんてね。
ハイ、それが言いたかっただけなんです、いろいろと前振りが長かったけど。
今夜も妄想の世界で、一人暗く楽しむことにしましょう。
早速ヤフーの中古車情報サイトを開いて、と。
さあ、今日のテーマは何にしようかなー。
ああっ、今日も夜更かし、就寝午前3時コースになってしまいそうです。
Posted at 2012/09/30 21:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年09月29日 イイね!

うおっ、悶絶死しちゃいそう(汗)

うおっ、悶絶死しちゃいそう(汗)いや、これはもうね、おしっこちびっちゃうくらいイケてますよ。
いつものように中古車サイトを徘徊していて見つけたE39ツーリングのMスポ、しかも赤ですよ、赤!
すごくお似合いですよね、このイモラレッドのボディカラー。
いかにも精悍な感じもしますし、うーん、アグレッシブだなぁ。
かつて同じE39のツーリングを愛車にしていた私としては、これは絶対に見逃せない個体です。

しかし、今までも何度も言っていますけど、しみじみカッコいいクルマだなぁ。
この伸びやかなスタイリング、正直全くのノーマルだと少々マイルドな雰囲気過ぎるような気もしますが、このMスポのようにちょっと外観に手を入れると俄然スタイリッシュになってきますね。
スポイラーだとか、そういうエアロ類を装着するとベースとなるスタイリングよりも魅力的になっちゃう、というのも素晴らしいことだと思います。
我々の年代って、エアロで武装したクルマに一種の憧れを持っているものですからね。
もちろん、もとのデザインが良いからこそエアロもバッチリ決まるんだと思います。
2002年式のこの個体、車両で140万円弱しますけど、程度の良いE39もどんどん市場から姿を消している現状でしょうから、これくらいの価格でも安いのかもしれません。
オプションのベージュレザーシート仕様でしかもシートヒーター付き、他にも前後ともにパークトロニック(あれ?BMWではこう呼ばないっけ?)が装着されていたり、装備のほうもなかなかの充実ぶりのようです。
走行5.4万kmの禁煙車、サイトに掲載されているいろいろな部分の画像を見る限りではかなり程度良さそうだなぁ。

私が乗っていたE39ツーリングはMスポではないノーマルの2000年式でしたから、イカリングもなかったし、純正ナビもナロータイプだったし、当然スポイラーの類いも装着されていないし、今考えるとノーマル状態ではイマイチな見栄えだったかもしれません。
それでも、ヘラのキセノンを装着したりグリルを後期仕様にしたり、無名メーカーのだけどフロントスポイラーをつけたり、18インチのアルミをはかせたり。
あ、あとはテールもクリスタル仕様にして、ナビも2DINにキレイに収めてもらって、フィルム貼りもしてもらったなぁ。
それに変なメッキパーツも買ったな、そういえば。
今考えると結構な金額を投じてましたね。
同じ時期に同じお店にシルバーのMスポもあって、差額が30万円ちょっとだったのかなぁ、最初からそっちを買っていたほうが良かったじゃん、なんて後悔したりもしましたけどね。
ま、でもその結果、ここまで出来ましたからね。







ね、割といい感じでしょ?
近くで見ると案外ボロボロだった気もしますが、離れて撮ればそれなりにピカピカさ!
買取価格は18万円だったけど!
でも存分に楽しめたからいいのさ!
というわけで、やっぱりE39、最高だぜー、ってことで!
Posted at 2012/09/29 22:21:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2012年09月28日 イイね!

350円でこの内容!

350円でこの内容!やっぱりダントツだと思うんですよね、ベストカー。
今時この価格でこの内容はたいしたものだと。
というか、ある程度大人の読者が総合的にクルマ業界のトレンドを把握出来る雑誌って、これぐらいしかないのでは?
クルマ雑誌における週刊ポスト、あるいは週刊現代といったところですかね。
サラリーマン向け、というわけではないでしょうけど、マニアまではいかない、一般的なクルマ好き御用達という雰囲気も好ましいです。

このベストカーなんですけどね、発行部数はどれくらいなんですかね?
その昔、まだベストカーガイドと名乗っていた時代から30年近い読者の私ですが、きっとそういう人も多いんだろうなぁ。
経営的にも大手出版社グループの発行ですし、広告も有名どころばかりですから将来的にも安泰な気がします。
記事を執筆している方も著名な方が多いので、信頼感をもって安心して読めるところも支持されているポイントでしょうね。
もちろんこの間ネタにしたFROADだとか、かつてのくるまにあだとか、他にも好きなクルマ雑誌はいろいろありますが、コストパフォーマンスの良さから、例えば電車の中でちょっと手持ちぶさたになりそうな時に駅の売店で手が伸びてしまう雑誌の筆頭です、ベストカー。

ところで、今回のお目当ての記事の筆頭はやはりVW up!関連ですかね。
最安149万円は、それが下取り安そうな2ドアの価格だとしても説得力はありますからね。
内外装ともに少々ポップな気はしますけどセンスの良さを感じますし、実用的に使えるんだけどおしゃれなクルマってないかなぁ、なんて層にはウケそうです。
輸入車がいいんだけど、フィアット500だと遊び心がありすぎるなぁ、なんて思っているタイプ?
クルマに色気を求めない人だってたくさんいらっしゃるでしょうしね。
あ、up ! に遊び心や色気がないと言っているわけじゃなくて、ラテン系のそれと比べたら、という意味ですよ。
ま、いずれにしても他にも興味を魅かれる記事が満載ですからね、じっくり読もうと思っております。
なにかこれ以外にも面白くておススメのクルマ雑誌ってありますかね?
Posted at 2012/09/28 23:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年09月27日 イイね!

遊び心が欲しい時代ですよね。

遊び心が欲しい時代ですよね。今日はお仕事はお休み。
本当は朝寝坊でもしたいところなんですけどね、いつもと変わらず朝6時半にトイプーのさつま君に起こされてしまいますので、半分寝たまま朝の散歩に出かけるわけなんですが。
いや、しかし涼しくなりましたね、ここ数日で一気にという感じですけど。
日中はまだまだメタボな私にとっては暑かったりしますけど、もうそろそろ夏仕様の通勤スタイルは終わりにしないと、周囲から後ろ指を指されてしまいそうですな(汗)

あ、それでですね、午前中は嫁の買い物に付き合っていつもの近所のショッピングセンターに行ってきたんですよ。
息子たちは学校と幼稚園ですから、不本意ながら2人で出かけたんですけどね、まあ、搾取されましたよ。
もちろんそんなに高いモノが売っているわけでもありませんから、絶対的な金額はそれほどでもありませんが、私のお買い物は何にもナシですからね。
もうそんなことには慣れっこになってますから別に悲しいとも思わないんですけど、なんか間違っている気がするなぁ。
んー、でもお昼に久々にスシロー食べたし、ま、いいか。
最近はガシャポンのあるくら寿司ばかりでしたけどね、スシローのほうがメニューのバリエーションも多い気がするし、私はこっちだな。
スシローのほうがシャリに酢がより効いているような気がするんですよね。
2人で計2,000円少々でしたから、やっぱり私も昔に比べて全然食べられなくなっちゃった感じですね。

家に帰ってきてからはたまには本棚の整理でもするべぇ、ってことで、もう読まなくなった古雑誌なんかを片付けていたわけですが、そのほとんどがブックオフで買ってきた1冊105円のシールがついたものばかりというのはねぇ。
もう一度持っていけば10冊で10円くらいにはなりそうですけど、面倒くさいから捨てちゃえ。
ポケットティッシュ2個分くらいの量にはなったかな?
もっともポケットティッシュは新宿の街中を歩いていればいくらでもタダでゲット出来ますので、別にどうでもいいといえばそうなんですけどね。
で、ここで本題。
本棚の片隅からこんなのを発掘!実は探していたんですよ、どこにいっちゃったのかなぁ、って。
これは私が21年前に会社に入った時の、新入社員を紹介する社内報なんですけどね、会社四季報を模して作ってあるんですよ。
新入社員の写真とプロフィールと、それに座右の銘とか将来の目標とか、今見てもなかなか面白く良く出来ております。

うーん、1991年って、まだまだバブルが残ってましたし、世間全体にゆとりというか遊び心があった時代だったなぁ。
これ以外にも月に一度レギュラーで発行されていた社内報も、当時の人気雑誌をモチーフにした非常に手間とお金がかかっているような、もはや雑誌といっても過言ではないくらいのものでしたからね。
毎月の発行が楽しみでしたからねぇ、お、今月はmonoマガジンっぽいな、とか、ケイコとマナブ風だな、とかね。
もっとも社内のクリエイティブ系の部署が制作していたんでしょうから、思ったよりもコストはかかっていなかったのかもしれませんけど、とにかく楽しんじゃえー、みたいな勢いがあったんだよなぁ。
そういうのって大切だと思うんですけど、今はちょっとそういうのが許される雰囲気じゃなさそう?
基本的に紙媒体よりもグループウェアでパソコン上で見る、ってスタイルになってますしね、社内報とかも。
現在は景気的にも環境的にも、あまり無駄は許されないような風潮が、私が勤めている会社に限らず世間一般的にあるような気もしますけど、みんなもっと楽しくやろうよー。
Posted at 2012/09/27 23:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年09月26日 イイね!

あ、こんなの出たのね。

あ、こんなの出たのね。今日はちょっとばかりお疲れモードにつき、ブログも手抜きな内容で申し訳ありません(汗)
まぁ、疲れているといっても、あくまでもフィジカルのほうですからね、別に一晩寝れば回復ってくらいのものですが。
というわけで、ちょいと気になったこのクルマ。
へぇ、スバルの新車種なんですね、これ。
スバルが作るからには、ライトクロカンじゃない本格派なのかな?

インプレッサベースで209万円からかぁ・・・
いや、スノーエクスプレスにいいんじゃない、なんて。
日本車の中ではスバルとマツダが、なんとなく輸入車っぽい雰囲気もあるような気がしますし、これなら!みたいな第一印象ではありますな。
私が住んでいる地域って、もともとスバルの大きな工場があったからかもしれませんけど、比較的スバル車のシェアが高いような気がするんですよね。
単なる気のせいかもしれませんけど、その工場跡地に出来たショッピングセンターでも結構スバル車の展示をしていたりしますし、つまり、今度の週末あたりきっと飾られているんじゃないかなぁ、なんて。
最初からディーラーに行くのも敷居が高い気がしないでもありませんから、まずはショッピングセンター内でのお披露目を見てみたいなぁ、なんて思う次第です。

ところで、オレンジ色、いいですねぇ。
イメージカラーがこれなんですね? もっとも売却の時には査定が低くなりそうなカラーリングの恐れもありそうですけど。
世のスバリストの方たちの評価はどうなんでしょうね?
ちょっと聞いてみたい気もします。
あ、だけどこの価格だったら、VWのティグアンの程度が良くて走行が少ない中古が買えちゃうんですね。
そうすると、どうなんでしょう?
私は見栄っ張りですからティグアンにいっちゃいそうです(汗)
Posted at 2012/09/26 23:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation